みんなのシネマレビュー
海すずめ - タケノコさんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 海すずめ
レビュワー タケノコさん
点数 6点
投稿日時 2022-01-24 23:10:36
変更日時 2022-01-26 23:48:31
レビュー内容
「宇和島伊達400年祭」に、愛媛県が推進する観光資源としての「自転車」がフォーカスされており、ずぶずぶの「観光PR」映画です。あっ、いい意味で言ってます (笑) ちなみに、舞台である宇和島市からは少し離れますが、尾道と今治を海峡で結ぶ「しまなみ海道」は自転車乗りの聖地なそう。一度、尾道を訪れたことがございますが、これからまさに海を渡ろうとする自転車乗りがわんさかおりました。 しかし、観光PR映画でありながら、なぜか「食」にまつわる場面は登場しません。地元の名物とか、海の幸、見たかった気はします。 登場人物については、佐生雪のヘンテコリン感がよくて、登場が毎回楽しみでした (^w^) そして、岡田奈々さんですね。スクールウォーズの時から変わらずキレイです。 ストーリーとしては、いくつもの「和解」がテーマとなっています。雀ちゃんと父。自転車課の若い三人衆と課長さん。そして、トメさんと戦火に消えた若者は、何十年もの "わだかまり" が解消されるという、時間を感じさせるエピソードであり、本作のテーマにも合致しているように思えます。 「全てのエピソードに、伊達400年祭の着物と自転車が絡んでくるように」 ← これは映画化にあたり、お殿様の御達し、、じゃなくて、宇和島市観光課からの要件定義だったと思いますが、脚本兼監督の大森研一氏はその無理難題に見事応えてみせた、と言えよう (笑)
タケノコ さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2024-05-08台北暮色88.00点
2024-04-19マグノリア86.01点
2024-04-12ちょき77.33点
2024-04-02ウインド・リバー76.93点
2024-03-25ヲタクに恋は難しい44.64点
2024-03-11川っぺりムコリッタ77.33点
2024-03-10長い散歩76.77点
2024-03-05暗いところで待ち合わせ66.35点
2024-02-26落下の解剖学66.75点
2024-02-23あなたを抱きしめる日まで87.46点
海すずめのレビュー一覧を見る


Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS