みんなのシネマレビュー
リアリティ・バイツ - ダブロンさんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 リアリティ・バイツ
レビュワー ダブロンさん
点数 10点
投稿日時 2003-03-18 23:25:45
変更日時 2004-06-11 04:32:48
レビュー内容
この映画は死ぬほど好きです。中学生の時に見た時はイマイチでしたが、大学生になって見たら最高に面白く感じました。若者を描いた映画はけっこう好きですが、ただ単にインモラルに生きること、薬や暴力やセックスに溺れていく場面を描くことで、若者の奔放さを描くような安易な映画が多くて、個人的に閉口してしまうことが多いです。でも、この映画の若者たちにはそれぞれ哲学があり、苦悩があり、華やかな夢と冴えない日常の狭間があり、一定の知的土台を分母にした上で、分子の部分で、時に勝手で、時に反社会的な若者の奔放な生き方が描かれていて妙に感情移入できてしまうんです。イーサン・ホーク最高にかっこいいです。私は「リアリティバイツ2」なるもので、彼らの今後、現在はどうしているのかとか、この作品のファンとして気になるし、勝手に想像してみたりします。現在大学生の私は、10年前の大学生のこの映画の若者を見て、今頃どうしてるんだろうとか、自分の大学生活についてとか考えさせられます。やっぱりトロイはデパートで掃除夫をしていて・・とか。イーサン・ホーク、ウィノナ・ライダーはもちろん、音楽も抜群にいいです。この映画も公開されてもう10年経ち、ジェネレーションXという言葉も古くなり、パソコンも携帯電話もない大学生の時代の話で、現在見ると多少古臭くなってきましたが、この映画に感化されるものは色褪せません。個人的にはこれからも何回も見ちゃうんだろうなと思います。
ダブロン さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2006-11-01ゆれる16.78点
2006-09-04ゲド戦記03.69点
2006-08-14エンジェル・アット・マイ・テーブル108.72点
2006-08-13グッバイ、レーニン!107.35点
2006-07-13ラストデイズ(2005)05.26点
2006-05-06RENT/レント106.41点
2004-07-23東京ゴッドファーザーズ87.37点
2004-06-22イージー・ライダー106.38点
2004-06-12ミスター・ベースボール84.16点
2004-06-11暴力脱獄107.13点
リアリティ・バイツのレビュー一覧を見る


Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS