みんなのシネマレビュー
がんばれ!ベアーズ - S&Sさんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

スポンサーリンク
タイトル名 がんばれ!ベアーズ
レビュワー S&Sさん
点数 8点
投稿日時 2016-05-02 22:12:50
変更日時 2016-05-03 11:15:55
レビュー内容
今となってはベタとなってしまってますけど、野球コメディの新境地を切り拓いた画期的な映画だと思います。この後に撮られた野球コメディは、大なり小なり本作の影響を受けていると言っても過言ではないでしょう。コメディとしては小ネタが色々効いているのが愉しいところで、たとえばバターメイカーの愛車のフロント・ウィンドウがずっと割れたままだったり(割ったエンゲルバーグの親に弁償させるはずだったのに)、ベアーズのスポンサーが保釈金融屋だったり(たとえば少年野球のユニフォームに消費者金融のロゴが入っているところを想像してみてください)、面白いです。また大人の世界は汚いけど子供たちは純粋ですと言った邦画で良く観られる偽善はいっさいなく、どう見たってベアーズの連中は躾のなってない悪ガキそのものという感じが私は好きです。もちろん大人同士となるとまた凄くて、ちょっと希望が見えてくるとバターメイカーの采配がどんどん非情になってくるところなんか、名優ウォルター・マッソーの名演も有ってリアルですよ。テータム・オニールは今から思えばこれが彼女のキャリアでの最後の輝きだったんですよね。彼女こそ、史上最強の子役バイ・プレイヤー女優だったんじゃないでしょうか。 バターメイカーが「お前はベンチを温めるために生まれ来たんじゃないだろ?」と声をかけるシーンのルーパスは、もう抱きしめたくなるほど可愛らしいくて切ないんです。でもこの少年俳優の現在の現在のお姿を知ってしまったんですけど、もうビックリ仰天でした。現在は俳優から足は洗ってハリウッド界隈のエージェントをやってるみたいですけど、まさかあの愛らしかった少年がこんなおっさんになってしまうとは、人生とはなんと残酷なんでしょうか。
S&S さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2025-05-24アウトサイダー(1983)86.29点
2025-05-21リバー、流れないでよ86.58点
2025-05-18裸のチェロ66.00点
2025-05-15ユーズド・カー55.96点
2025-05-12フェリーニのアマルコルド87.83点
2025-05-09アントワーヌとコレット66.57点
2025-05-06女系家族87.31点
2025-05-03肉弾(1968)86.80点
2025-04-30ザ・スイッチ66.37点
2025-04-27キングスマン: ファースト・エージェント86.41点
がんばれ!ベアーズのレビュー一覧を見る


© 1997 JTNEWS