みんなのシネマレビュー
悪魔のいけにえ - ゴシックヘッドさんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 悪魔のいけにえ
レビュワー ゴシックヘッドさん
点数 10点
投稿日時 2007-09-24 00:25:56
変更日時 2012-08-17 01:30:57
レビュー内容
この作品を超えるホラーはまず有りません。有り得ません。
この作品はホラーとしてあまりにも素晴らしすぎる。
まず素晴らしいのはドキュメンタリーのように自然な演技だ。
これが演技というものを超えている感じがする。
それがこの作品のリアリズムを高めているんだと思う。
映像全体は乾いた異様な雰囲気が漂う。退廃的でシュールだ。
ラジオの音声がなんとも不思議な空気を作る。
狂った人々が沢山出てくるのが面白い。
この狂い方というのがまるで常軌を逸している。
演技では到底出来るとは思えない気狂いぶりが凄い迫力。
家の不潔で病的な雰囲気も全く素晴らしい。他のホラーがやってもこうは出来ない。
そして音の表現が見事で生理的に来る。
チェーンソーを使ったホラーは多いが、どれもこの映画のチェーンソーほどの迫力はない。
伝説の鬼ごっこ場面も他のホラーで真似っこしてるのをたまに観るけど
全く退屈でお粗末なのが多い。
この作品の鬼ごっこは後ろに迫って来ている迫力が凄い。それで退屈しない。
家に着いたときのレザーフェイスの切り替えしがなんともカッコイイ。
不潔の長髪男も発狂ぶりが素晴らしい、彼は生理的に不快なものの固まりだ。
動きがなんともいえない。
コック(2のドレイトンさん?)は最も狂っている。笑いながら怒ってるところが素晴らしい。
フランクリンという車椅子に乗った青年の演技がまた見事。
人間をハンマーで屠殺する場面は名場面過ぎる。足の痙攣、鉄の扉が閉まる時の不安、
その恐怖演出はあまりにも自然に行なわれることで恐怖が余韻のように倍増する。
僕がこの作品を好きな理由は神がかり的なところ。
トビーフーパー監督の他の作品と比べても、明らかに出来が違う。
そういうところにトビーフーパー本人の力量以上のものを感じてしまう。
最も凄いのは凄惨で暗く残酷で生理的に不快なものをリアルに描いているのに、
観ていて全然嫌にならないし暗い気分にならないというところ。むしろ快楽みたい。
映像魔力が強く、人物描写や背景が奇妙なのでカルト映画的なところも少しある。
見事な映像作品だ。
以前に映画雑誌のインタビューでトビーフーパーはこの作品で自分がレッテルを貼られた気がするといっていた。
ゴシックヘッド さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2017-04-15ゴースト・イン・ザ・シェル75.67点
君の名は。(2016)97.00点
2016-06-09ゼロ・グラビティ87.63点
2016-05-05ギャング・オブ・ニューヨーク65.03点
2016-05-05KEN PARK ケン パーク75.47点
2016-01-13REC:レック/ザ・クアランティン65.58点
2016-01-13スマイリー54.00点
2016-01-10ダークシティ86.09点
2015-11-17L.A.コンフィデンシャル87.46点
2015-11-17ユージュアル・サスペクツ87.47点
悪魔のいけにえのレビュー一覧を見る


Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS