みんなのシネマレビュー
ハモンハモン - にじばぶさんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 ハモンハモン
レビュワー にじばぶさん
点数 5点
投稿日時 2007-08-24 06:54:29
変更日時 2021-05-28 00:09:43
レビュー内容
ヴェネチア国際映画祭で銀獅子賞(準グランプリ)を受賞した作品。
ペネロペ・クルス主演の熱い熱いスペイン映画。
そして衝撃のラスト。
ただ単にビックリするという意味での衝撃のラストではなくて、“映画の始まりの時点では絶対に予想できないであろう”という意味での、衝撃のラストである。

ペネロペ・クルスは、本作で映画初出演にして初主演を演じた。
そして、その過激な役回りが話題を呼んだ本作。
終始、“吸わせ過ぎ”である。
私は、こんなに吸わせ過ぎの映画を観たことがない。
あと、屋外で駅弁を食べるのも凄い。
駅弁ってのは、普通、電車の中で食べるものではないのか??
でも、屋外だと解放感があっていいのかな?

本作は、全体的な作りとしてはやや緩慢な印象を受ける。
とにかくゆるい。
だが、そこは「スペイン映画」。
日本人的感覚で単純に評価するのは違うような気もする。
ただ、これが「スペイン映画」と断定するのも危ない気がする。
でもとにかく熱い本作。
「スペイン=熱い国」のイメージにピッタリくる作品ではある。
本作を楽しむには、理屈を唱えてはならない。
ただただ、目の前で起こる事象を真っ直ぐに受け止めるべし。
そうすれば最後には、“ニヤり”とさせられるであろう。
そして、本作の“熱さ”に心焦がされるに違いない。
にじばぶ さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2024-05-29そして僕は途方に暮れる99.00点
2024-05-28明日は来らず66.60点
2024-05-27一分間タイムマシン(2014)57.00点
2024-05-27良いビジネス55.00点
2024-05-27かざあな88.00点
2024-05-25コレクター(1965)87.32点
2024-05-25わたしの見ている世界が全て88.00点
2024-05-23人生は四十二から67.75点
2024-05-21逃避33.00点
2024-05-20居酒屋兆治76.30点
ハモンハモンのレビュー一覧を見る


Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS