みんなのシネマレビュー
4ヶ月、3週と2日 - はちかつぎひめさんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 4ヶ月、3週と2日
レビュワー はちかつぎひめさん
点数 9点
投稿日時 2009-03-26 12:03:22
変更日時 2009-03-26 12:04:33
レビュー内容
ルーマニア映画。ルーマニア語の映画を観るのははじめて(多分)。共産主義時代の1987年を舞台としており、そこここに共産主義国独特の空気が漂っている。この映画は小説でいえば斉藤美奈子いうところのいわゆる「妊娠小説」で、妊娠したルームメイトを助けようとする女性を描いている。ただしこれまでは「妊娠した女性vs妊娠させた男」の構図で描かれたものが多かったと思うけれども、この映画では妊娠させた男は出てこず、出てくる男性は手術を行う男と、助けようとするオティリアの恋人である。この映画のすごいところは言わない科白がガンガン心に伝わってくるということ。話していることよりも話していないことが大切だった。手術の途中、オティリアは恋人の母親の誕生日パーティに行かなくてはならない。そこで恋人と口論になる。私たちは彼女が今どんな状態に置かれているかを理解しており、恋人は全く何も知らない。自動的に私たちは決定的に彼女の側に立たされる。恋人とオティリアの会話のなかにかすかに真実が垣間見える。緊張のシーンが多い中、この会話のシーンが一番心に残った。数日が経過してもまだオティリアの顔がちらつく。映画として文句なしの傑作と言っていいと思う。
はちかつぎひめ さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2022-08-20ナイル殺人事件(2020)45.22点
2021-02-28レイニーデイ・イン・ニューヨーク97.18点
2019-04-02ゲティ家の身代金76.86点
2019-02-27君の名前で僕を呼んで96.58点
2019-02-07ガール・オン・ザ・トレイン55.73点
2018-11-14BRICK ブリック87.00点
2018-11-02女神の見えざる手97.47点
2018-09-30オリエント急行殺人事件(2017)85.95点
2018-08-19ミックス。55.75点
2018-06-22プロヴァンスの贈りもの65.80点
4ヶ月、3週と2日のレビュー一覧を見る


Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS