みんなのシネマレビュー
ビバリーヒルズ・コップ - とらやさんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング


◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

スポンサーリンク
タイトル名 ビバリーヒルズ・コップ
レビュワー とらやさん
点数 8点
投稿日時 2015-07-20 14:01:56
変更日時 2015-07-20 14:01:56
レビュー内容
やはりエディ・マーフィーと言えばこれですね。
人懐っこい笑顔、怒涛のように繰り出される軽妙な台詞まわし。エディの魅力が存分に出ています。
それをしっかりサポートするのが、結果的にエディと共に悪に立ち向かうことになるビバリーヒルズの地元警察の2人の刑事。
規則や原則に縛られた2人と自由奔放なエディの刑事ぶりとの対比が面白く、
彼らの存在が更にエディの魅力を際立たせています。

序盤、エディ演じるアクセルがバーで機転を利かせ、
バーで強盗を逮捕した際のウソの報告に対し正直に本当のことを喋ってしまう彼ら。
しかし事件解決後は上司も一緒になって、更にその上を行くような壮大なウソの報告を。
アクセルとの数日間で彼らもデカとしてすっかり頼もしく?なっていた姿に思わずニッコリさせられる。
ラストの「まあビールくらいならいいだろう」も同じく。

大ヒットしたサントラ、グレン・フライの“heat is on”に
ハロルド・フォルターメイヤーのアクセルFのテーマも印象的。
本作といい、数年後の「ミッドナイト・ラン」といい、
この頃のマーティン・ブレストのこんな小気味いいコメディは面白かった。
またこんなコメディを撮って欲しい監督の1人です。
とらや さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2025-07-22炎のデス・ポリス65.83点
2025-07-16ミセス・ハリス、パリへ行く88.00点
2025-07-16理由(1995)55.77点
2025-06-29パリタクシー98.00点
2025-06-29スフィンクス55.33点
2025-06-11マイル2255.11点
2025-06-05パッセージ・死の脱走山脈66.50点
2025-06-03ドント・ウォーリー・ダーリン65.85点
2025-05-20Uターン76.89点
2025-05-01殺人鬼(1983)55.50点
ビバリーヒルズ・コップのレビュー一覧を見る


© 1997 JTNEWS