みんなのシネマレビュー
荒馬と女 - とらやさんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

スポンサーリンク
タイトル名 荒馬と女
レビュワー とらやさん
点数 7点
投稿日時 2016-11-12 19:22:01
変更日時 2016-11-12 23:16:38
レビュー内容
あまり見返したい映画ではないのですが、すごく印象に残っている映画です。
マリリン・モンローとクラーク・ゲーブル。本作が主演の2人共に遺作となってしまいました。
また本作から数年後、モンゴメリー・クリフトも若くしてこの世を去りました。
邦題「荒馬と女」よりも”適合できない者たち”という原題がとてもよく分かる作品です。
ラストでゲーブルは「時代は何もかも変わってしまった。新しい生き方を探さなきゃな。」と言う。
この台詞を象徴するかのようなモノクロ映像の中にいる、時代から置いてけぼりになってしまったような哀愁漂うカウボーイ達。
そしてマリリン演じる時に精神的な不安定さを見せる離婚したばかりの女。
終盤、馬を取り囲む男達に対し、荒野の真ん中で泣き叫び感情を爆発させるマリリンの姿には胸が張り裂けるようです。
彼女の中で、この役を演じる女優マリリンと、この頃の1人の女性ノーマ・ジーンの境界線はどこにあったのでしょうか・・・。
しかし50年代の作品で見せるような天真爛漫さは無いですが、時折無邪気さも見せる本作のマリリンはとても美しい。
今に見ると何とも言えない悲しさを感じる作品です。
とらや さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2025-05-20Uターン76.89点
2025-05-01殺人鬼(1983)55.50点
2025-04-10シャロウ・グレイブ66.38点
2025-03-27枯れ葉98.75点
2025-03-26マリー・ミー55.66点
2025-02-27ヘアスプレー(2007)86.92点
2025-02-27ビースト55.44点
2025-02-1935565.50点
2025-02-19デモリションマン64.75点
2025-02-05ベルファスト76.25点
荒馬と女のレビュー一覧を見る


© 1997 JTNEWS