映画『ショーシャンクの空に』の口コミ・レビュー(47ページ目)

ショーシャンクの空に

[ショーシャンクノソラニ]
The Shawshank Redemption
1994年上映時間:143分
平均点:8.67 / 10(Review 1245人) (点数分布表示)
公開開始日(1995-06-03)
ドラマ刑務所もの小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2025-02-20)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督フランク・ダラボン
キャストティム・ロビンス(男優)アンディ・デュフレーン
モーガン・フリーマン(男優)エリス・ボイド・"レッド・レディング
ボブ・ガントン(男優)サミュエル・ノートン刑務所長
ウィリアム・サドラー(男優)ヘイウッド
クランシー・ブラウン(男優)バイロン・ハドリー主任刑務官
ギル・ベローズ(男優)トミー・ウィリアムズ
マーク・ロルストン(男優)ボッグス・ダイアモンド
ジェームズ・ホイットモア(男優)ブルックス・ヘイトレン
ジェフリー・デマン(男優)検察官
ラリー・ブランデンバーグ(男優)スキート
ジュード・チコレッラ(男優)マート(警備員)
ポール・マクレーン(男優)トラウト(警備員)
大塚芳忠アンディ・デュフレーン(日本語吹き替え版【ソフト】)
池田勝エリス・ボイド・"レッド・レディング(日本語吹き替え版【ソフト】)
仁内建之サミュエル・ノートン刑務所長(日本語吹き替え版【ソフト】)
江原正士ヘイウッド(日本語吹き替え版【ソフト】)
田中正彦バイロン・ハドリー主任刑務官(日本語吹き替え版【ソフト】)
真地勇志トミー・ウィリアムズ(日本語吹き替え版【ソフト】)
金尾哲夫ボッグス・ダイアモンド(日本語吹き替え版【ソフト】)
糸博検察官(日本語吹き替え版【ソフト】)
稲葉実(日本語吹き替え版【ソフト】)
仲野裕(日本語吹き替え版【ソフト】)
辻親八(日本語吹き替え版【ソフト】)
荒川太郎(日本語吹き替え版【ソフト】)
中田和宏(日本語吹き替え版【ソフト】)
滝雅也(日本語吹き替え版【ソフト】)
宝亀克寿(日本語吹き替え版【ソフト】)
宮寺智子(日本語吹き替え版【ソフト】)
松本大(日本語吹き替え版【ソフト】)
安原義人アンディ・デュフレーン(日本語吹き替え版【TBS】)
坂口芳貞エリス・ボイド・"レッド・レディング(日本語吹き替え版【TBS】)
佐々木勝彦サミュエル・ノートン刑務所長(日本語吹き替え版【TBS】)
銀河万丈バイロン・ハドリー主任刑務官(日本語吹き替え版【TBS】)
檀臣幸トミー・ウィリアムズ(日本語吹き替え版【TBS】)
小杉十郎太ボッグス・ダイアモンド(日本語吹き替え版【TBS】)
喜多川拓郎ヘイウッド(日本語吹き替え版【TBS】)
有本欽隆(日本語吹き替え版【TBS】)
斎藤志郎(日本語吹き替え版【TBS】)
諸角憲一(日本語吹き替え版【TBS】)
平田広明アンディ・デュフレーン(日本語吹き替え版【機内上映】)
田中信夫エリス・ボイド・"レッド・レディング(日本語吹き替え版【機内上映】)
玄田哲章バイロン・ハドリー主任刑務官(日本語吹き替え版【機内上映】)
出演リタ・ヘイワースギルダ・マンスン・ファレル(劇中映画「ギルダ」より) (ポスター写真)(ノンクレジット)
マリリン・モンロー(ポスター写真)(ノンクレジット)
ラクエル・ウェルチ(ポスター写真)(ノンクレジット)
原作スティーヴン・キング「刑務所のリタ・ヘイワース」
脚本フランク・ダラボン
音楽トーマス・ニューマン
作曲ウォルフガング・アマデウス・モーツァルト"Duettino - Sull'aria"(「フィガロの結婚」より)
編曲トーマス・パサティエリ
撮影ロジャー・ディーキンス
製作総指揮デヴィッド・V・レスター
配給松竹富士
美術テレンス・マーシュ(プロダクション・デザイン)
衣装エリザベス・マクブライド
編集リチャード・フランシス=ブルース
録音エリオット・タイソン
ロバート・J・リット
字幕翻訳岡田壮平
その他スティーヴン・キング(スペシャル・サンクス)
デヴィッド・V・レスター(ユニット・プロダクション・マネージャー)
ジュリー・ワイス(キャスティング・アシスタント)
あらすじ
元銀行の副頭取のアンディ(ティム・ロビンス)は、妻と間男を殺した罪でショーシャンク刑務所で刑に服している。最初こそ刑務所の中で孤立したアンディだが徐々に仲間が増えてくる。そんなある日アンディはある決意をする・・。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

325.様々なメッセージが込められている素晴らしい作品。人間、最後の最後まで諦めてはいけない・・・そういうことでしょうね。とにかく、翻訳者の上手さもあると思うが、語りも演技もモーガン・フリーマン演ずるレッドが良かった! ! とくに、40年めにして罪の重さを自覚した(罪人として悟った! ! )レッドには、変な話しジーンときた。レッドがアンディに会いに行くシーンで終って欲しかったのは、観客がその後を自由に想像出来るからです。まばゆいラストは答えのひとつと受け取りたいですね。
光りやまねこさん 8点(2003-08-10 21:56:56)
324.これ程、出来の良い「人間ドラマ」はそうそう無いのでは?。計算し尽くされた完璧なラストは本当に素晴しい。見終わった後に心地よい爽快感を感じることが出来ました。
sirou92さん 8点(2003-07-30 22:56:55)
323.ネタバレ 個人的には原作の方が好きです。約2時間の映画に何十年もの囚人生活を書ききれていない気がするから、というのがその要因。無理に押し込んだために月日の流れる重たさがあまり感じられない。後、原作にはなかった余計なアフターストーリーが興醒めにさせる(再会の所)。そこは見る側にその後を想像させるようにとっておくべきだろうと思った。ただ、映画として面白いのは間違いない。もし、この映画を見た人で原作をまだ読んでおられない方は是非。
megaZOさん 8点(2003-07-21 00:35:06)
322.ネタバレ ここの評価があまりにも良かったので思わず観てしまった(笑)無実が証明されなかったのが私には残念・・・・。でもラストがどうとかより、過程で引き込まれていく良い作品でした!
せーのさん 8点(2003-07-09 21:06:51)
321. すごくいい作品でした。ただ期待しすぎて観たせいかそれほどの感動はありませんでした。やっぱり映画は人の評価を聞かずに行くのが一番ですね。アリー・マイ・ラブに出演していたビリーが撃たれるシーンにはびっくりしてしまいました。
MINI1000さん 8点(2003-07-07 20:41:14)
320.そんなにうまくいくのかよ・・といっても、これは映画。拍手、拍手。
KINKINさん 8点(2003-06-30 21:14:52)
319.多くの人が言うように、あきらめないことの大切さをしっかり教えてくれる素晴らしい作品。私個人の好みだが、主人公が淡々としすぎていて(あるいは脚本のせい?)終盤にかけての盛り上がりがいまいちな点が唯一、残念。
じゃん++さん 8点(2003-06-30 00:56:49)
318.最後の砂浜の所なんか、あの開放感はたまりませんなあ。素直に感動した。ただ、涙して感動したいとか物凄く期待して見ると確かに分からなくなりそうなところではある。
さん 8点(2003-06-29 05:25:03)
317.話の展開と、所々にはられた伏線が見事に重なり合って、最後には素晴らしいラストが。でも、自分的には満点ではないかな。
Andy17さん 8点(2003-06-22 18:38:43)
316.ここでもすごく評価が高いですけど、私はそれほど感動しませんでした。その理由をゆっくり今後も考えてみたいと思います。確かにお話としては岩窟王みたいで感動的ですが、映画としては岩窟王の映画が必ずしも感動的ではないのと同じ?どこか深みにかけるというか、流れていっちゃうんですね。でも、見て損ということはないと思います。
大木眠魚さん 8点(2003-06-22 13:51:42)
スポンサーリンク
315.ネタバレ ひたすらアンディの無実が晴れますようにと祈りながら観ていたため、無実の証人になりうる人物が殺されたときにはショックを受け、ああどうするんだー!と本気で心配した。まさか主人公の無実が晴れるのではなく、脱獄成功のオチになるとは思わなかった。しかし、専門知識や才能や、技術・努力・・・・・・さまざまな自分の持てる力を振り絞って、アンディはよりよい方向を模索する。コツコツとひそかに長い時間をかけて、アンディが一つの選択肢のために努力していたことを最後に知ったとき、非常にすがすがしい感動を覚えた。それはレッドにとっても同じだったはずで。悪いこと・社会の裏側を覚えて生まれ変わった主人公の未来って、ホントに明るいのだろうか・・・・・・と疑問もあるが、希望を持つだけでなく、着実に実行することの大切さを感じた。
ルクレツィアの娘さん 8点(2003-06-05 20:31:45)
314.『ショーシャンクの空に』は、あくまでも娯楽映画なんで何にも考えずにその世界観に入っていけばオッケー。そんなお気楽爽快な『ショーシャンクの空に』が好きだ。『ショーシャンクの空に』『ショーシャンクの空はスバラシイ』と大声で叫びたい。
c r a z yガール★さん 8点(2003-06-05 04:43:43)
313.もう今更、特に言うことはございやせん。素晴らしい映画です。
312.最後に涙ではなく思わず笑顔がこぼれてしまった。それはきっと2人も笑っていたからだろう。“希望”って大事だなぁって改めて思わさせてくれました。それにやっぱりかしこくなくっちゃって☆
いちごタルトさん 8点(2003-05-31 23:12:23)
311.実にすばらしい映画。ただ、最高傑作ではない。後から見てみると、いくらなんでもうまく行き過ぎな部分も多々ある。そんなわけで、何回も見て味わえるような映画ではない。一回だけ見て、スカッとする映画。その点も考慮して、満点よりやや点数は落ちる。
エルジュさん 8点(2003-05-15 08:35:25)
310.よい映画でした。
はっぱさん 8点(2003-05-13 03:35:36)
309.塀の中の・・・の方が、先でした。ゴールデンボーイもかなり楽しかったのですが。小説と映画では、当たり前ですが全然違ったものですが、この作品は、どちらもとても良い作品ではないでしょうか。人間の思い、想像という事が、希望を持ち続ければ実現する事なんだって、そういう気持ちと、映画ってとても大切です。
風太郎さん 8点(2003-05-13 00:53:28)
308.ビデオで一回しか見てないけど、もう一回みたい!!って感じで暗いシーンもあるけど、最後は爽快です。
しずくさん 8点(2003-05-03 09:45:53)
307.すごい感動というわけではなかったですが、素直に面白かったと言える作品ではないかと思います。
伸司さん 8点(2003-05-02 01:54:38)
306.皆さんのレビューを見て観ることにしました。心にグッとくる作品だでした。重そうな内容の中にも皮肉や、ほっとしたり緊迫したシーンがあり飽きずに観られます。モーガンフリーマンはマジカッコいい!野郎づくしだ!全部ひっくるめて友達に勧められる一本だと思います。
ノスさん [映画館(字幕)] 8点(2003-04-26 01:09:36)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 1245人
平均点数 8.67点
010.08%
150.40%
240.32%
370.56%
4211.69%
5393.13%
6715.70%
71219.72%
816213.01%
923118.55%
1058346.83%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.87点 Review90人
2 ストーリー評価 8.90点 Review133人
3 鑑賞後の後味 9.15点 Review139人
4 音楽評価 7.57点 Review87人
5 感泣評価 7.42点 Review95人

【アカデミー賞 情報】

1994年 67回
作品賞 候補(ノミネート) 
主演男優賞モーガン・フリーマン候補(ノミネート) 
撮影賞ロジャー・ディーキンス候補(ノミネート) 
作曲賞(ドラマ)トーマス・ニューマン候補(ノミネート) 
音響賞エリオット・タイソン候補(ノミネート) 
音響賞ロバート・J・リット候補(ノミネート) 
脚色賞フランク・ダラボン候補(ノミネート) 
編集賞リチャード・フランシス=ブルース候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1994年 52回
主演男優賞(ドラマ部門)モーガン・フリーマン候補(ノミネート) 
脚本賞フランク・ダラボン候補(ノミネート) 

■ ヘルプ