みんなのシネマレビュー
蒼い夏 - にじばぶさんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 蒼い夏
レビュワー にじばぶさん
点数 7点
投稿日時 2008-08-15 23:34:36
変更日時 2021-08-05 04:38:17
レビュー内容
チャンネルNECOにて放映された作品。
映画的に評価すると、ダメダメなのだが、どうも単純に切って落とせない魅力がある。
それはメッセージ性の強さだろうか。
人を愛することの大切さ、重み、そんなメッセージがビシビシと伝わってくる。
「最愛の伴侶と、その娘のためなら何でもできる」。こんな感じのセリフが出てくる。これには心に沁みた。
ありきたりな言葉ではあるけれど、だけど、心に沁みた。
こういう素直な作品って、ここ最近の邦画にはない味で、そういう意味で、高く評価したい。
それにしても、チャンネルNECOって、こういう誰も観てなさそうな、誰も興味持たなそうな、それでいてキラリと光る部分をもった作品をたまにポツポツと放映してくれる変わりモンなチャンネルだなぁ、と感心したのだか、バカにしたのだか。

でも、どうなんだろ。
あの看護婦さん(今井陽子)、綺麗すぎやしないか?
あれがブサイクな看護婦さんなら、信憑性があったんだろうけど、あそこまで綺麗でスタイルいいと、どうも光石研のヨコシマな気持ちを疑いたくなる。
大体、光石研が冴えないお父さんで、しかも良い人ってのがムリがある。
そういったリアリティが欠如しているキャスティングには非常な疑問を感じた。

映画的には欠点だらけの本作だが、だけど、愛すべき小品である。
そして、こんな作品を放映に踏み切ったチャンネルNECOも、欠点だらけだが愛すべきチャンネルである。
にじばぶ さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2024-06-13ぼくらの亡命88.00点
2024-06-10レミーのおいしいレストラン36.63点
2024-06-08ドーナツもり44.00点
2024-06-08めぐり逢い(1957)57.21点
2024-06-0700.00点
2024-06-07ブンミおじさんの森55.06点
2024-06-06ぼくのエリ 200歳の少女77.10点
2024-06-04ミュンヘンへの夜行列車66.00点
2024-06-04彼岸のふたり11.00点
2024-06-03ハッピー・オールド・イヤー66.00点
蒼い夏のレビュー一覧を見る


Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS