みんなのシネマレビュー
Broken Rage - ゆきさんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

スポンサーリンク
タイトル名 Broken Rage
レビュワー ゆきさん
点数 6点
投稿日時 2025-05-14 13:05:01
変更日時 2025-05-14 13:05:01
レビュー内容
 御年77歳のビートたけしが「凄腕の殺し屋」を演じるのは無理が有るだろう……と思っていたのですが、意外や意外。
 「説得力」の代わりに「ギャップの魅力」をアピールする作りとなっており、中々良かったです。
 階段を登るのも億劫そうな老人が、銃を手にすれば容赦無く相手を撃ち殺し、殺しを終えて家に帰ってきたら、再び無害そうな老人に戻って湯呑で茶を飲んだりする。
 「生活の為に、仕方無く殺し屋をやってる主人公」ならぬ「隠居暮らしの退屈凌ぎに殺し屋をやってる主人公」という印象ですね。
 展開には色々不自然さが目立つし「覆面捜査官としての仕事を全うし、自由になって終わり」という捻りの無いオチは如何なものかと思うけど、まぁ御愛嬌。
 この特異な主人公の魅力だけでも、観て良かったと言える一本でした。

 ……と、以上は「Broken Rage」本編に対する感想。
 で、本編終了後に、長い長いスピンオフが始まる訳ですが……これまた評価に困る内容で、参っちゃいましたね。
 さながら前半は「アウトレイジ」(2010年)のような北野武監督版、後半は「みんな~やってるか!」(1994年)のようなビートたけし監督版となっており、一粒で二度オイシイ映画と褒める事も出来そうでは有るんですが……ちょっと厳しいです。

 まず、前半と後半のギャップを楽しむにしても、主人公のねずみが殺し屋って点は共通してるし、意図的に殺人を犯してる事にも違いない訳だから「何でもない素人が凄腕の殺し屋と誤解される」みたいなノリの面白さは無いんですよね。
 途中、動画サイトのコメントを意識したような「時間調整」の演出にも白けちゃったし、この辺りは「年老いた監督が感性の若さを維持しようと、無理してる感じ」も伝わってきて、観ていて辛かったです。
 そもそも前半部分が「シリアスな殺し屋映画として、凄く面白い」って訳でもなく、贔屓目に観ても「主人公のキャラは中々魅力的で、それなりに楽しめる映画」くらいの出来栄えな訳だから、後半部分で「シリアスで真面目な傑作としての前半部分をぶち壊すカタルシス」が生まれていなかったのが、致命的だったように思えます。

 でも、まぁ、自分としては嫌いになれない一本というか……
 77歳のビートたけしが、映画の中で「コマネチ!」ってギャグを披露してるって一点だけでも、単なる駄作とは言い難い魅力が有るんですよね、これ。
 今になって思い返してみると、面通しの場面で「俺に決まってんじゃねぇか、バカヤロー」とツッコむ件が面白かったとか、椅子取りゲームで優勝した事を親分が祝福してくれる場面が微笑ましいとか、何だか「良かった事」ばかりが浮かんできちゃいます。

 巷で評判の良い北野武監督作も、評判の悪いビートたけし監督作も、どちらも好きな身としては、中々興味深い実験作でありました。
ゆき さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2025-05-14Broken Rage64.75点
オッペンハイマー66.44点
2025-04-07ラスト・アクション・ヒーロー75.75点
2025-03-07映画ドラえもん のび太の絵世界物語99.00点
2025-02-06キサラギ77.52点
2025-01-22アバウト・ア・ボーイ77.00点
2025-01-15羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来77.00点
2024-11-28リバー、流れないでよ66.58点
2024-11-13ゴジラ(1954)98.17点
2024-06-03ゴジラ-1.0106.98点
Broken Rageのレビュー一覧を見る


© 1997 JTNEWS