服部良一が関係した映画・代表作

服部良一が関係した映画・代表作

[ハットリリョウイチ]
Ryoichi Hattori
メイン担当:音楽
誕生日
1907-10-01
新規登録(2003-12-27)【シネマレビュー管理人】さん
人物情報更新(2004-07-17)【シネマレビュー管理人】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

スポンサーリンク

服部良一(Ryoichi Hattori)は1907年10月1日生まれの音楽で、『ALWAYS 三丁目の夕日』『酔いどれ天使』『のど自慢』など多彩な作品群に名を連ねています。幅広い作品で音楽を担当しています。

ここでは2015年から1949年までまでの活動を紹介しています。『ALWAYS 三丁目の夕日』が注目されます。

【関連作品一覧】

邦題(製作年)担当 / 役名最終投稿平均review数更新
ベトナムの風に吹かれて (2015年)作曲 : 「湖畔の宿」2015-10-287.00点1人
おかあさんの木 (2015年)作曲 : 「湖畔の宿」2020-09-025.50点2人
ペコロスの母に会いに行く (2013年)作曲 : 「青い山脈」2020-07-076.76点30人
わが母の記 (2011年)作曲 : 「東京ブギウギ」2023-01-206.81点33人
ALWAYS 三丁目の夕日 (2005年)作曲 : 「青空晴れた空」2023-10-277.15点299人
西瓜 (2004年)作曲 : 挿入歌"Tong Qing Xin(同情心)"2015-05-126.33点3人
楽日 (2003年)作曲 : (エンディング曲)「Can’t Let Go/留戀」2013-06-106.00点4人
 (2002年)作曲 : 「胸の振子」2006-09-025.92点13人
のど自慢 (1999年)作曲 : 「銀座カンカン娘」2021-10-106.17点52人
トキワ荘の青春 (1996年)作曲 : 「東京の屋根の下」/「胸の振り子」2024-05-054.71点35人
スポンサーリンク
ちびまる子ちゃん わたしの好きな歌 (1992年)作詞 : 「買物ブギ」(名義「村雨まさを」)
作曲 : 「買物ブギ」
編曲 : 「買物ブギ」
2024-09-137.05点19人
金田一耕助の冒険 (1979年)作曲 : 「青い山脈」(ノンクレジット)2024-11-174.37点16人
ミスター・ジャイアンツ 勝利の旗 (1964年)男優 : 指揮者
音楽 :
作曲 : 『勝利の旗』
2022-01-236.66点3人
馬鹿まるだし (1964年)作曲 : 「銀座カンカン娘」(ノンクレジット)2015-09-226.75点20人
暁の合唱(1963) (1963年)音楽 : 0人
青い山脈(1963) (1963年)作曲 : 「青い山脈」2015-08-295.75点12人
次郎長と小天狗 殴り込み甲州路 (1962年)音楽 : 2006-01-297.50点2人
若き日の次郎長 東海道のつむじ風 (1962年)音楽 : 2005-12-238.50点2人
東海一の若親分 (1961年)音楽 : 2006-02-056.00点2人
港祭りに来た男 (1961年)音楽 : 2004-04-0610.00点1人
西遊記(1960) (1960年)音楽 :
作曲 : 「光の歌」/「滝つぼの歌」/「リンリンの歌①」/「リンリンの歌②」/「孫悟空の歌」/「でたらめの歌」
2010-12-127.50点4人
すずかけの散歩道 (1959年)音楽 :
作曲 : 「すずかけの散歩道」
2013-03-254.00点2人
婚約三羽烏(1956) (1956年)音楽 : 2010-06-037.00点1人
続・飢える魂 (1956年)作曲 : 「心の小雨」/「愛のキャンパス」2010-06-135.00点1人
飢える魂 (1956年)作曲 : 「心の小雨」/「愛のキャンパス」2010-06-136.00点1人
チャッカリ夫人とウッカリ夫人 (1952年)音楽 : 2011-05-227.00点1人
東京のえくぼ (1952年)音楽 : 2015-07-197.33点3人
桃の花の咲く下で (1951年)音楽 : 2008-07-217.00点1人
東京のヒロイン (1950年)音楽 : 2021-03-256.50点2人
果てしなき情熱 (1949年)音楽 : 0人
スポンサーリンク
スポンサーリンク

マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS