みんなのシネマレビュー
宇宙ショーへようこそ - アンドレ・タカシさんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 宇宙ショーへようこそ
レビュワー アンドレ・タカシさん
点数 7点
投稿日時 2010-08-10 22:20:34
変更日時 2010-08-15 17:28:08
レビュー内容
夢に溢れた冒険ファンタジーの世界。少年少女が校庭のジャングルジムごと浮き上がり、地球を見渡す高度まで一気に上って行くシーンには心が震えました。地球からは見えない月の裏側とか、反物質の対消滅とか、銀河団とか超新星爆発とか。理科の勉強のような風情もある。ハッブル宇宙望遠鏡などが撮影した天体画像を参考にしていると思われる宇宙は、ひと昔前の描写に比べると感動的に美しいですね。また、テクノロジーが進んでも土や草の匂いが感じられるポチの故郷の描写も好きです。そのポチが冒頭で唐突に喋り始めるシーンは可笑しかった。徐々に明らかになるポチの性格も面白く、見映えと関係なく優しい方々ばかりのエイリアンも好感です。特にインクちゃん。出番は多くないけど完全に主人公たちを食ってました。全編を通した丁寧な創り込みは見応えタップリで、細かい話で恐縮だけど、私はラスト近くで両親の車に乗って帰宅するシーンの車のヘッドライトの明るさに感激しました。街灯が少ない田舎の道はまさに闇で車のライトがやけに明るく映えるんだけど、それを再現していましたね。難を言うなら、ポチとその古い友人たちとの関係がイマイチ良く見えなかった点で、その為に戦いの動機があやふやで結末も呆気なかった。特にあの女性シンガーはほとんどお馬鹿さんに見えました。でも、巻き込まれ型とはいえ、なんて意義深く楽しい夏休みだろう。子供同士の関係にふさわしい機微も織り込んである。あんな夏休みなら、貯金を全て注ぎ込んでも体験したいです。あっ、中年はNGですか。
アンドレ・タカシ さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2024-03-17ゴジラ-1.087.26点
2022-02-28007/ノー・タイム・トゥ・ダイ56.75点
2022-02-22ボルグ/マッケンロー 氷の男と炎の男66.50点
2022-02-22(秘)色情めす市場77.33点
2022-02-19クロスファイア(2000)45.76点
2022-02-19ジョニー・イングリッシュ55.62点
2022-02-19地獄(1999)53.81点
2022-02-19バイオハザード ディジェネレーション35.28点
2022-02-19DUNE デューン/砂の惑星(2021)76.30点
2022-01-31愛と哀しみのボレロ87.39点
宇宙ショーへようこそのレビュー一覧を見る


Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS