みんなのシネマレビュー
ハリー・ポッターと炎のゴブレット - たんぽぽさんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 ハリー・ポッターと炎のゴブレット
レビュワー たんぽぽさん
点数 6点
投稿日時 2005-12-02 20:40:06
変更日時 2005-12-03 14:09:29
レビュー内容
監督が決まらないなどと、危ぶむ声もあった本作。
観てみればけっこう面白かったですし、上手くまとめたと感じました。
私は中学生の男の子の母なので、「あら~!ハリーもロンもハーマイオニーも大きくなっちゃって!」と子供の成長だけでもう、うるうるしていました(笑)
シリーズものって次第に尻下がりになったりするものですが。
「ハリーポッター」は監督が変わってもベースのイメージが統一されて、ハズレない・・というか外さないところが凄い。

しかし、ちょっと残念なところも・・
とまさんのおっしゃるように、エピソードの構成も一考の余地があると思いました。

それから一番気になった所は・・・
私は「アズカバンの囚人」のディメンダー(列車でハリーを取り込もうとした布ひらひらのクリーチャー)が気に入っていました。
見ているだけで私の頬も触られてひやっとしたように感じたほど、臨場感がありました。

今回はどうでしょうか?久々に姿を表したヴォルデモート卿は?
確かにレイフ・ファインズさんの眼力、演技力は素晴らしかったです。
しかし・・あの顔の出来はどうでしょう?
私はふ~・・とため息をついてしまいました。
視覚効果の人にもう少し手直ししてもらえば、もっと恐ろしく、深みのあるヴォルデモート卿が出来たかもしれません。
ヴォルデモート卿はハリーポッターでは敵のボスキャラなのですから、誰よりも強い印象でこちらに迫って欲しかったのですが・・・
残念!

話しは変わって、今回ははじめてのイギリス人監督だそうで確かにとってもイギリス映画していました(笑)
ウィズリーの双子の兄弟が飄々と楽しそうにしていたところがお気に入り。

なんだかんだ言っておりますが、こんな”しばり”の多い作品をここまでまとめた監督やスタッフに敬意を表します。
他の”しばり”の多い映画を考えると・・・
SWは監督の思うように完結しました。
007はどのように出来てくるか、こちらも興味あるところです。
もちろん「ハリー・ポッター」の次回作も期待しています。

たんぽぽ さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2024-02-23八つ墓村(1977)76.51点
2024-02-06シン・仮面ライダー75.47点
2024-02-05グランド・ブダペスト・ホテル96.47点
2024-02-01ウエスト・サイド・ストーリー(2021)77.29点
2024-01-29ザ・クリエイター/創造者65.75点
2024-01-19ゴールデンカムイ97.52点
2023-12-28鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎86.47点
2023-12-19ガメラ 大怪獣空中決戦76.88点
2023-12-09ウォンカとチョコレート工場のはじまり108.00点
2023-12-06ゴーン・ガール76.87点
ハリー・ポッターと炎のゴブレットのレビュー一覧を見る


Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS