みんなのシネマレビュー
不都合な真実 - camusonさんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング


◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

スポンサーリンク
タイトル名 不都合な真実
レビュワー camusonさん
点数 7点
投稿日時 2023-08-22 19:18:27
変更日時 2023-08-22 19:18:27
レビュー内容
ゴア元米副大統領による地球温暖化問題啓発プレゼンテーションフィルム。素人を対象にしたイメージ的な分かりやすさに重きを置いているものの、思いのほか新しい発見があって有意義でした。千回以上場数を踏んだだけのことはあるのですが、準備が行き届きすぎていて、わざとらしさが鼻につく感も、なくはないですかね。とはいえ、政治家としてライフワークとして一つのテーマを追求し続け、それを発信し続ける姿勢には素直に感心しました。興行場も成功を収めているようで、そちらの方も凄いことです。私の認識として、地球が奇跡的に生物が生息できる環境を保てているのは、絡み合うさまざまな因子の収束性向が発散性向を上回っているためという感覚が、何とはなしにあるのですが、極地の氷が解けて海水になると、氷の時は反射していた日射を吸収するようになるという話は、今まで聞くことの少ない発散性向を持つ因子として興味深いと感じました。それでも発散しかけると、他の因子のより強い収束が働いて、周期運動になるようなイメージがありますが。何の根拠もない感覚的な話ですが。
camuson さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2025-05-13ブルーベルベット76.61点
第9地区107.08点
マルホランド・ドライブ77.12点
本陣殺人事件45.58点
CURE キュア66.67点
2025-03-29ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア87.36点
2025-03-29es[エス](2001)66.78点
2025-03-29彼岸花97.86点
2025-03-29ロフト.(2008)75.80点
2025-03-29素晴らしき哉、人生!(1946)78.33点
不都合な真実のレビュー一覧を見る


© 1997 JTNEWS