映画『アンビリーバブル』の口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 ア行
アンビリーバブルの口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
アンビリーバブル
[アンビリーバブル]
It's All About Love
2003年
【
米
・
日
・
スウェーデン
・
英
・
デンマーク
・
独
・
オランダ
】
上映時間:104分
平均点:4.86 /
10
点
(Review 7人)
(点数分布表示)
(
サスペンス
・
SF
・
ラブストーリー
)
新規登録(2007-02-13)【
+
】さん
タイトル情報更新(2009-03-16)【
+
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
トマス・ヴィンターベア
キャスト
ホアキン・フェニックス
(男優)
ジョン・マチャウスキー
クレア・デインズ
(女優)
エレナ・マチャウスキー
ショーン・ペン
(男優)
マルチェロ
ダグラス・ヘンシュオール
(男優)
マイケル
アラン・アームストロング
(男優)
デイヴィッド
マーク・ストロング〔男優・1963年生〕
(男優)
アーサー
脚本
トマス・ヴィンターベア
モーゲンス・ルーコフ
音楽
ズビグニエフ・プレイスネル
撮影
アンソニー・ドッド・マントル
あらすじ
世界各地で異常現象が起きている2011年の地球。ジョンは、別居中の妻で、世界的に有名なフィギュアスケート選手エレナとの離婚のためニューヨークを訪れる。しかし、そこは異様な街と化しており、妻の周囲にも異変が…。強く否定していた妻への愛が決して消えてはいないことに気付いた彼は、迫り来る死から彼女を救い出そうと決意するのだったが…。
【
タコ太(ぺいぺい)
】さん(2010-05-31)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
NEW
ネタバレあり
改行表示
💬口コミ一覧
5.ドライな世界は「トゥモロー・ワールド」だし、夫婦愛の描写は「ファウンテン 永遠につづく愛」に似ているし、この映画はSF作品としては標準的な内容であるといえます。しかし監督はドグマ出身のヴィンターベア。彼は自分の作品がありふれたSF映画になることが許せなかったようで、シュールなイメージの大量投入を行うことで、本作を難解な芸術作品に見せようとしています。しかし監督のこの姿勢が映画を厄介なものにしていて(決して難解ではない)、正直言って私は付いていけませんでした。問題は、本筋とは無関係な設定やイメージを無秩序に氾濫させてしまったこと。前半部分は真面目に鑑賞していたのですが、「イメージは投げっぱなしで、どうやら伏線を回収する気はないらしい」ということに気付いてからは、観ているのが苦痛になるほど退屈しました。断片からストーリーを語ろうとする姿勢、真面目な顔をしてギャグを挿入してくる独特の語り口(“空飛ぶウガンダ人現象”なんてダウンタウンのコントですよ)はデビッド・リンチを相当に意識したものですが、シュールの質がリンチよりも粗いのです。リンチ作品は論理的に計算されていて、オチから逆算するとほぼすべての伏線の意味を把握できるのですが、本作には無意味な場面が多すぎます。本作は完璧に失敗作だと思います。唯一の救いはクレア・デインズを美しく撮れていたことで、同時期の「ターミネーター3」ではまったく魅力のなかった彼女が、まるで別人かのように輝いています。役者を美しく撮ることは監督の才能のひとつだと思うので、この点に関しては評価したいと思います。
【
ザ・チャンバラ
】
さん
[DVD(吹替)]
3点
(2012-01-07 14:10:48)
🔄 処理中...
4.アンビリーバブルなくらい許せない、つまらんつまらんつまらん!怒りを覚える。
【
HRM36
】
さん
[DVD(字幕)]
1点
(2009-10-22 12:48:52)
🔄 処理中...
3.ドニゼッティの ひそやかな涙は好き。
エレナの黄緑のコーディネートは好き。
バスルームSEXでの足の絡ませ方が好き。
空飛ぶウガンダ人も好き。
でも、失敗って言葉が似合う映画は嫌い。
【
海之松
】
さん
[DVD(字幕)]
4点
(2009-09-16 23:33:06)
🔄 処理中...
2.ともすれば未来という設定も忘れてしまいそうな近い将来が舞台ですが、これはシュールレアリスムをやりたい監督が冒険し過ぎる危険性を回避して、観客に歩み寄り少しでも物語性を備わせようとしている印象を受けます。なんせ既成概念無視の不可解な現象の連発。説明無し、物語の関連性無しにウガンダ人が空を飛びますし、異常気象を装い夏に雪が降りますし、水が凍結します。この不合理さは未来科学的と言うよりも完全に超現実的であり、同時にその画は詩情的なのです。ですから物語としては不親切と言いますかイイカゲンなのですが、私は何だかとっても惹きつけられるのです。まず最初の異変としてエスカレーターに死体が当たり前のように転がっていてホアキンと共にミステリアスな世界へと誘われる。そして錯覚のようにクレアのそっくりさんが登場するシーンにドッキっとさせられる。この奇妙な謎の数々の答えは提示されませんが、これは〝無人島に行くなら何を持って行く?〟みたいな極論に過ぎず意味など無く、愛についての追求なのだと思います。ショーン・ペンをストーリーテーラーとして使ったのは少々ズルい気がしますが、解り易さも提供してくれるしオトボケ学者キャラは味があります。ホアキンとクレアも役にはまっていますし、特にホアキンの無口で少し困惑気味の表情のアップが良いです。ただこの〝アンビリーバブル〟って邦題はどうなんでしょう?風船の如く空飛ぶウガンダ人だけに捧げられたようで、この題をつけたことがアンビリーバブルです。
【
ミスター・グレイ
】
さん
[DVD(字幕)]
8点
(2007-03-30 18:20:48)
👍 1
🔄 処理中...
1.近未来のお話。サスペンス風味な宣伝やったけど、雰囲気はサスペンスとはちょっと違ってた。少しヨーロッパ的なわかりにくい雰囲気で、わかりやすいサスペンスを期待すると、これ、どーゆうこと?って頭に?マークがついてしまうかもしれへんで。内容はなんとなくは、わかるんやけども、世界の設定や登場人物の背景があんまり語られてへんねん。で、わけわからん出来事が色々起こって、そんな中で主役の二人のラブストーリーが進んでいきまして、俺も単純やから、最後はちょっぴり泣いてもーた。世界が閉じていく、そんな終末観が、今までの映画では、あんまり観ない感じの表現で、なんてゆーかさりげない感じで新鮮でした。都会では急に心臓が止まり死んでしまう現象が起こり、しかもこの時代ではよくある出来事なので、死体が転がっていても誰も気に止めずにまたがって通りすぎていく、またウガンダでは急に人が浮き上がってしまうとゆう事件があたりまえのようにテレビのニュースで放送され、二分間だけ水が凍りつくゼロとゆう異常気象(これは将来ありうるかも)が天気予報でつげられる、などなど。ただ、それがほとんどストーリーに絡んできません。あくまで盛り上げるためのエッセンスでしかない感じ。それにしても終わりの方は、よくわからんかったな~。でもなんか世界に対する不安感もあり寂しくもあり希望もあるよーな不思議な映画やった。
【
なにわ君
】
さん
[DVD(字幕)]
7点
(2007-03-24 00:52:23)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
7人
平均点数
4.86点
0
0
0.00%
1
1
14.29%
2
0
0.00%
3
1
14.29%
4
1
14.29%
5
1
14.29%
6
1
14.29%
7
1
14.29%
8
1
14.29%
9
0
0.00%
10
0
0.00%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
0.50点
Review2人
2
ストーリー評価
3.50点
Review2人
3
鑑賞後の後味
0.00点
Review1人
4
音楽評価
0.00点
Review1人
5
感泣評価
0.00点
Review1人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について