みんなのシネマレビュー
飛べ!ダコタ - もとやさんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 飛べ!ダコタ
レビュワー もとやさん
点数 9点
投稿日時 2016-12-23 16:54:31
変更日時 2016-12-23 17:18:02
レビュー内容
冒頭、まず怪我の心配をする姿勢に感動。
これは泣かされると覚悟しました。
当時のことを知る人は少なくなってしまっているんでしょうけど、こうやって映像化して語り継いでいくことは大切なことのように思えます。
派手な演出はないけど、助け合いの精神を実直に描いた名作に仕上がっているんじゃないでしょうか。
ここまでの大騒動ではなかったとしても、当時の日本ではあちこちでこんな出来事があったんじゃないかと想像してしまいます。
戦後の日本が平和国家として歩んで来られた理由がよくわかります。
この作品のロケはすべて佐渡島で行われたとのことで、二重の意味でいい話だなと感慨深かったです。
村民役のエキストラや撮影に使用された衣装や小道具の提供など、島の人たちが全面的に協力して撮影が行われたというのが感動的。
しかも、滑走路の石も島の人たちの手作りだったなんて、それ自体が後世に語り継ぎたい感動物語になってますよね。
当時の助け合いの精神が現代にも繋がっているんですね。
そういった作り手の気持ちが作品にリアリティを与えて、素晴らしい作品になっているんだなと改めて納得しました。
そして、ラストの集合写真の真ん中に主演の比嘉愛未が納まっていて、映画的にはこの並びになるよねぇとか油断してたら、そこにオーバーラップしてくる当時の写真の真ん中にもモデルとなった女性の姿があり、思わず涙が溢れました。
実話だって知ってたはずなのに、ああ本当にあったことなんだなぁってしみじみと感涙しました。
作品を見る前にこの集合写真を見たとしても何の感情も生まれなかっただろうけど、作品を通して見る集合写真には当時の人たちの様々な想いが詰まっているように感じられました。
もとや さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2024-06-07アトラクション 制圧65.12点
2024-06-05セインツ -約束の果て-34.66点
2024-05-29JUNK HEAD88.16点
2024-05-23ひるね姫 ~知らないワタシの物語~45.00点
2024-05-21ブルーサーマル34.50点
2024-05-20BAYONETTA Bloody Fate33.00点
2024-05-16ザ・プロジェクト 瞬・間・移・動44.00点
2024-05-16レッド・ライト55.00点
2024-05-10心霊ドクターと消された記憶76.50点
2024-04-25ペット65.73点
飛べ!ダコタのレビュー一覧を見る


Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS