みんなのシネマレビュー
ポセイドン(2006) - 塚原新さんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 ポセイドン(2006)
レビュワー 塚原新さん
点数 2点
投稿日時 2007-07-25 17:03:39
変更日時 2007-07-25 17:03:39
レビュー内容
 パニック映画において、絶対に失ってはいけない「魂」、それは「できるだけ多くの人々を助けようとする、主人公の姿勢」だと私は考えます。
 しかし、この映画には全くそれが無い。主人公の男と元市長の二人は、脱出できそうだとわかるやいなや、周囲の人々を放り出して、すぐさま自分たちだけ逃げ出してしまう。救おうとするのは、自分の家族や好きな人だけである。そんな主人公たちに、一体どれだけの観客が声援を贈るのであろうか?
 「リアルな人間の行動だ」ととらえることも出来るし、そこに観客は共感できるとの見方もあるだろう。だがそれは、この上なく「安い共感」であり、何の感動も得られるものではない。
たとえ「非リアル」でも、不可能と思える困難に立ち向かい、限界まで人道を追求する主人公の姿にこそ、観客は憧れ、感動するのではないでしょうか。
 1972年作の「ポセイドン・アドベンチャー」は、まさにそんな映画であった。今回のリメイク版は、魂の抜けた「ポセイドン・アドベンチャー」であり、このような作品を製作するなら、もっと大胆にストーリー展開や設定を大きく変えても良かったのではないか。
 最近の作品らしく、脱出シークエンスは派手に作ってあり、一応見どころにはなっていました。
塚原新 さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2010-12-10サロゲート35.36点
2010-10-21第9地区07.07点
2010-10-15ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃36.37点
2010-07-22容疑者(2002)45.91点
2010-05-30ペイチェック 消された記憶45.45点
2010-05-30パトリオット・ゲーム35.05点
2010-02-06消されたヘッドライン45.95点
2010-01-19アバター(2009)37.26点
2010-01-09マイケル・ジャクソン/THIS IS IT107.39点
2009-11-26ターミネーター426.29点
ポセイドン(2006)のレビュー一覧を見る


Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS