映画『百円の恋』のいいねされた口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 ヒ行
百円の恋の口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
百円の恋
[ヒャクエンノコイ]
100 Yen Love
2014年
【
日
】
上映時間:113分
平均点:7.31 /
10
点
(Review 51人)
(点数分布表示)
公開開始日(2014-12-20)
(
ドラマ
・
スポーツもの
・
スポコンもの
・
ロマンス
)
新規登録(2014-12-25)【
DAIMETAL
】さん
タイトル情報更新(2024-04-18)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
武正晴
助監督
滝本憲吾
キャスト
安藤サクラ
(女優)
斎藤一子
新井浩文
(男優)
狩野祐二
稲川実代子
(女優)
斎藤佳子
早織
(女優)
斎藤二三子
坂田聡
(男優)
野間明
吉村界人
(男優)
伊藤洋三郎
(男優)
斎藤孝夫
根岸季衣
(女優)
池内敏子
藤原季節
(男優)
宇野祥平
(男優)
芹澤興人
(男優)
浮浪者
脚本
足立紳
音楽
海田庄吾
津島玄一
(音楽プロデューサー)
製作
東映ビデオ
企画
黒澤満
(企画監修)
セントラル・アーツ
(企画協力)
プロデューサー
加藤和夫【プロデューサー】
(エグゼクティブプロデューサー)
特殊メイク
藤原カクセイ
(特殊メイクデザイン)
衣装
宮本まさ江
編集
洲崎千恵子
あらすじ
32歳の斎藤一子(安藤サクラ)は実家に引きこもり自堕落な生活を送っていたが、妹の二三子(早織)と衝突した事がきっかけで一人暮らしを始める。百円ショップでアルバイトを始めた一子は、いつも熱心にボクシングの練習をする狩野祐二(新井浩文)と知り合い、ボクシングに興味を持ち始める。
【
DAIMETAL
】さん(2015-10-16)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
NEW
ネタバレあり
改行表示
💬口コミ一覧
17.
ネタバレ
デビュー戦が決まった晴れやかな表情の主人公に、冷や水を浴びせる会長の言葉「10年遅いよ」。全くもって正論です。『人はいつだってやり直せる』。巷に溢れるのは、希望に満ちた心地よいフレーズ。でも実際はそんなに甘くありません。ピークを過ぎれば、坂道を下るように人の能力は衰えていきます。知力、体力、そして気力さえも。それが自然の摂理。一子はもう32歳。元引きこもりニートがボクシングの真似事をしたところで、高が知れています。しかし、思いもよらぬ出来事が転機となるのもまた事実。主人公の場合は、男の裏切りに対する“怒り”がキッカケでした。自堕落な生活を送っていた頃の“逆切れ”や“八つ当たり”とは違う“本気の憤り”は持続力を有し行動原理となり得ます。ボクシングに打ち込む主人公は素晴らしく魅力的に映りました。人は変われる。これならデビュー戦勝利も夢じゃない気がしたものです。しかしリングの上で待っていたのは、一発のパンチさえ当てられぬ厳しい現実でした。いくらシャドウが様になっても、所詮仮想の敵は自身。ままならぬ他人との対戦は別物です。経験が物を言う世界。それは恋愛も同じですよね。ボコボコにされ、血反吐を吐くみじめな姿は、彼女が無為に過ごしてきた人生の中間決算と言えましょう。長年己が人生から逃げてきたツケが、一時の頑張りで完済できるはずもなく。でも、それでも、崖っぷちで繰り出した渾身の左フックは、彼女が積み重ねた努力の結晶に他なりません。遅過ぎる頑張りだとしても、しないよりずっとマシ。勇気を出して手を出さなければ、ラッキーパンチさえ望めません。泣けました。それはもう泣けました。主人公がこの先“客を呼べるプロボクサー”になるのは難しいでしょう。でも観客(家族や元彼)の思いを背負って戦えたのなら、もう立派にプロだと思うのです。一子、凄いよ。前言撤回。まだ32歳。まだまだ、これからです!彼女がリング上で見せた闘争心は、自らの人生と対峙する際にも役立つはずです。その彼で大丈夫ですか、そうですか。今度は逃がさないように。思う存分、真正面から、ヤツと戦いましょう。KOして尻に敷いてやりましょうよ。 キャラクター造形は繊細で、前フリのドラマが長いこと。いつまで経っても主人公がボクシングを始めやしない(苦笑)。でもその分、どっぷり主人公の内面に潜る時間が持てました。なんという丁寧なつくり。その上で、これまた丹念にトレーニングシーンを描いてくれるのですから、感情移入するなって方が無理な話。デビュー戦のカタルシスは絶大でした。安藤サクラの女優としての非凡な才能なくしては成立しなかった、正しいボクシング映画。傑作です。
【
目隠シスト
】
さん
[DVD(邦画)]
9点
(2019-01-01 00:00:01)
👍 4
🔄 処理中...
16.自堕落な生活で喜怒哀楽のうち怒と哀(無感動に近いけど)のみで生活している32歳の女性が家を出て生活を始め、100円コンビニで働くようになったのをきっかけにささやかな恋の喜びとボクシングに夢中になる楽しみを知るようになり、最後必死に練習して出た初試合で完敗して「悔しさ」を知るというエピソード。皆さん指摘しておられるように主演の安藤サクラの名演が光りますが、喜怒哀楽を知って最後に「悔しい・ビエーン」と女子っぽく泣くシーンは一子の後ろ姿と彼氏のツーショットだけで主人公の表情を一切出さないまま終わります。観客は一子の前半無表情の死んだ目と試合に挑む生き生きとした野獣のような目の印象、負けて真っ白になった目の印象だけで多分最後に普通の女子になった目を見せない(観客に想像させる)というのは憎い演出だと思いました。この後彼氏とどうなるか、またボクシングをやるのか、は問題ではなくて、きっと今後は「怒と哀だけの生活」ではなくなると思わせることで観客に清涼感を持たせる清々しさを感じさせる良い日本映画だと思いました。前半は少し冗長だったかも知れないのでこの点で。
【
rakitarou
】
さん
[CS・衛星(邦画)]
7点
(2016-09-23 17:49:42)
👍 2
🔄 処理中...
15.「最高」だ。何が?って、「安藤サクラ」に決まってる。
“どん底”が住処の女。ヤケクソで始めた一人暮らしから、悲惨な処女喪失と失恋が更に追い打ちをかける。
鬱積という鬱積に呑み込まれそうになったとき、彼女はそれを振り払うように、ひたすらに拳を振るい始める。
振るう拳の速度が上がるほどに、彼女は生気を取り戻し、美しくなっていくようだった。
見紛うことなき“サイテー”の状態からの、ささやかだけれど格好良すぎる“ワンス・アゲイン”。
こんな「女性像」を体現出来るのは、いまやこの女優をおいて他にいるわけがない!と、心底納得させられる。
2年前に「愛のむきだし」と「サイタマノラッパー2」を観て以来、安藤サクラという女優の“本物感”はひしひしと感じていたけれど、どうやらここにきてこの女優はとんでもない領域に達してきているようだ。
爆笑問題の太田光が激賞していたように、「バケモノ」という表現が相応しい。
“汚れる”ことが出来る良い女優は他にも沢山いる。
でも、醜いまでに汚れると同時に、可笑しさと、愛くるしさと、格好良さ、さらにはエロティシズムまでも孕ませることが出来る女優は唯一無二だ。
今作ではその上に、驚愕の身体能力まで見せつけてくる。その存在感は他のどの女優にも当てはまらない。まさに「バケモノ」だ。
この映画は、キャッチコピーの通りに呆れる程に痛い恋愛映画であり、遅すぎる青春映画であり、過去最高級のボクシング映画である。
ただ、それらを全部ひっくるめて、最高の“安藤サクラ映画”と表すのが最も相応しかろう。
【
鉄腕麗人
】
さん
[映画館(邦画)]
9点
(2015-01-17 21:38:46)
👍 2
🔄 処理中...
14.
ネタバレ
普通にいい映画だった。
最初見始めたときはもっとアングラな感じかと思ったら、
最後は爽やかな気持ちにさせられた。
家を出てからの安藤サクラにはいろいろなことが起こる。
それは一般的には社会に出て働くであろう年齢から32歳までを、
この短期間に凝縮して体験するみたいな、そんな感じを受けた。
世間知らずゆえに、ひどい目にも遭う。
しかしロッキーのトレーニングシーンのようになってからの彼女が、
何ともいえずいい。
それまで尖っていた目に徐々に光が宿っていくような、
その少しずつ変化していく演技がすごいと思った。
それから、
彼女は最初から最後まで割とぶれていない。
働いていないときも、働き出してからも、割に自分という軸を持っていると思う。
だから最後は良かったなと素直に思えた。
ただ男のほうはどうにも好きになれない。
【
クロリン
】
さん
[インターネット(邦画)]
6点
(2021-10-23 22:39:50)
👍 1
🔄 処理中...
13.これは意外と拾い物の映画です。
冒頭、主人公の生き方観てると、コレ大丈夫か、と嫌悪感を抱くが
ボクサーと出会うあたりから趣が急に変わる
中盤から終盤に至るまでは、思わず主人公を応援している自分があった。
安藤サクラは熱演、元ボクサー役男優も、あんな事件が無ければいい役者なのに、残念ですね。
【
とれびやん
】
さん
[インターネット(邦画)]
7点
(2021-03-04 18:54:34)
👍 1
🔄 処理中...
12.
