リー・ハーラインが関係した映画・代表作

リー・ハーラインが関係した映画・代表作

[リーハーライン]
Leigh Harline
メイン担当:音楽
誕生日
1907-03-26
新規登録(不明)【】さん
人物情報更新(2005-04-07)【ヴァッハ】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

スポンサーリンク

リー・ハーライン(Leigh Harline)は1907年3月26日生まれの音楽で、話題作として『素晴らしき哉、人生!(1946)』『眼下の敵』『白雪姫(1937)』などが知られています。幅広い作品で音楽を担当しています。

この期間には1980年から1937年までのような作品が関係しています。『素晴らしき哉、人生!(1946)』もこの期間に含まれます。

【関連作品一覧】

邦題(製作年)担当 / 役名最終投稿平均review数更新
未知との遭遇/特別編 (1980年)作曲 : "When You Wish Upon A Star"(邦題「星に願いを」)2020-01-215.52点17人
ラオ博士の7つの顔 (1964年)音楽 : 2009-03-037.00点1人
不思議な世界の物語 (1962年)音楽 : 2009-02-137.00点1人
燃える平原児 (1960年)音楽 : (ノンクレジット)2023-10-294.80点5人
ワーロック(1959) (1959年)音楽 : 2024-11-166.20点15人
秘めたる情事 (1958年)音楽 : 2025-01-066.00点1人
フォート・ブロックの決斗 (1958年)音楽 : 2021-11-216.33点3人
無法の王者 ジェシイ・ジェイムス (1957年)音楽 : 2023-07-305.50点2人
眼下の敵 (1957年)音楽 : 2025-03-137.45点72人
東京暗黒街・竹の家 (1955年)音楽 : 2019-01-196.25点4人
スポンサーリンク
シャロンの屠殺者 (1955年)音楽 : 2017-11-307.16点6人
慕情(1955) (1955年)音楽 : (追加音楽〔ノンクレジット)2014-09-166.16点30人
折れた槍 (1954年)音楽 : 2023-08-195.00点2人
砂漠の鼠 (1953年)音楽 : 2018-05-056.50点2人
拾った女 (1953年)音楽 : 2023-01-037.83点6人
紳士は金髪がお好き(1953) (1953年)音楽 : (ノンクレジット)2014-11-096.52点38人
モンキー・ビジネス (1952年)音楽 : 2022-10-315.76点25人
春の珍事 (1949年)音楽 : 2024-04-095.33点3人
緑色の髪の少年 (1949年)音楽 : 2021-01-265.33点3人
夜の人々(1948) (1948年)音楽 : 2024-03-017.40点5人
アラスカ珍道中 (1946年)音楽 : 2004-04-296.00点1人
素晴らしき哉、人生!(1946) (1946年)音楽 : (ノンクレジット)2025-03-298.33点311人
青空に踊る (1943年)音楽 : (音楽〔ノンクレジット〕)&音楽監督)2020-08-106.00点5人
晴れて今宵は(1942) (1942年)音楽 : 2025-06-137.60点5人
打撃王 (1942年)音楽 : 2020-10-066.71点7人
バッタ君町に行く (1941年)音楽 : (音楽指揮)2009-12-109.00点2人
ピノキオ(1940) (1940年)音楽 :
作曲 : 挿入歌"When You Wish Upon A Star"(邦題「星に願いを」)他
2022-10-187.22点50人
ミッキーの造船技師 (1938年)音楽 : (ノンクレジット)2009-04-195.00点1人
風車小屋のシンフォニー (1937年)音楽 : (ノンクレジット)2009-05-010.00点1人
白雪姫(1937) (1937年)音楽 : 2025-05-187.52点63人
スポンサーリンク
スポンサーリンク

マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【アカデミー賞情報】

対象回 対象賞 作品名 対象
第13回(1940年) オリジナル主題歌 ピノキオ(1940) 受賞
第13回(1940年) 作曲賞(コメディ) ピノキオ(1940) 受賞
第35回(1962年) 作曲賞(コメディ) 不思議な世界の物語 候補(ノミネート)

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS