みんなのシネマレビュー
スマグラー おまえの未来を運べ - シネマブルクさんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 スマグラー おまえの未来を運べ
レビュワー シネマブルクさん
点数 5点
投稿日時 2011-11-01 23:17:01
変更日時 2011-11-01 23:17:01
レビュー内容
原作既読。まず作品の印象ですが、「鮫肌男と桃尻女」のようなノリ&テイストといえばなんとなく分かって頂けるでしょうか。ストーリー自体は原作の筋書き通りですが、良くも悪くも石井克人の世界で終始通した感じ。
10年以上昔なら新鮮に映った演出も今じゃ茶番にしか見えない。それを期待されて任された石井監督の持味といえばそれまでですが、新しい何かを期待していた自分にとっては些か肩透かしをくらった気分というのが本音です。
原作では背骨と内臓の暴れっぷりが見所の一つでしたが、それをどう映像化したのかとても興味がありましたが、出てきたのはなんと!マトリックスばりのスローモーション。やっちゃったなぁ~って感じ。奴らの凄さって雑魚どもは瞬殺なわけですよ。それをスローでちんたら見せられても全然凄さは伝わってこない。つい先日、「アジョシ」を観たせいもあるが、あの生身のアクション&凶暴ぶりには到底及ばない。
スローの見せ方が必然だったとは思えないし、まともなアクション監督がいなかったのかと思えてしまうくらい陳腐。ただ、安藤政信くん演じる背骨という存在だけは別格のオーラを放っていたと思う。特に内臓と口論になったシーンで「なんか言ったか」という下りは凄みがあったし、いい緊張感でした。あと高嶋もヤバかった。あれ完全イっちゃってますよね??役にはまりすぎて笑えた。ダメダメなのが妻夫木くんでしたね。今回ばかりは存在感ゼロに等しい「善人」オーラ全快でしたね。
まぁ気を楽にして観る分には丁度良い映画だと思います。
シネマブルク さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2023-02-18バビロン(2022)105.80点
2023-02-10仕掛人・藤枝梅安97.66点
2022-12-21RRR87.91点
2022-09-18ヘルドッグス87.08点
2022-06-06スクリーム(2022)76.09点
2022-05-22シン・ウルトラマン86.27点
2022-05-12死刑にいたる病76.43点
2022-01-25キャラクター55.14点
2022-01-19ザ・ハント(2020)76.72点
2022-01-01マリグナント 狂暴な悪夢87.47点
スマグラー おまえの未来を運べのレビュー一覧を見る


Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS