映画『夢売るふたり』のいいねされた口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 ユ行
夢売るふたりの口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
夢売るふたり
[ユメウルフタリ]
2012年
【
日
】
上映時間:137分
平均点:6.45 /
10
点
(Review 49人)
(点数分布表示)
公開開始日(2012-09-08)
(
ドラマ
・
犯罪もの
)
新規登録(2012-07-13)【
3737
】さん
タイトル情報更新(2024-03-11)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
西川美和
キャスト
松たか子
(女優)
市澤里子
阿部サダヲ
(男優)
市澤貫也
田中麗奈
(女優)
棚橋咲月
鈴木砂羽
(女優)
睦島玲子
木村多江
(女優)
木下滝子
安藤玉恵
(女優)
太田紀代
倉科カナ
(女優)
佐伯綾芽
やべきょうすけ
(男優)
岡山晃一郎
伊勢谷友介
(男優)
太田治郎
古舘寛治
(男優)
東山義徳
笑福亭鶴瓶
(男優)
堂島哲治
香川照之
(男優)
外ノ池俊作/明浩
山中崇
(男優)
日野洋太
五頭岳夫
(男優)
栗原瞳
(女優)
原作
西川美和
(原案)
脚本
西川美和
撮影
柳島克己
製作
アスミック・エース
(「夢売るふたり」製作委員会)
バンダイビジュアル
(「夢売るふたり」製作委員会)
電通
(「夢売るふたり」製作委員会)
読売テレビ
(「夢売るふたり」製作委員会)
松竹ブロードキャスティング
(「夢売るふたり」製作委員会)
企画
佐々木史朗〔製作・1939年生〕
川城和実
是枝裕和
(企画協力)
配給
アスミック・エース
美術
三ツ松けいこ
編集
宮島竜治
録音
白取貢
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
NEW
ネタバレあり
改行表示
💬口コミ一覧(7点検索)
[全部]
3.
ネタバレ
夫に結婚詐欺をさせる妻・里子の真意とはなんだったのでしょうか。
夫・貫也が言った『腹いせ』だとは自分には思えません。
自分には、それは純粋に貫也の夢のために思えます。
しかしその気持ちと裏腹に、女性と接触する貫也に嫉妬を感じていた。
それでも彼女は、貫也のため、夫に詐欺をさせた・・・
さらに彼女は、そんな自分の人生を『卑怯』と言うのです。
そして、彼女の本当の願いは、貫也とともに幸せな家庭を作ることなのではないでしょうか。
映画の後半で、里子は『お義父さん(イントネーションから、おそらく貫也側の父)』に「こんど2人で帰るから」と涙ぐみながら言っていました。
詐欺行為の発端になった女性・玲子にはお金を返しましたし、彼女の目的が「他人に不幸にさせる」というのは、疑って掛かるべきことでしょう。
包丁を持った彼女が『子ども』に救われたのも、それをあらわしていると思います。
自分は、この映画で一番悲しい存在なのは、
女性とつきあう貫也に嫉妬し、
その貫也の行動を彼の夢のために肯定し、
他人の人生にのっかり、
さらに自分は卑怯だと思っている、
里子だと思います。
【
ヒナタカ
】
さん
[映画館(邦画)]
7点
(2012-09-09 18:56:10)
👍 3
🔄 処理中...
2.
ネタバレ
言葉にしにくい感情を表現しているという意味で、ケータイ小説や少女マンガとは別次元の恋愛ものでした。なんか、トリュフォーの映画でも観ている感じで、色んな感情が渦巻いて見応えありました。
中盤で亭主が妻に対して「(俺の)浮気と、生活に余裕のある女たちへの復讐だろう」と指摘します。私もその通りだと思いました。妻も自覚していたはずです。でも、妻は徐々に心の均衡を失って行きます。亭主がカモである独身女性たちに同情的だからです。その同情に対して、妻は嫉妬しているのでした。ここ、すごく微妙な感情の起伏が演出されます。自分がやらせている行為なので、妻は亭主に止めろと言えません。まして、彼女たちに同情するなとは言えません。人柄は鎖に繋げないからです。亭主が金儲けに体を使っている間、自分で慰める妻。生理用ショーツは、受精せずに流されて行く子供の暗喩でしょうか。強靭に見えて、実は脆くてデリケートな妻の心情です。
対する亭主も繊細なんだけど、そんな妻の心情を100%は解せない。これがマンガやドラマなら(笑)、ハッとして妻の内面に気付くシーンが用意されるけど、本作は最後まで転げ落ちます。そこまで追い詰めて、何が見えてくるかを追いかけた作品でした。確かに詐欺は「夢を売る」と形容できると思います。本作の結婚詐欺もそのひとつだけど、この夫婦は結果として自分たちの夢まで売ってしまった。だから、タイトルは半分皮肉です。
本作から何らかのメッセージを得るのは難しかったです。敢えて言葉にすると、男女のデリケートは質が違うってことでしょうか。男のデリケートは外に向かって発揮され、女のデリケートは内に籠って行く。思い切って言うなら、女の方が残酷で怖い。そんな印象です。そして、「ゆれる」と同様に、エンディングの解釈を鑑賞側へ投げてくれます。妻の顔は「もう、放っておいて」と言ってます。あのシチュエーションの相手は亭主以外には考えられない。出所した亭主をにこやかに迎える気になれないのです。自分の心情を汲んでくれなかった恨みが尾を引いているのでしょう。夫婦は共有していた夢を売り尽くした状態から、再スタートが切れるのか? それが監督からの問いかけのような気もします。妻の不機嫌はツンデレの一種、と私は考えたいです。
【
アンドレ・タカシ
】
さん
[CS・衛星(邦画)]
7点
(2013-11-10 21:26:34)
👍 2
🔄 処理中...
1.
ネタバレ
これは難しい。感想パスしたい。120分ずっと、見ていてしんどい。胃が痛くなる系映画。
詐欺行為により二人が疲弊していって、関係が破綻していく・・・っていうだけの話なら簡単なんだけどね。そういうんじゃないんだな、これが。
どこが本心で、どこが悪意か分からないし、どこに良心があるのかも分からない。圧倒的な威圧感を持つ松さんもさることながら、妻を見下したり見透かすようなクズ台詞を発したり、善良な女たちをしれっとハメまくる阿部サダヲも相当怖い(女たちに夢を売っているということで良心を帳消しにしているのだろうか…?)。
「それをいっちゃあお終えよ!」的なことを言っても、普通に二人の関係が続いていたりして、二人の内部で何が起こっているのか途中から全然分からなくなっちゃった。ところどころ表情で語ってはいるんだが…。
終わり方も、「え、そこで切っちゃうの?」ってところだし。徹底した不親切さ!
たぶんもう一回くらいみないとスッキリしないんだろうけど、もう一回みるのはしんどいなー。でも、ちょっと観たいなー。
それにしても鶴瓶のあの迫力はどっからくるんだ。人殺したことありそうな迫力だよ。アウトレイジに出演して欲しい。
【
すべから
】
さん
[映画館(邦画)]
7点
(2012-10-17 23:03:14)
👍 2
🔄 処理中...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
49人
平均点数
6.45点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
0
0.00%
3
0
0.00%
4
1
2.04%
5
9
18.37%
6
15
30.61%
7
16
32.65%
8
7
14.29%
9
1
2.04%
10
0
0.00%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
8.00点
Review1人
2
ストーリー評価
5.00点
Review2人
3
鑑賞後の後味
5.00点
Review2人
4
音楽評価
8.00点
Review1人
5
感泣評価
Review0人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について