みんなのシネマレビュー
土竜の唄 潜入捜査官 REIJI - TK of the Worldさんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 土竜の唄 潜入捜査官 REIJI
レビュワー TK of the Worldさん
点数 0点
投稿日時 2014-03-09 20:36:58
変更日時 2017-01-24 21:24:21
レビュー内容
久しぶりに「ひどい邦画」に当たってしまったな、という感じですね。
もうクドカンのおふざけとかホントクソほどの面白さもないんですけど。低俗すぎて怒りすら覚えました。
地味に伏線を入れてるぶってんのも(純奈のプレゼントが渡した時点では分からないとか)、もう「こんなんでいいっしょ」みたいな手抜きにしか見えない。「仕事」として一脚本執筆のお仕事をやってるだけなんでしょうね。熱意を持って作品を作ろう!って気はこの作品からは一ミリも感じ取れませんね。
三池監督って人の作品は今まで見た事はありませんでしたが、フィルモグラフィを遡ると、この人こそまさに「ザ・日本のクソ映画監督」って感じですね笑。
編集というかシーンの移り変わりとか超乱暴で、雑な仕事してんなぁってのが見え見え。まあ本人も仕事と思って割り切ってやってるのでしょう。アクションシーンのチープさとかホントにゴミ以下としか言いようがないでしょ。
生田斗真は頑張ってるなあと思いました。今までにないハジケ演技に文字通り体を張ってトライしてみようと目的を持って役に挑んでる感じを受けました。上述の「一つの仕事をこなしてる」監督さんと脚本家さんとは作品に取り組む姿勢が違うのが、言わずとも画面を通して伝わってきます。
さて、そんな本人生田さんは演じ終わって完成されたこの映画を見てどう思ったんでしょうか。まあ作品の完成度がどうであれ、俺は自分の演技の幅が広がってよかった、とポジティブに捉えてるのかな。もしそうでなかったら、あまりにも生田さんが浮かばれないよ…。
何かこの作品は、「原作を俺たちで実写化したい!」っていう意気込みから撮影が決まったのではなくて、金儲けの一アイテムとして製作が決まったんだろうなって思います。
とにかくこの映画は、ビジネスの為に製作された、製作者側に製作意欲のない適当な一本です。余計に一生懸命やった生田さんの本心が気になります…。
TK of the World さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2014-10-01幕末太陽傳87.71点
2014-09-18LUCY ルーシー85.53点
2014-09-12天使にラブ・ソングを・・・57.93点
2014-09-10ゴースト/ニューヨークの幻87.02点
2014-08-13仁義なき戦い57.48点
2014-08-03勝手にしやがれ86.37点
2014-07-29オー・ブラザー!56.48点
2014-06-06おくりびと87.04点
2014-06-06ビッグ・リボウスキ106.65点
2014-06-06アナと雪の女王86.66点
土竜の唄 潜入捜査官 REIJIのレビュー一覧を見る


Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS