プロフィール |
---|
剣戟界の大スターで、七剣聖の一人。青年歌舞伎からマキノプロに入社、嵐長三郎を名乗る。鞍馬天狗をヒットさせたのち退社。マキノが芸名の返還を求めたので寛寿郎と改名し、以後「アラカン」の愛称で親しまれた。時代劇の右門捕物帳シリーズで知られるほか、戦後は現代劇でも実力を発揮、『明治天皇と日露大戦争』『網走番外地』『神々の深き欲望』などに出演。80年に心不全で死亡。息子に俳優の田村高廣、田村正和らがいる。 |
| スポンサーリンク
嵐寛寿郎(Kanjuro Arashi)は1903年12月8日生まれの男優です。ここでは1966年から1939年までまでの出演歴を取り上げています。この時期の代表作としては『十三人の刺客(1963)』が話題となりました。 【関連作品一覧】
|