映画『ファンタスティック Mr.FOX』の口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 フ行
ファンタスティック Mr.FOXの口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
ファンタスティック Mr.FOX
[ファンタスティックミスターフォックス]
Fantastic Mr. Fox
2009年
【
米
・
英
】
上映時間:87分
平均点:6.19 /
10
点
(Review 16人)
(点数分布表示)
公開開始日(2011-03-19)
(
コメディ
・
アドベンチャー
・
アニメ
・
動物もの
・
小説の映画化
)
新規登録(2011-05-24)【
R&A
】さん
タイトル情報更新(2023-09-02)【
TOSHI
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
ウェス・アンダーソン
声
ジョージ・クルーニー
Mr.FOX
メリル・ストリープ
Mrs.FOX
ジェイソン・シュワルツマン
アッシュ
ビル・マーレイ
バジャー
マイケル・ガンボン
フランクリン・ビーン
ウィレム・デフォー
ラット
オーウェン・ウィルソン
コーチ・スキップ
ジャーヴィス・コッカー
ピーティー
ウェス・アンダーソン
ウイーゼル
ヘレン・マックロリー
ミセス・ビーン
ロマン・コッポラ
リス
ジェレミー・ドーソン
ビーバーの息子
ガース・ジェニングス
ビーンの息子
ブライアン・コックス〔男優・1946年生〕
レポーター
トリスタン・オリヴァー〔撮影〕
エイドリアン・ブロディ
野ねずみ
てらそままさき
Mr.FOX(日本語吹き替え版)
佐藤しのぶ【声優】
Mrs.FOX(日本語吹き替え版)
青山穣
ラット(日本語吹き替え版)
間宮康弘
コーチ・スキップ(日本語吹き替え版)
原作
ロアルド・ダール
「すばらしき父さん狐」/「父さんギツネバンザイ」
脚本
ウェス・アンダーソン
ノア・バームバック
音楽
アレクサンドル・デスプラ
ランドール・ポスター
(監修)
作詞
ジャーヴィス・コッカー
"Fantastic Mr. Fox AKA Petey's Song"
ウェス・アンダーソン
"Fantastic Mr. Fox AKA Petey's Song"
作曲
ジャーヴィス・コッカー
"Fantastic Mr. Fox AKA Petey's Song"
ウェス・アンダーソン
"Fantastic Mr. Fox AKA Petey's Song"
ウォルフガング・アマデウス・モーツァルト
"Horn Concerto No. 4 In E Flat Major"
編曲
アレクサンドル・デスプラ
挿入曲
ジャーヴィス・コッカー
"Fantastic Mr. Fox AKA Petey's Song"
ザ・ビーチ・ボーイズ
"Heroes and Villains"他
バール・アイヴス
"The Grey Goose"他
ジョルジュ・ドルリュー
"Une petite île"
ザ・ローリング・ストーンズ
"Street Fighting Man"
撮影
トリスタン・オリヴァー〔撮影〕
製作
ウェス・アンダーソン
スコット・ルーディン
ジェレミー・ドーソン
20世紀フォックス
製作総指揮
アーノン・ミルチャン
配給
ショウゲート
編集
アンドリュー・ワイスブラム
字幕翻訳
石田泰子
その他
ギャガ・コミュニケーションズ
(協力)
アレクサンドル・デスプラ
(指揮)
キャメロン・クロウ
(スペシャル・サンクス)
ナンシー・マイヤーズ
(スペシャル・サンクス)
マイク・ニコルズ
(スペシャル・サンクス)
スティーヴ・クローヴス
(スペシャル・サンクス)
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
NEW
ネタバレあり
改行表示
💬口コミ一覧
7.世界観が好き。
喋る動物のキャラクター達が皆個性的で可愛い。
主人公のキツネは思いっきりジョージ・クルーニーだった!めっちゃ渋いこのキツネ。
あと、相棒の何の動物かわからないけど目が点になっちゃうとことか好きだし、敵なのに妙に愛嬌があるネズミとか気に入った。
ストーリーはちょっと取っ付きにくく、盛り上がりにも欠けるんだけど、映像がとても作り込まれていて観ているだけでワクワクさせられた。
あと気になったのが、キツネ時間って何?笑
【
ヴレア
】
さん
[インターネット(字幕)]
8点
(2018-05-24 22:06:32)
👍 1
🔄 処理中...
6.期待してた感じと違う。
【
aimihcimuim
】
さん
[DVD(吹替)]
5点
(2014-08-21 12:24:29)
🔄 処理中...
5.期待していたものとは、違っていた..ストーリーが、どうしようもないくらいお粗末..(アメリカ人には受けるんだろけど..) まったく笑えない..そもそも、苦労して、ストップモーション・アニメで創る意味があったのか?..疑問だ...
【
コナンが一番
】
さん
[DVD(吹替)]
3点
(2013-07-13 19:10:55)
🔄 処理中...
4.期待しすぎてたなぁ。人形アニメが大好物なのですが、毒の盛り方が私の好みの方向とは違う。ファンシーではなくシュールなので有れば、ヨーロッパ系の人形アニメの毒が好み。アメリカさんのシュールさは私の好みでは無いんだなと如実にわかった作品。でもつまらなくはない。
【
movie海馬
】
さん
[地上波(字幕)]
6点
(2012-08-05 17:30:58)
🔄 処理中...
3.人間とキツネのバトル。イマイチ面白さが分からなかったけど、声優陣の演技によってシュールな雰囲気は作られていた。一応日本語吹き替え版も見てみたが、だいぶ印象が違う。てらそま氏は渋い声を持っているのに、軽い声で通してるから、ジョージ・クルーニーの声や演技が恋しくなってくる。よっておススメは字幕版。カイリのイッちゃった目はサイコー。
【
リーム555
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
6点
(2012-06-22 17:33:28)
🔄 処理中...
2.こういうストップモーションアニメやクレイアニメを決して安直に子供に媚びるわけではなく、真っ当な大人も観られるコメディ映画に仕上げられることが、アメリカという国の多様性を最も分かりやすく表していると思う。
ジョージ・クルーニーやメリル・ストリープが声優としてメインを張るわけだから、その価値観が確立されていることは明らかで、“エンターテイメント”という要素でこの国にはやっぱり敵わないと思わずにはいられない。
映画は思ったよりも“真っすぐ”な親子の物語だった。
周囲への迷惑を顧みず功名心を貫き通してしまう父親と、彼に憧れ彼に認められていないことに傷つく息子の絆の物語。“人間”を完全な悪者に据えて、共闘する中で親子の絆を見出し深めていく。
ストーリーに特別な捻りがあるわけではないけれど、時に奇妙な動きを見せるストップモーションのキャラクターたちが総じて愛らしく、彼らの言動を観ているだけで充分な娯楽性は備わっていると言える。
楽しく、安心して観られて、子供の頃に観たなら、何度でも観たくなるだろうアニメ映画だったと思う。
そして、無性に“りんご酒”というものを飲んでみたくなる。
【
鉄腕麗人
】
さん
[DVD(字幕)]
7点
(2011-12-19 15:10:51)
🔄 処理中...
1.まず、クレイアニメとはまた違う立体感のある人形CGアニメ(?)みたいなのが凄く良い。何か見てるだけで少年に戻ったような気分を受けました。ストーリーは別に驚くようなことはありませんが、細かいところの描写(きつねのかみつき具合とか)が妙にリアルなので子供向きではないのかもしれません。それでもなんだか見ていてほっとする。個人的にはムーミンみたいな作品でした。
【
ronronvideo
】
さん
[DVD(字幕なし「原語」)]
7点
(2011-06-02 06:48:05)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
16人
平均点数
6.19点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
0
0.00%
3
1
6.25%
4
0
0.00%
5
2
12.50%
6
7
43.75%
7
4
25.00%
8
2
12.50%
9
0
0.00%
10
0
0.00%
【アカデミー賞 情報】
2009年 82回
作曲賞(コメディ)
アレクサンドル・デスプラ
候補(ノミネート)
長編アニメーション賞
ウェス・アンダーソン
候補(ノミネート)
【ゴールデングローブ賞 情報】
2009年 67回
アニメ映画賞
候補(ノミネート)
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について