みんなのシネマレビュー
世界侵略:ロサンゼルス決戦 - HIGEさんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 世界侵略:ロサンゼルス決戦
レビュワー HIGEさん
点数 8点
投稿日時 2011-09-26 10:48:44
変更日時 2011-09-26 10:48:44
レビュー内容
震災により延期されてようやく見れた映画。その分期待値も高かったが充分に応えてくれました。
他の方もおっしゃってますが、とにかくベタ。ひたすらドンパチしまくりです。

「一小隊に視点を絞った演出」に高評価。例えばですが、子供を身ごもっている奥さんをもつ少尉。「奥さん側=一般市民側の視点での演出」があってもおかしくないほど美味しい素材。そういったものを一切破棄(つまりは他がどうなったかは全く分からない)した、見ている側にも「一体(世界は)どうなってしまっているんだろう?」と思わせながらの展開はドキドキです。

ありがちな感動シーンは殆どありません。次々と味方もやられていきます。でもそれが「戦争」なんですよね。だからこそ「部下を死なせてしまった隊長」がさらにリアルに感じられるのです。
「誰が指揮しても結果は同じだった」状況の中、周りから悪態を受けようとも、それでもなお皆を生かし作戦を成功させるために奮闘する軍曹は上司の鑑です。
でも、それだけだと映画は成り立たない。だからこその最後のドンパチ。今まで苦労してきたんだ、最後くらい派手にやらかそうぜ!という感じが爽快でした。

見る人によっては評価がばらつくと思いますが、自分的にはもう1回見てもいい映画です。ただ、見るならやっぱり映画館で見るのが1番なんだろうな。

何より1番の評価点は「3Dではなかった」ことw
HIGE さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2016-10-11君の名は。(2016)87.00点
2016-09-12ミュータント・ニンジャ・タートルズ:影<シャドウズ>76.08点
2016-08-22X-MEN:アポカリプス66.00点
2016-08-02シン・ゴジラ97.24点
2016-08-02ロスト・バケーション75.93点
2016-07-13GODZILLA ゴジラ(2014)65.57点
2016-07-13インデペンデンス・デイ: リサージェンス64.70点
2016-07-13死霊館 エンフィールド事件86.59点
2016-07-13ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション76.99点
2016-06-27Zアイランド76.25点
世界侵略:ロサンゼルス決戦のレビュー一覧を見る


Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS