みんなのシネマレビュー
真昼の決闘 - アンドレ・タカシさんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 真昼の決闘
レビュワー アンドレ・タカシさん
点数 8点
投稿日時 2011-09-07 23:29:26
変更日時 2011-09-08 21:49:18
レビュー内容
短い尺に詰め込まれた命題。「自分の命と正義はどちらが重いか?」 それを真面目に最後まで問い続ける作品。その真面目さにちょっと辟易もする。普遍的な解答がある訳でもなく、本作は保安官の「生き方」を結論のひとつとして見せる。街の住民たちの意識のグラデーションはリアルだと思いました。何人かが協力を買って出るが、助っ人が集まらないと尻込みする。自分もあのタイプだなぁと思う。そう実感させてくれただけで、まぎれもない名作だと思う。ラストで投げ捨てられる保安官バッジには主人公の想いが込められていますが、住民を責める気にはなれない。この後味の悪さは不快ということとはちょっと違っていて、真っ当な社会派ドラマを見せられた感慨のひとつなのだと思います。現代では個人が命を懸けるような事件は滅多にありませんが、個人の利益と公益を秤に掛けることはある。自分にはそのシミュレーションのように感じられました。初めて観た時はグレース・ケリーの美しさに魅せられました。まさに王妃のごとき気品。今回はゲイリー・クーパーとの年齢差がやけに気になりました。計算したら28歳の開きがある。そして、現在の私が当時のゲイリー・クーパーとほぼ同年齢。う~ん、やっぱあの結婚にはリアリティないでしょ。
アンドレ・タカシ さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2024-03-17ゴジラ-1.087.26点
2022-02-28007/ノー・タイム・トゥ・ダイ56.75点
2022-02-22ボルグ/マッケンロー 氷の男と炎の男66.50点
2022-02-22(秘)色情めす市場77.33点
2022-02-19クロスファイア(2000)45.76点
2022-02-19ジョニー・イングリッシュ55.62点
2022-02-19地獄(1999)53.81点
2022-02-19バイオハザード ディジェネレーション35.28点
2022-02-19DUNE デューン/砂の惑星(2021)76.30点
2022-01-31愛と哀しみのボレロ87.39点
真昼の決闘のレビュー一覧を見る


Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS