みんなのシネマレビュー
グレート・ハンティング - 民朗さんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 グレート・ハンティング
レビュワー 民朗さん
点数 7点
投稿日時 2011-08-28 07:14:22
変更日時 2011-08-28 07:15:35
レビュー内容
ショックシーンは殆どがヤラセなのが丸分かり。特に人間と動物が絡むシーン「ライオンの人間踊り食い」「チーターのダチョウ狩り」「ハンターによる原住民の惨殺」なんかはどう見ても造られ過ぎている画であるので、信憑性ゼロ。ただこの映画の中で真実を描いていると思われるシーンがあったからこの点数となりました。それはアラスカ(だったかな?)で熊が産卵期に戻ってきた鮭を狩るシーンです。ここでナレーションはこんなことを言います。「我々はこのシーンを恣意的に感動的に撮影した。つまり動物を無害で愛らしく描き、楽園の雰囲気を演出する。これが典型的な動物ドキュメンタリーのルールだ。」その後鮭の皮を剥ぎグチャグチャに食べ散らかされた鮭を別の熊が奪い合うシーンになる。そう、動物の狩りも十分に残酷だと言えるのだ。いや、人間だけが動物を狩る事に疑問を覚える輩が存在する。本質的には何も変わらないはずなのに。最近は毎年のように生命の神秘を映し、人間の環境破壊を糾弾するドキュメンタリー映画が上映されますが、これらの映画には動物が動物を捕食するシーンで血が飛び散る様なシーンは殆ど観られない。真実を映し出す映画がドキュメンタリー映画と言えるのなら、この『グレート・ハンティング』の方が毎年量産されているBBCを再編集しただけの適当な映画よりも十分に真実を映していると言わざるを得ない。この映画には偽演はあるが、偽善は無い。
民朗 さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2017-12-18スター・ウォーズ/最後のジェダイ85.79点
2015-10-28アラビアのロレンス97.94点
2015-10-23ジョン・ウィック75.90点
2015-10-23フレンチアルプスで起きたこと96.41点
2015-10-23テキサス・チェーンソー55.77点
2015-10-14マイ・インターン66.72点
2015-10-08バクマン。86.79点
2015-10-02キングスマン86.81点
2015-09-24バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)96.37点
2015-09-23クロニクル86.63点
グレート・ハンティングのレビュー一覧を見る


Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS