映画『魔女の宅急便(1989)』の口コミ・レビュー(11ページ目) >
english page
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 マ行
魔女の宅急便(1989)の口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
魔女の宅急便(1989)
[マジョノタッキュウビン]
Kiki's Delivery Service
1989年
【
日
】
上映時間:103分
平均点:7.71 /
10
点
(Review 389人)
(点数分布表示)
公開開始日(1989-07-29)
(
ドラマ
・
ファンタジー
・
アニメ
・
青春もの
・
小説の映画化
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2022-11-28)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
宮崎駿
ジャック・フレッチャー
(英語吹替版監督)
演出
片渕須直
(演出補)
声
高山みなみ
キキ/ウルスラ
佐久間レイ
ジジ
山口勝平
トンボ
戸田恵子
おソノさん
加藤治子
老婦人
関弘子
バーサ
山寺宏一
おソノさんの旦那/警官/アナウンサー
丸山裕子
おばさん/少年
坂本千夏
赤ん坊
渕崎ゆり子
ケット
井上喜久子
マキ(デザイナー)
小林優子
先輩魔女
辻親八
ホテルのフロント係
亀井芳子
ケーキの少女の友達
鍵本景子
ケーキの少女
西村知道
時計番のおじさん
池水通洋
トラック運転手
大塚明夫
飛行船の船長
信沢三恵子
コキリ(キキの母)
浅井淑子
ケットの祖母
土師孝也
ケットの父親
土井美加
ケットの母(マキの姉)
斎藤昌
ドーラ婆さん
田口昂
デッキブラシのおじさん
キルスティン・ダンスト
キキ(英語吹替版)
マシュー・ローレンス〔男優・1980年生〕
トンボ(英語吹替版)
ジャニーヌ・ギャロファロ
ウルスラ(英語吹替版)
デビー・レイノルズ
老婦人(英語吹替版)
デビ・デリーベリー
先輩魔女(英語吹替版)
ルイス・アークエット
補足音声(英語吹替版)
ジョン・デミータ
補足音声(英語吹替版)
ジュリア・フレッチャー
補足音声(英語吹替版)
原作
角野栄子
「魔女の宅急便」(福音館)
脚本
宮崎駿
音楽
久石譲
高畑勲
(音楽演出)
作詞
荒井由実
「ルージュの伝言」/「やさしさに包まれたなら」
吉元由美
「めぐる季節」
作曲
荒井由実
「ルージュの伝言」/「やさしさに包まれたなら」
久石譲
「めぐる季節」
編曲
松任谷正隆
「ルージュの伝言」/「やさしさに包まれたなら」
主題歌
荒井由実
「ルージュの伝言」/「やさしさに包まれたなら」
挿入曲
井上あずみ
「めぐる季節」
撮影
ぎゃろっぷ
製作
徳間康快
徳間書店
(「魔女の宅急便」製作委員会)
奥田誠治
(「魔女の宅急便」製作委員会)
日本テレビ
(「魔女の宅急便」製作委員会)
ブエナビスタ
(英語吹替版)
企画
山下辰巳
プロデューサー
宮崎駿
鈴木敏夫
(プロデューサー補)
制作
スタジオジブリ
原徹
配給
東映
作画
近藤喜文
森田宏幸
(動画)
金田伊功
(原画)
近藤勝也
(作画/キャラクターデザイン)
井上俊之
(原画)
田中敦子〔作画〕
(原画)
美術
京都アニメーション
(仕上)
真野薫
(タイトル)
神山健治
(背景)
金子英俊
(背景)
男鹿和雄
(背景)
保田道世
(色彩設計)
高屋法子
(ハーモニー処理)
編集
瀬山武司
録音
東京テレビセンター
(録音スタジオ)
井上秀司
(調整)
浅梨なおこ
(録音演出)
その他
電通
(協力)
糸井重里
(キャッチコピー【ノンクレジット】)
あらすじ
13歳のキキは古い一族の掟に従い、一人前の魔女になる修行のため自立の旅に出た。港町コリコにたどり着いた彼女は、黒猫ジジと共に宅急便の仕事を始める....。少女キキの冒険と成長をファンタスティックなタッチで描く。
【
c r a z yガール★
】さん(2003-11-12)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
11
エピソード・小ネタ情報
1
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
更新順
ネタバレあり
改行表示
前
1
…
9
10
11
12
13
…
20
次
💬口コミ一覧
189.最近TVで何度目かの「魔女~」を観たけれど,かわいくて,あたたかくて,やさしい映画って感想は何時までも変わりません。まあ余計な話ですけど,ナウシカをはじめ宮崎映画のヒロインは「女」というよりも,むしろ「母」としての役割をもった存在として描かれることが多い(そうでなければ子供)と思います。そういうセクシャルな「女」の匂いの無さというのは,私は宮崎映画の欠点だと思っていますが,この映画の場合は,むしろそういった欠点が映画の世界観とマッチして,非常によい効果を生んでいると感じました。
【
veryautumn
】
さん
[地上波(字幕)]
7点
(2004-01-08 16:12:58)
🔄 処理中...
188.
ネタバレ
宮崎アニメの中ではいちばん好き(注:『ポニョ』公開以前では)。他の宮崎アニメと違って、大きな世界やテーマを抱えた映画ではなくて、一人の少女の成長物語なんだけれども、そこに老婦人、お母さん、おソノさん、ウルスラと世代が違う女性達をズラリと配してキキと対比してゆく描き方が上手いなぁ、って。舞台の、昔のヨーロッパ映画を思わせる味わいにもうっとり。クライマックスでのトンボ救出の展開は、唐突で蛇足って感じがしましたけれど。あそこがなければキキは飛べないままじゃん、って言われるかもしれませんけど、そういう「事件」をキーにするんじゃなくて、それまでの流れからまた少しずつ力を取り戻すみたいな感じの方が良かったかなぁ、って。
【
あにやん🌈
】
さん
[映画館(邦画)]
8点
(2004-01-07 13:36:32)
🔄 処理中...
187.
ネタバレ
幼稚園の時観に行って、多分面白いと思ったはず。今思うと、大人っぽい映画です。試練がいっぱいあって、悩みも多くて・・・でも頑張るキキが好きです。ラスト、ジジが普通の猫になるのがとても悲しいけど、そのおかげでビシっと締まった映画になったなと思いました。
【
鉄男
】
さん
9点
(2003-12-27 23:17:07)
🔄 処理中...
186.退屈。何が面白いのか分からない。宮崎アニメによく出てくるタイプの少女が主人公なので、それがお好きな人はどうぞ。
【
駆けてゆく雲
】
さん
3点
(2003-12-27 23:03:02)
🔄 処理中...
185.つづきがみたいですね。
【
TU
】
さん
6点
(2003-12-24 06:58:43)
🔄 処理中...
184.何度見てもトンボを助けるシーンでは「頑張れ~!」と応援してしまいます。関係ないですが、キキがパイを焼くのを手伝ってあげた上品なお婆さんの家で使用人をしているお婆さんがお茶目で良いですね~。ジブリ映画はサブキャラにも愛情を注いでいるところが好感が持てますね。
【
もっち~(←にょろ)
】
さん
9点
(2003-12-24 06:23:52)
🔄 処理中...
183.恋する少年がいいです。恋する男の子はあんなもんだよ。ストーカーと恋する少年は紙一重なんだよ。誰しも気になる女の子の後を追ってみたことの1度や2度くらいあるだろう。.........
ところでそもそもこの映画がクロネコヤマトのCMとして作成された映画だということは世間ではすでに忘れられている?のかな?
【
渚の肺から心臓
】
さん
7点
(2003-12-21 12:08:04)
🔄 処理中...
