みんなのシネマレビュー
ラブ・アクチュアリー - satoshiさんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 ラブ・アクチュアリー
レビュワー satoshiさん
点数 8点
投稿日時 2008-06-07 21:42:06
変更日時 2008-06-07 21:42:06
レビュー内容
いわずもながら、映画の良し悪しはプロットの良し悪しではない。それを映像や編集でいかに見せるかという点も重要。本作はその意味で監督の職人芸が堪能できる一編。一例がジュリエット(キーラ・ナイトレイ)をめぐる横恋慕のエピソード。結婚式のシーンから始まるこのエピソードで、監督は明らかに新郎の友人をゲイであるように描いている。新郎と並んだバストショット、パーティーでの憂鬱そうな表情。セリフでも「彼のこと好きなんでしょ」と質問されて否定してみたり。このミス・ディレクション(意図的な誤解への誘導)の演出によって、観客は「この男はゲイだ」と思いこまされ、それが、結婚式のビデオを見たときの感激につなげられている。見事です。にぎやかし役のローワン・アトキンソンをストーリーを転がす中に当てはめていく手腕も鮮やかでした。最後に用語の確認。オムニバス映画とは、「乗合バス」から転じた用語で、完結したストーリーを詰め込んで一本の映画にしたもの。日本映画なら森田芳光の「バカヤロー」、洋画ならタランティーノの「フォー・ルームス」。本作はいろいろなストーリーが絡み合ってはいますが、あくまでも一本のストーリーなので「オムニバス」と呼ぶのはふさわしくないでしょう。
satoshi さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2012-06-0212人の優しい日本人97.39点
2009-12-28のだめカンタービレ最終楽章 前編15.97点
2009-12-01フォー・ウェディング05.78点
2009-06-17シャンプー13.75点
2009-04-04トレインスポッティング36.83点
2009-04-04普通じゃない85.57点
2008-12-07ガンジー57.70点
2008-10-30かもめのジョナサン35.59点
2008-10-30イーグル・アイ35.75点
2008-09-20アクロス・ザ・ユニバース36.10点
ラブ・アクチュアリーのレビュー一覧を見る


Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS