みんなのシネマレビュー
イースタン・プロミス - 六本木ソルジャーさんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 イースタン・プロミス
レビュワー 六本木ソルジャーさん
点数 8点
投稿日時 2008-07-04 23:25:49
変更日時 2008-07-04 23:25:49
レビュー内容
男の理想ともいえる世界が構築されている。
男性ならば、この世界に酔うことができるはずだ。
善と悪の世界の狭間に生きる男の、美しくも不器用な生き様に引き込まれるだろう。
悪の世界にどっぷりと浸っているために、もう善の世界に引き返すことの出来ない辛さを抱えるとともに、悪の世界の汚れた美しさの魅力にも惹かれてしまっている。
ヴィゴだけではなく、ワッツも危険なものに手を出さざるを得ない状況に陥っている。
男性におススメの映画だが、本作に描かれているのは性別を問わない美学かもしれない。
絶対的に悪でもなければ、絶対的に善でもない。
好きな女に好きといえなければ、放っておくこともできない。
好かれた男に応えるわけでもなければ、放っておくこともできない。
組織にハメられたと知りながら、認められたことを喜ばずにもいられない。
何もかもニュートラルな状態が本作の魅力かもしれない。
ニュートラルにすることによって、優しさと残忍さを併せ持つ男の相反する二面性のようなものがきちんと描かれていたと思う。
ナオミとのラストのキスシーンで善の世界を捨て切れていない感情を表し、ラストのレストランでのシーンで悪の世界も捨て切れない感情を表している。
この二つのシーンが、非常に良い対比となっているのではないか。
また、ヴィゴとナオミとヴァンサンの隠れ三角関係がいいスパイスとなっている。
ヴァンサンのナオミに対する攻撃的な姿勢がいい伏線となっているのかもしれない。
父親に対して頭が上がらないはずなのに、ヴィゴをハメた父親と喧嘩するということは、ヴィゴに対して相当ホレ込んでいたのだろう。
ヴィゴとナオミも良かったが、ヴァンサンもなかなかいい仕事をした。
好きな男がゲイかどうかを調べるために、彼にヤラせて、その最中をずっと見続けるというところに彼の倒錯した感情が上手く表れている。
注目のサウナでのバトルシーンはバトルに夢中になって、さすがにあっちには全然目がいかなかった。
六本木ソルジャー さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2011-05-14ブルーバレンタイン86.87点
2011-05-09アンノウン(2011)65.77点
2011-05-03塔の上のラプンツェル77.50点
2011-05-03SOMEWHERE76.69点
2011-05-03ブンミおじさんの森45.07点
2011-04-23デュエリスト/決闘者86.83点
2011-04-23戦場にかける橋67.20点
2011-04-23勇気ある追跡66.08点
2011-04-23エンジェル ウォーズ65.78点
2011-04-23イリュージョニスト(2010)76.92点
イースタン・プロミスのレビュー一覧を見る


Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS