みんなのシネマレビュー
バブル(2022) - ぴのづかさんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング


◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

スポンサーリンク
タイトル名 バブル(2022)
レビュワー ぴのづかさん
点数 4点
投稿日時 2022-05-21 19:07:49
変更日時 2022-05-21 19:07:49
レビュー内容
私はこの作品をNetflixの配信初日に見ました。
で、見なかった事にしてその後忘れてたんだけど、劇場公開されてもう1週間になるのに誰も感想を書き込まない。興行収入も大惨敗のようだ。
失敗の理由は誰でもはっきり分かる。ストーリーがあまりにもポンコツだからだ。「ゲームの映画化か?」と言われるくらい中身がない。天下のNetflixが何故こんな大失敗をやらかしたんであろうか?それはおそらく「天気の子」にあると私は睨んでいる。「天気の子」は140億超えの大ヒット作品となり、その年の邦画トップとなった。だが、あの大ヒットはその前作の「君の名は。」があってこそ成立した。だから新海誠監督の新作と言う事で多少ストーリーはポンコツでも客は入った。そう、多少ストーリーはポンコツでもと言うのが罠だ。あれを見て「東京が舞台で綺麗な絵なら客は入る」と盛大な勘違いをしたんだと思う。だが、何故ストーリーのない作品を最初に動画配信してから劇場公開したのか?Netflixの戦略は配信が当たれば劇場収入など2次的な要素でしかないのか?この会社の戦略に不信感を抱いている。
この作品の評価自体は「絵は綺麗だが中身がない」に尽きる。Netflixはこの失敗から何を学んだんであろうか?それともこの程度は失敗に入らないと思ってないか?と言う点が凄く気になっている。
ぴのづか さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2025-07-15ストレンジ・ダーリン77.00点
マッド・ダディ54.87点
2025-07-13DROP/ドロップ(2025)44.00点
2025-07-08ヘルボーイ/ザ・クルキッドマン44.00点
2025-07-02罪人たち99.00点
2025-06-282025年7月5日午前4時18分11.00点
2025-06-22メガロポリス45.00点
2025-06-2128年後...86.33点
2025-06-18JUNK WORLD88.80点
2025-06-13きさらぎ駅 Re:65.50点
バブル(2022)のレビュー一覧を見る


© 1997 JTNEWS