182.ソツなく、普通に楽しめる。
でも、ちょっとパンチが弱い。
ユーミンの歌が合ってますね。
【
もえたん
】
さん
6点
(2003-12-19 20:15:37)
🔄 処理中...
181.大好き。私も空を飛べると思ってた。
【
あしたかこ
】
さん
8点
(2003-12-18 19:25:45)
🔄 処理中...
180.素直に好きです。一目で…いや一声でムーミンのミーがジジをやっている事に気付きましたw
【
流月
】
さん
7点
(2003-12-18 18:42:07)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
179.宮崎監督の作品では一番好き。
【
たま
】
さん
8点
(2003-12-18 01:50:46)
🔄 処理中...
178.ジブリでは1、2を争う面白い作品です。もう一回みたいなあ。クライマックスのブラシで飛ぶシーンはシビレました。
【
飛ばねぇ豚は、ただの豚だ
】
さん
6点
(2003-12-16 23:52:35)
🔄 処理中...
177.んもう、大好き大好き!!数え切れないくらい観ました。あのパンが美味しそうで、パン屋といえばあの店を思い出します。
【
Ronny
】
さん
9点
(2003-12-14 00:57:34)
🔄 処理中...
176.宮崎アニメの中でもかなり好きです。
【
hiro
】
さん
8点
(2003-12-13 16:49:03)
🔄 処理中...
175.配達に時間がかかって、折角のパーティに間に合わないんですが、そのあたりの心情がほんとによく描けてました。ただ、終わり方がちょっとあっけなかったですかね。でも大好きな作品です。
【
ロイ・ニアリー
】
さん
8点
(2003-12-12 16:05:12)
🔄 処理中...
174.笑って暮らすも一生、泣いて暮らすも一生といわんばかりに、ひとりの少女が泣き笑いながら成長していくさまをさりげなくそして心地よく描く映画。
あくまで日常を、日常をさりげなく・・・空を飛べちゃうことをのぞいて(爆
【
青犬
】
さん
8点
(2003-12-12 07:15:06)
🔄 処理中...
173.アニメとして色彩感やアングルなどさすがはジブリです。ストーリーも音楽もユーミンもどれもいい感じにマッチしててすがすがしい。宮崎監督最近は難しいの作ってるけど、この頃のわかりやすい感じのほうが断然好き。
【
ぷりとさね
】
さん
9点
(2003-12-12 01:36:27)
🔄 処理中...
172.好きですが何かが足りない。
【
kure
】
さん
5点
(2003-12-08 01:17:06)
🔄 処理中...
171.宮崎アニメってあんまり・・・。みんな途中で尻切れトンボのような気がするんです。私だけかな?純粋なココロを持ってないと入り込めないのかも。
【
あずき
】
さん
3点
(2003-12-07 17:17:29)
🔄 処理中...
170.宮崎アニメの中で一番好きです。どのシーンにも無駄がなく、必然性が感じられるところは、「もののけ姫」以降の作品とは好対照です。脱線ですが、英語吹替版はいただけません。キキの性格が変わってしまったのとユーミンの歌が変わってしまったのはかなり痛いです。この辺りは、海外での大衆受けを狙うべきか、あくまでもオリジナルの作家性を守るべきか議論になりそうです。ちなみに海外でもコアなファンにはオリジナルの方が受けが良いです。
【
USS_Barcelona
】
さん
10点
(2003-12-07 09:19:28)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
前
1
…
9
10
11
12
13
…
20
次
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
389人
平均点数
7.71点
0
0
0.00%
1
2
0.51%
2
1
0.26%
3
5
1.29%
4
11
2.83%
5
13
3.34%
6
46
11.83%
7
74
19.02%
8
100
25.71%
9
91
23.39%
10
46
11.83%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
8.33点
Review24人
2
ストーリー評価
7.45点
Review35人
3
鑑賞後の後味
8.26点
Review38人
4
音楽評価
8.61点
Review44人
5
感泣評価
6.25点
Review24人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について