みんなのシネマレビュー
大いなる陰謀 - 亜酒藍さんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 大いなる陰謀
レビュワー 亜酒藍さん
点数 7点
投稿日時 2008-04-21 17:03:45
変更日時 2008-04-21 17:07:05
レビュー内容
この映画を見る前に、まず他の「・・・の陰謀」といった映画のように大統領側近(?)の金、
権力、他を目的とした陰謀と戦うとゆうものではないという予備知識を持って観ました。
従って、考えさせられる映画と覚悟して通常の気構えとは異なった気持ちで観ました。
それにしても現実に大統領選が行われている最中に、堂々の共和党批判、アフガン・
イラク戦争の批判をしている映画を公開させる米国は、まさに恐るべき民主主義の国
であるという事を実感させられました。▼原題は「Lions for Lambs」だそうで、本来は
「戦争とは、雄雄しく前線で戦う兵士達はライオンだが、指揮官は子羊のようなものだ」という
台詞からきているみたいです。他の方々も各々が何をさしているかを述べておられますが、
私はLionsは戦死した兵士達と政治的権力に屈した女新聞記者で、Lambsは、
上院議員と学生を導けなかった大学教授で、無気力な優秀な学生は、現在は中間にいて
も将来はLambsの仲間入りの可能性が高い、と解釈しました。
▼最後にジャニーンがタクシーでワシントン市内を移動しますが、ホワイトハウス、第二次世界大戦記念碑、
アーリントン国立墓地と戦争に関連した景色を写し、無限に近く並ぶ白い墓標を見ながら流す涙は
、新たな作戦で兵士が犠牲になっていても、虚偽の報道をしなければ生きて行けない自分の
無力さと情けなさに思わず流れ出た涙であった、と解釈しました。▼このように重い映画は、
久々で、多くの問題を突きつける映画でしたが、ある意味で充実感があり、評価したいと思います。
亜酒藍 さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2018-06-30アメリカン・アサシン85.80点
2016-05-09冷たい熱帯魚66.63点
2016-02-22X-ミッション74.80点
2015-12-19スター・ウォーズ/フォースの覚醒86.85点
2015-07-14ターミネーター:新起動/ジェニシス45.30点
2014-06-25風立ちぬ(2013)26.55点
2014-06-20300 <スリーハンドレッド> ~帝国の進撃~85.48点
2013-12-14ゼロ・グラビティ107.63点
2013-08-27オズ/はじまりの戦い35.85点
2013-08-10ワールド・ウォー Z65.89点
大いなる陰謀のレビュー一覧を見る


Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS