映画『アパルーサの決闘』の口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 ア行
アパルーサの決闘の口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
アパルーサの決闘
[アパルーサノケットウ]
Appaloosa
2008年
【
米
】
上映時間:115分
平均点:5.36 /
10
点
(Review 14人)
(点数分布表示)
(
アクション
・
ドラマ
・
ウエスタン
・
犯罪もの
・
小説の映画化
)
新規登録(2009-12-01)【
フライボーイ
】さん
タイトル情報更新(2023-08-27)【
TOSHI
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
エド・ハリス
キャスト
エド・ハリス
(男優)
ヴァージル・コール
ヴィゴ・モーテンセン
(男優)
エヴェレット・ヒッチ
レネー・ゼルウィガー
(女優)
アリソン・フレンチ
ジェレミー・アイアンズ
(男優)
ランダル・ブラッグ
ティモシー・スポール
(男優)
フィル・オルソン
ランス・ヘンリクセン
(男優)
リング・シェルトン
アリアドナ・ヒル
(女優)
ケイティ
ルース・レインズ
(男優)
ディーン
ジェームス・ギャモン
(男優)
アール・メイ
トム・バウアー
(男優)
アブナー・レインズ
レックス・リン
(男優)
クライド・ストリンガー
声
佐々木勝彦
ヴァージル・コール(日本語吹き替え版)
加藤亮夫
エヴェレット・ヒッチ(日本語吹き替え版)
渡辺美佐〔声優〕
アリソン・フレンチ(日本語吹き替え版)
佐々木梅治
ランダル・ブラッグ(日本語吹き替え版)
浦山迅
フィル・オルソン(日本語吹き替え版)
谷口節
リング・シェルトン(日本語吹き替え版)
藤本譲
アール・メイ(日本語吹き替え版)
小島敏彦
アブナー・レインズ(日本語吹き替え版)
藤真秀
(日本語吹き替え版)
梅津秀行
(日本語吹き替え版)
園部啓一
(日本語吹き替え版)
木村雅史
(日本語吹き替え版)
乃村健次
(日本語吹き替え版)
脚本
エド・ハリス
作曲
トム・ペティ
"Scare Easy"
エド・ハリス
"You'll Never Leave My Heart"
挿入曲
エド・ハリス
"You'll Never Leave My Heart"
撮影
ディーン・セムラー
フィリップ・C・ファイファー
(第二班撮影監督)
製作
エド・ハリス
製作総指揮
トビー・エメリッヒ
マイケル・ロンドン
美術
ウォルドマー・カリノウスキー
(プロダクション・デザイン)
スティーヴ・アーノルド[美術]
(美術監督)
衣装
デヴィッド・C・ロビンソン[衣装]
その他
ダニエル・パナベイカー
(サンクス)
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
NEW
ネタバレあり
改行表示
💬口コミ一覧
5.エド・ハリスが描きたかったのは、きっと「理想の友人」なのかなと。有能で、従順で、融通がきいて、命を賭けるほど友人思いで、けっして裏切らない。こんなヤツいねーよと、ひたすらツッコミを入れたくなります。
一方、モーテンセンの視点でエド・ハリスを見ると、教養が足りず、乱暴で、支配欲が強く、公私混同甚だしく、尻軽女に簡単にひっかかるという、友人としても上司としても疑問符のつく人物です。なぜこんな人物に付き従っているのかと、不思議に思うばかり。
もっとも、そのあたりはあまり強調されませんでしたが。
【
眉山
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
5点
(2018-08-13 01:25:17)
🔄 処理中...
4.邦題に「の決闘」なんてつけるのは、内容にはあまりそぐわないのですが、でも確かにこの邦題なら、一見して西部劇だとわかる便利さ、というものはありますね。
エド・ハリスとヴィゴ・モーテンセン、この二人、何となく顔が似てると思ってたので、キャスティングとしてどうかと思ったのですが、本作ではちゃんと一方にヒゲを生やさせて、区別しやすいようになっております。
で、エド・ハリスが何やらクセのある保安官で、ヴィゴ・モーテンセンがその相棒、というワケですが、口下手な二人(特にエド・ハリス)の二人の間の独特の距離感、みたいなものが、映画の基調となっているんですね。それを言うなら、敵役であるジェレミー・アイアンズとの間にすらも、単なる敵味方ではない独特の距離感があって。
そんな中で、レネー・ゼルウィガーだけが、距離感を図りがたい変則的な存在となって、物語をかき回す。
ラスト、決闘そのものがクライマックスなのではなく、主人公2人の関係の微妙な変化にこそ、物語の頂点があり、だから、まあ、正直、地味なのですが(笑)、ユニークな作品でした。
【
鱗歌
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
8点
(2018-07-29 07:05:55)
🔄 処理中...
3. 銃によって生計を立ててきた男二人組。ボス側は相棒に「お前が俺より劣っているのは、情に流される部分だ」と言うが、実は情を捨てきれないのはボス側の方で、相棒の方が仕事に徹していた……という話だと思っていた。が、良く考えると情に流されずにビジネスライクに徹したのはボスの方で、そう出来なかったのは相棒の方だった。その情が仕事上の正義感に発しているのが何とも悲しいし、理不尽な政治圧力に屈したように見えるボスにガッカリ感を感じるのは否めない。
【
Tolbie
】
さん
[DVD(字幕)]
6点
(2013-11-24 17:30:14)
🔄 処理中...
2.う~ん..それなりに面白かったかな..不器用な男の恋愛感情や、女の本性みたいなものを盛り込んでいるのは、斬新でした..決闘シーンは、全てがちょっと都合良すぎ(結果ありき)、リアルさが無いです..そこが残念...
【
コナンが一番
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
7点
(2012-10-10 12:48:43)
🔄 処理中...
1.無骨に見えるエド・ハリスがレネー・ゼルウィガーと会話した後のニヤニヤ顔がいやらしくて忘れられないです。
【
ベルガー
】
さん
[DVD(字幕)]
6点
(2011-04-27 00:51:20)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
14人
平均点数
5.36点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
0
0.00%
3
0
0.00%
4
4
28.57%
5
4
28.57%
6
4
28.57%
7
1
7.14%
8
1
7.14%
9
0
0.00%
10
0
0.00%
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について