みんなのシネマレビュー
成熟 - かっぱ堰さんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 成熟
レビュワー かっぱ堰さん
点数 5点
投稿日時 2020-01-01 09:17:35
変更日時 2020-01-01 09:20:45
レビュー内容
昭和の怪獣映画「ガメラ」シリーズに携わった監督と脚本家が、大映の倒産直前に完成させた最後の映画とのことである。冒頭からテロップが出る通り山形県庄内地域のPR映画で、これほどあからさまなご当地映画が当時あったのかと思ったが、監督の評伝「ガメラ創世記 映画監督・湯浅憲明」によれば、県が中心になって商業映画を作るための資金を出したので大映側の負担はなかったらしい。
内容としては、田舎のPR映画には過ぎた豪華キャストによる青春純情ラブストーリーになっている。水産高校と農業高校の対立感情(ジェット団とシャーク団?)とか、漁家と農家の利害が一致しない(モンタギュー家とキャピュレット家?)とかいう障害はあるにせよ、全体的には緩い感じで笑わせるところもある。主演女優のオッパイは見られないが、主人公の乳首が黒いのは妊娠しているからだとシャワー室で指摘される場面があり、うち妊娠については当然ながら事実無根ということになっていたが、乳首が黒いことの方は否定されないで終わっていた(見えないので不明)。また初めてのキスで鼻が邪魔だったというのは笑った。菊池俊輔氏の音楽が当時の特撮TV番組のように聞こえるところもある。

当時の世相として興味深かったのは、外来種であるアメリカシロヒトリの大発生が全国的な問題になった時期らしいことである。劇中では高校生が公園地で桜の防除作業を大々的にやっていたが、実際は行政主体で本当にこういうことをやっていたと想像される。
方言に関しては、地元民の助言がなければ出て来なかったであろう表現(「んだなしや」など)も入っており、庄内方言の特徴を捉えようとしたといえなくはない。しかしこの地方では絶対使わない助詞が残っているほか、特にアクセントが考慮されていないのでそれらしく聞こえない。この映画に限ったことではないが、どうしても東京語の話者が勝手にイメージした田舎言葉がベースになるのは残念なことで、この点では「隠し剣 鬼の爪」(2004)の田畑智子さんを見習ってもらいたいところだが(30年も後の映画だが)、地元言葉を積極的に取り入れようとしていたのは努力賞である。なお伴淳三郎氏は同じ県内でも方言の系統が違う地域の出身者なので当てにならないが、「おっかねぞ」は少しよかった。

ほかキャストに関して、ヒロインの友人役の八並映子さんは、同年の「ガメラ対深海怪獣ジグラ」にも出ていたので知らない人ではないが、2017年に亡くなられたのだそうで少しショックだ。また若手芸者の千鳥(演・深沢裕子)がなかなか可愛い人で、ヒロインと同じ豊田地区の出身ということになっていた。美人の産地という設定らしい。
かっぱ堰 さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2024-06-15コスタリカの奇跡 ~積極的平和国家のつくり方~55.00点
パラノーマル・ショッキング55.00点
2024-06-01一分間タイムマシン(2014)66.66点
2024-05-25ゴジラ-1.067.24点
2024-05-25怪獣王ゴジラ43.75点
2024-05-04アナベル あいのきずな55.00点
2024-05-04ブラッディ・ホステージ55.00点
2024-04-20オクス駅お化け54.66点
2024-04-20オンマ/呪縛65.50点
2024-04-13リゾートバイト66.20点
成熟のレビュー一覧を見る


Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS