みんなのシネマレビュー
エド・ウッド - カニばさみさんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 エド・ウッド
レビュワー カニばさみさん
点数 10点
投稿日時 2013-08-25 12:54:00
変更日時 2015-04-20 18:12:39
レビュー内容
見れば見るほど素晴らしい。この映画のキーになるのは終盤、エド・ウッドが酒場でオーソン・ウェルズと出会うシーンにあると思います。深く考えなければ、この出会いをきっかけに吹っ切れたエド・ウッドが手腕を見事発揮し、珍品を作り上げてしまった。試写会は世界中の物好きな映画ファンたちが観客なんだと考えることができますが、問題は2つの事実です。エド・ウッドは酒で身を滅ぼしたということ、実際にオーソン・ウェルズに会っていないこと。このシーンは酔いつぶれたエド・ウッドの妄想だとも考えられるのです。そう考えると、試写会を終えた観客に騒ぐ気配が感じられなかったことにも意味が出てくる。もしエドがこのシーンを監督したら?細部なんて気にしないエドのことだから、告白してベガスに向かう幸せな二人の背景なんて気にしないでしょう。ディレクションはしなかったのではないでしょうか?映画が大げさでデタラメなエド・ウッド映画流の語り手のセリフによって始まるのに、ラストでの彼はセリフなしです。なぜだろう?…など、いろんなことを考えられるのもこの映画の素晴らしいところ。女装癖を告白し、ベラ・ルゴシと親しくなったエドがサングラスをしなくなったことにあえて触れないのも良いですね。下手な監督だと友人に「あれ、サングラスは?」というセリフを言わせていたかもしれません。
カニばさみ さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2017-10-10ハラキリ(1919)36.50点
死滅の谷88.00点
ドクトル・マブゼ88.14点
うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー97.30点
GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊76.71点
2017-02-15殺人者はライフルを持っている!56.00点
2017-01-20グッドナイト&グッドラック65.91点
2017-01-19白バラの祈り/ゾフィー・ショル、最期の日々57.00点
2017-01-17緋色の街/スカーレット・ストリート108.60点
2017-01-17複製された男55.14点
エド・ウッドのレビュー一覧を見る


Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS