みんなのシネマレビュー
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q - アンドレ・タカシさんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q
レビュワー アンドレ・タカシさん
点数 8点
投稿日時 2012-11-23 01:40:36
変更日時 2012-11-25 19:34:41
レビュー内容
これだけ注目され、その視線に対し強烈なカウンターを返す作品も稀だと思います。
状況が認識できないまま、ディテールのみで怒涛の展開を見せる序盤。中盤の冷却を経て、今度はディテールに構っていられないほど物語の中核へ迫るクライマックス。ここに至り、新劇場版はテレビシリーズのリメイクでは無く、最初からから新しいテーマで作られていたことを意識しました。
製作者たちは人類補完計画にまつわる詳細を考察し尽しているのでしょうが、新出の固有名詞を絡めた表現として捻られると追従できない。でも、このタイトルではよくあることなのでさして気にならない。それが楽しかったりする。吟味・検証のために、いずれブルーレイを買うのだろう。商売が上手い(笑)。
事象の中心にいるはずのシンジ君があまりにもないがしろにされていて、これは彼でなくともイジケます。さらに、綾波を助ける、の一心で奮闘した結果が人類のほとんどを抹殺した事実を知らされ、唯一の味方に思えたカオル君も旧作同様に首が飛ぶ。イジケを越えて心神喪失状態。前作での成長は何だったのかと思ったところで、シンジの尻をアスカがひっぱたいて荒野を歩き始めます。そこにレイも加わり、カタチは違えど原点に回帰したような気分になりました。その先にあるはずの希望を観るために、最終作への期待が募りました。
ちなみに、この作品では描写されなかった「サード・インパクト」を「補完」するための「火の七日間」だったのかな、と思いました。今更の感想だけど、エヴァって巨神兵そっくりですね。
アンドレ・タカシ さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2024-03-17ゴジラ-1.087.26点
2022-02-28007/ノー・タイム・トゥ・ダイ56.75点
2022-02-22ボルグ/マッケンロー 氷の男と炎の男66.50点
2022-02-22(秘)色情めす市場77.33点
2022-02-19クロスファイア(2000)45.76点
2022-02-19ジョニー・イングリッシュ55.62点
2022-02-19地獄(1999)53.81点
2022-02-19バイオハザード ディジェネレーション35.28点
2022-02-19DUNE デューン/砂の惑星(2021)76.30点
2022-01-31愛と哀しみのボレロ87.39点
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Qのレビュー一覧を見る


Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS