みんなのシネマレビュー
家へ帰ろう - メメント66さんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 家へ帰ろう
レビュワー メメント66さん
点数 7点
投稿日時 2021-09-25 02:58:29
変更日時 2021-09-25 02:58:29
レビュー内容
性格のひん曲がったくそじじいだが、どこか憎めないセンスのある男が主人公
医者からは右足を切断を勧められ、家族からは老人ホームへの入居を強要された男が
70年前に親友とした約束を果たしに一人 ポーランドに向かう途中で出会う人々とのヒューマンドラマ

ホロコーストが絡む映画には珍しく、悲惨さを描写ではなく語りだけで表現している映画
楽しそうな踊り、妹の発表会 や 命からがら逃げついた先で反対した父を殴ってまで助けてくれた親友
それぞれの映像を散りばめながら 語られる家族の死んだ理由 「私は見ていた」というセリフが凄惨さをより重くしていました。

後半の出会った人々に感化され、変わっていく様は見ていて微笑ましく思います。
家を出た頃ならドイツの地を踏むなんてありえなかったでしょうし
車の中で長年の後悔を打ち明けたり、車椅子に乗ることもなかったでしょう
ラストの友人との再会はなかなか感動的です

以下気になる点
・道中出会う人々がユニークで素敵でいい人達ばかり
 良くも悪くもといったところでした。
・チケットに書いてんだから購入時からわかっていたであろう、ドイツを通るルート
 ドイツ人の女性と出会うためだけに用意した苦肉の策としか思えない
・主人公の魅力の描写
 センスがいい描写は出てくるが、道中の人達があそこまでしてくれるという理由が見えてこない(特にドイツ人)
 見ている限りではほんまにくそじじいです。

尺も短く、観てよかったとは思える作品でした。
メメント66 さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2023-01-01アルゴ77.14点
2022-09-12イーグル・アイ55.75点
2022-09-05タイムマシン(2002)44.67点
2022-09-04インサイド・マン65.73点
2022-09-04ゾディアック(2007)65.63点
2022-08-28ターミネーター456.29点
2022-08-28ターミネーター355.27点
2022-08-22レインメーカー76.68点
2022-08-20クラウド アトラス66.68点
2022-08-19MINAMATA ミナマタ77.36点
家へ帰ろうのレビュー一覧を見る


Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS