ウォルター・M・スコットが関係した映画・代表作

ウォルター・M・スコットが関係した映画・代表作

[ウォルターエムスコット]
Walter M. Scott
メイン担当:美術
誕生日
1906-11-07
新規登録(2007-10-18)【M・R・サイケデリコン】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

スポンサーリンク

ウォルター・M・スコット(Walter M. Scott)は1906年11月7日生まれの美術で、『サウンド・オブ・ミュージック』『猿の惑星』『明日に向って撃て!』など多彩な作品群に名を連ねています。幅広い作品で美術を担当しています。

ここでは1972年から1964年までまでの活動を紹介しています。『サウンド・オブ・ミュージック』が記憶に残るものもあります。

【関連作品一覧】

邦題(製作年)担当 / 役名最終投稿平均review数更新
男の出発 (1972年)美術 : (セット装飾)2017-03-126.62点8人
新・猿の惑星 (1971年)美術 : (セット装飾)2022-03-145.97点67人
マイラ (1970年)美術 : (セット装飾)2021-08-013.75点4人
ボクサー(1970) (1970年)美術 : (セット)2011-03-046.00点1人
ワイルド・パーティー(1970) (1970年)美術 : (セット装飾)2019-07-064.33点6人
トラ・トラ・トラ! (1970年)美術 : (セット装飾)2024-12-067.42点109人
続・猿の惑星 (1970年)美術 : (セット装飾)2022-03-114.33点124人
M★A★S★H/マッシュ (1970年)美術 : (セット)2022-07-026.40点71人
大いなる男たち (1969年)美術 : (セット装飾)2017-05-276.00点4人
ゲバラ! (1969年)美術 : (セット装飾)2010-02-147.00点2人
スポンサーリンク
ハロー・ドーリー! (1969年)美術 : (セット装飾)2014-05-236.00点10人
明日に向って撃て! (1969年)美術 : (セット装飾)2024-01-107.75点254人
セメントの女 (1968年)美術 : (セット装飾)2021-06-084.00点1人
スター! (1968年)美術 : (セット装飾)2009-11-136.00点2人
絞殺魔 (1968年)美術 : (セット装飾)2018-05-026.00点11人
猿の惑星 (1968年)美術 : (セット装飾)2024-02-097.59点363人
トニー・ローム殺しの追跡 (1967年)美術 : (セット装飾)2021-06-086.00点1人
聖バレンタインの虐殺/マシンガン・シティ (1967年)美術 : (セット装飾)2021-01-166.50点4人
哀愁の花びら (1967年)美術 : (装置)2021-09-085.50点4人
電撃フリント・アタック作戦 (1967年)美術 : (セット装飾)2010-12-295.33点3人
太陽の中の対決 (1967年)美術 : (セット装飾)2020-11-306.16点6人
ドリトル先生不思議な旅 (1967年)美術 : (セット装飾)2014-04-106.42点7人
電撃フリントGO!GO作戦 (1966年)美術 : (セット装飾)2022-08-086.25点8人
バットマン(1966) (1966年)美術 : (セット装飾)2016-06-085.53点13人
砲艦サンパブロ (1966年)美術 : (セット装飾)2021-10-317.28点25人
ミクロの決死圏 (1966年)美術 : (セット装飾)2023-12-107.08点99人
モリツリ/南太平洋爆破作戦 (1965年)美術 : (セット)2023-08-285.00点2人
脱走特急 (1965年)美術 : (セット装飾)2018-06-167.00点12人
サウンド・オブ・ミュージック (1965年)美術 : 2025-02-168.50点399人
不時着(1964) (1964年)美術 : (セット装飾)2018-05-286.00点2人
スポンサーリンク
スポンサーリンク

マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【アカデミー賞情報】

対象回 対象賞 作品名 対象
第23回(1950年) 美術賞(白黒) イヴの総て 候補(ノミネート)
第26回(1953年) 美術賞 聖衣 受賞
第27回(1954年) 美術賞 デジレ 候補(ノミネート)
第28回(1955年) 美術賞 慕情(1955) 候補(ノミネート)
第28回(1955年) 美術賞 足ながおじさん 候補(ノミネート)
第29回(1956年) 美術賞 王様と私(1956) 受賞
第32回(1959年) 美術賞 地底探険 候補(ノミネート)
第32回(1959年) 美術賞(白黒) アンネの日記(1959) 受賞
第36回(1963年) 美術賞 クレオパトラ(1963) 受賞
第37回(1964年) 美術賞 何という行き方! 候補(ノミネート)
第38回(1965年) 美術賞 サウンド・オブ・ミュージック 候補(ノミネート)
第39回(1966年) 美術賞 ミクロの決死圏 受賞
第39回(1966年) 美術賞 砲艦サンパブロ 候補(ノミネート)
第40回(1967年) 美術賞 ドリトル先生不思議な旅 候補(ノミネート)
第41回(1968年) 美術賞 スター! 候補(ノミネート)
第42回(1969年) 美術賞 ハロー・ドーリー! 受賞
第43回(1970年) 美術賞 トラ・トラ・トラ! 候補(ノミネート)

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS