みんなのシネマレビュー
刑事コロンボ/別れのワイン<TVM> - アンドレ・タカシさんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 刑事コロンボ/別れのワイン<TVM>
レビュワー アンドレ・タカシさん
点数 6点
投稿日時 2014-02-11 03:49:56
変更日時 2014-02-12 00:24:59
レビュー内容
初見時は小学生だったけど、印象に残った一本でした。犯人に見覚えがあったからです。「大脱走」で目が見えなくなる人。本作以前にはミスター・スポックが出たこともあって、アチラの俳優なんて数えるほどしか知らない頃だから、なんだか嬉しかったのです。同時期に放送していた和製刑事ドラマは犯人を追いかけて殴らなければ気が済まないものばかりで、このシリーズは鮮やかな対照を成していました。「知的」な刑事ドラマがあるのだと感心して、NHKの不定期放送を楽しみにしていました。
余談はさておき、シリーズの中でも「名作」に数えられる本作。それは犯人を追い込むコロンボの手法や策略よりも、犯人側へ共感させるストーリーが評価されているからでしょう。今回、ワインを愛するが故に弟を殺した動機部分よりも、秘書の脅迫に嫌気した犯人の諦観に感じ入りました。彼は秘書のことを悪く思っていなかった。むしろ、ビジネスパートナーとして好感を持っていたとも言える。でも、弱みを握って結婚を迫った彼女が心底恐ろしくなったのだと思います。男目線の感想ですが、中年女性の怖さが強烈に伝わって来ました。彼は「彼女の牢獄」よりも「本物の牢獄」の方がマシだと思った訳です。
コロンボがそこまで理解して別れのワインを用意したかどうかは分りません。「うちのかみさん」とは上手くやってるように聞こえますからね。
アンドレ・タカシ さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2024-03-17ゴジラ-1.087.26点
2022-02-28007/ノー・タイム・トゥ・ダイ56.75点
2022-02-22ボルグ/マッケンロー 氷の男と炎の男66.50点
2022-02-22(秘)色情めす市場77.33点
2022-02-19クロスファイア(2000)45.76点
2022-02-19ジョニー・イングリッシュ55.62点
2022-02-19地獄(1999)53.81点
2022-02-19バイオハザード ディジェネレーション35.28点
2022-02-19DUNE デューン/砂の惑星(2021)76.30点
2022-01-31愛と哀しみのボレロ87.39点
刑事コロンボ/別れのワイン<TVM>のレビュー一覧を見る


Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS