シリル・J・モックリッジが関係した映画・代表作

シリル・J・モックリッジが関係した映画・代表作

[シリルジェイモックリッジ]
Cyril J. Mockridge
メイン担当:音楽
誕生日
1896-08-06
新規登録(2004-02-11)【--------】さん
人物情報更新(2008-04-11)【+】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

スポンサーリンク

シリル・J・モックリッジ(Cyril J. Mockridge)は1896年8月6日生まれの音楽で、その代表的な活動には『三十四丁目の奇蹟(1947)』『荒野の決闘』『リバティ・バランスを射った男』などが挙げられます。幅広い作品で音楽を担当しています。

ここで紹介するのは1963年から1939年までの間に関わった作品です。『三十四丁目の奇蹟(1947)』が記憶に残るものもあります。

【関連作品一覧】

邦題(製作年)担当 / 役名最終投稿平均review数更新
ドノバン珊瑚礁 (1963年)音楽2018-04-116.60点10人
リバティ・バランスを射った男 (1962年)音楽2023-04-237.42点26人
のっぽ物語 (1960年)音楽2004-01-146.00点1人
燃える平原児 (1960年)音楽2023-10-294.80点5人
最後の歓呼 (1958年)音楽2006-01-117.00点1人
よろめき休暇 (1957年)音楽2014-02-255.00点1人
おー!ウーマンリブ (1957年)音楽2008-06-205.00点1人
バス停留所 (1956年)音楽2016-05-185.16点18人
野郎どもと女たち (1955年)音楽2015-08-206.12点8人
夜の人々(1954) (1954年)音楽 0人
スポンサーリンク
帰らざる河 (1954年)音楽2025-05-245.69点42人
結婚協奏曲 (1952年)音楽2015-07-266.33点3人
恋愛アパート (1951年)音楽2014-01-297.00点2人
歩道の終わる所 (1950年)音楽2025-02-018.00点1人
街の野獣(1950) (1950年)編曲2024-12-078.83点6人
彼女は二挺拳銃 (1950年)音楽2015-10-046.00点1人
深夜復讐便 (1949年)音楽2022-07-177.00点1人
バシュフル盆地のブロンド美人 (1949年)音楽2014-01-076.00点1人
僕は戦争花嫁 (1949年)音楽2015-02-147.50点2人
悪魔の往く町 (1947年)音楽2022-09-247.50点2人
三十四丁目の奇蹟(1947) (1947年)音楽2021-11-077.48点52人
闇の曲り角 (1946年)音楽2025-03-218.50点2人
荒野の決闘 (1946年)音楽2024-01-126.47点42人
牛泥棒 (1943年)音楽2025-01-157.52点19人
夜霧の港 (1942年)音楽2021-07-103.00点1人
遥かなるアルゼンチン (1940年)音楽2012-06-037.00点1人
テンプルちゃんの小公女 (1939年)音楽2011-07-236.75点4人
バスカヴィル家の犬(1939) (1939年)音楽 0人
スタンレー探検記 (1939年)音楽2021-02-217.00点1人
地獄への道 (1939年)作曲2021-08-166.90点11人
スポンサーリンク
スポンサーリンク

マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【アカデミー賞情報】

対象回 対象賞 作品名 対象
第28回(1955年) 作曲賞(コメディ) 野郎どもと女たち 候補(ノミネート)

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS