みんなのシネマレビュー
ダイナー(1982) - とらやさんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング


◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

スポンサーリンク
タイトル名 ダイナー(1982)
レビュワー とらやさん
点数 8点
投稿日時 2021-08-30 20:17:22
変更日時 2021-08-30 20:29:49
レビュー内容
80年代のアメリカの青春映画。
と言えば、一世を風靡しブラットパックどと呼ばれた青春映画のスターを数多く産み出した、
例えば「ブレックファスト・クラブ」のような映画を思い浮かべるところですが、
本作には彼ら、彼女らが起用され大ヒット作が続出した80’S青春映画のような華やキラキラした感じがありません。
でも、本作のどこかくすんだような青春群像、これもまたいいんだな。
本作で描かれるのは1959年のアメリカ。どこにでもあるようなダイナーに集う、どこにでみられたであろう青春群像。
その時代にヒット曲にのせて。そういう意味では「アメリカン・グラフィティ」に近いようだけど、やはり違う。
大したストーリーも無く、気が付けばいつものようにダイナーに集い、他愛もないことをだべっている。
キラキラした感じが無い、それこそが本作の味なのではないかと思う。
そんな中で、ちょうどこの頃から頭角を現すミッキー・ロークが異彩を放っている。
やはり他の誰とも違う個性、存在感のある人なんだなと再認識。
仲間の1人が結婚する。その結婚式のラスト。「今までのように遊べなくなってしまう。」
誰もが少しずつ大人になっていかなければならない。
やはり同時期の青春映画の秀作「ファンダンゴ」のラストにも似た味わいがあり、
結婚式のラストにはしては静かに作品が終わる。その静かなラストも印象的です。
とらや さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2025-07-22炎のデス・ポリス65.83点
2025-07-16ミセス・ハリス、パリへ行く88.00点
2025-07-16理由(1995)55.77点
2025-06-29パリタクシー98.00点
2025-06-29スフィンクス55.33点
2025-06-11マイル2255.11点
2025-06-05パッセージ・死の脱走山脈66.50点
2025-06-03ドント・ウォーリー・ダーリン65.85点
2025-05-20Uターン76.89点
2025-05-01殺人鬼(1983)55.50点
ダイナー(1982)のレビュー一覧を見る


© 1997 JTNEWS