ネタバレ
二時間足らずの映画なのに、なんと言うか、分厚くて濃厚な時間でした。
主役の斎藤一子(=安藤さくらさん)は、「月曜から夜更かし」のフェフ姉さんをイメージしてしまった(笑)
実際のフェフ姉さんの私生活とかもちろん知りませんが、くたくたの格好でタバコ大好きで女を捨てていてでも誰かに抱かれたいって、テレビで見るフェフ姉さんのイメージ過ぎて、つい(笑)
自堕落な男女のヒューマンドラマ、場末のコンビニの労働風景、からのまさかのスポ根映画になるとは思いませんでした。こういうの見ると不覚にも自分も何かやりたくなってしまう。もう32歳もとっくに過ぎてますが、あれくらいのめり込める何かが欲しいという気持ちになります。ボクシングに取り憑かれる一子を見て、少し、うらやましいと思いました。
安藤さくらさんは怪演ですね。映画の最初と最後ではまるで別人のよう。多少はメイク効果もあるんでしょうが、もう体型や顔の形からして変わっていった。カメレオン女優?役作り大変だっただろうなぁ。ボクシングの動きもすごかった。なんかみるみるうちに動きが良くなっていくのを見るのって楽しいですよね。そんなところも楽しめた映画。
何もかもがスッキリするという映画ではないですが、とても楽しめました。鑑賞前はそれこそ「百円」とまでは言わないまでもそんなに期待していなかったんですが、普通に映画館で観てもいいなあと思える価値はあったと思います。
【
TANTO
】
さん
[インターネット(邦画)]
8点
(2021-01-27 01:08:36)
👍 1
🔄 処理中...
11.一子が周囲の人たちとかかわっていく中で、少しずつ変わっていく(もしくは抱えているのもが表出されていく)過程は、その演技力も合わさって引き込まれる。ボクシングのシーンも相当追い込んだであろうことがビンビン伝わる。ただ、主人公二人が共感できるタイプではなかった。
【
noji
】
さん
[インターネット(邦画)]
7点
(2018-09-13 23:45:53)
👍 1
🔄 処理中...
10.
ネタバレ
前半のダレダレ感からの後半のトレーニングシーンのキレキレ感は爽快ですらありますね。走るシーンを横から撮影してるとこなんか「ロッキーみたいや~」となんか感動的。しかし世の中あまくない。実際の試合のボコボコのやられっぷりもこれまた現実。でもジムの会長?の言葉も印象的でしたね。なかなか良い映画でありましたハイ
【
Kaname
】
さん
[DVD(邦画)]
8点
(2017-03-26 19:10:21)
👍 1
🔄 処理中...
スポンサーリンク
9.最初はコメディなのか真面目なのかすらわからなくて戸惑ったけど、最終的には感動しましたよ。
特に一子の成長が感じられて良かったです。
一子を演じた安藤サクラは可愛いタイプの女優さんではないと思うけど、仕草とか性格が可愛く感じられて好感が持てた。
逆に小出早織は可愛い女優さんだったはずなのになんだかやさぐれてしまって、どうしちゃったの?って感じだったけどね。
ラブストーリー的な結末も悪くなかったけど、姉妹愛や家族愛の方向性で纏めてくれた方が泣けたかも知れないね。
新井浩文はどう考えても駄目男で、そんな簡単によりを戻していいのか、複雑な心境。
まあ、そういう駄目なところに魅かれるということなのかも知れないけど。
【
もとや
】
さん
[DVD(邦画)]
7点
(2016-12-21 15:31:22)
👍 1
🔄 処理中...
8.
ネタバレ
全編、変な人しか出てきません。半分ぐらい見たところで
このまま進展なく終わるのかと思いきや、突如覚醒しキレキレに生まれ変わって
取り巻く世界が拡がります。このままスターダムを上るように
階段を上って行くのかと思いきや、そんなに上手くいかない。
この映画ではそれが正解だと思いました。
頂点を取るような輝ける活躍をする人間は一握り。
それ以外の人間は下らない人生を送っているかもしれない
だけどひとときでも輝いて見える瞬間が美しい。そんな気がしました。
思っていた程悪く無かった映画でした。
【
デミトリ
】
さん
[CS・衛星(邦画)]
6点
(2016-12-12 00:52:01)
👍 1
🔄 処理中...
7.底辺の映画。
出て来る奴らが全て底辺の連中で、これを良しとするか、しないかで評価は大きく変わって来るだろう。
なんだろう、アメリカ映画の底辺の汚さとは違う、なんかねっとりとした汚さを感じるのが私的には見ていてイライラしてしまう。
ストーリーと展開はまあ、想像の範囲を超えず想定内の内容で、もう少し裏切ってほしかった。
主演の安藤サクラは日本アカデミー賞受賞というのは妥当なところといえる演技をしていて良かった。
ただ、まあブスだね。あとで奥田瑛二の娘ということを知って驚いた。父親がかっこ良くてもブスは生まれる。
天は二物を与えない。ということがよく分かった。
【
シネマファン55号
】
さん
[インターネット(字幕)]
6点
(2016-11-08 14:10:15)
👍 1
🔄 処理中...
6.
ネタバレ
「安藤サクラが凄い」と聞いていたので、評価のハードルをかなり上げて鑑賞した。
結論としては、他レビュアー諸氏の皆様が既に数多く記されている通り、安藤サクラの俳優魂が全てと言っても良い位の作品だと言える。
本当に女性を捨てたとしか思えない、実際に目の前にいたら平手打ちをしてしまいそうなキャラが、紆余曲折を経てあれだけ精悍な印象に変われるものなのか。
素直に凄いと思う。
これは容姿だけの話では無い。
単純に痩せる・筋肉を付けるなら流行りのダイエット方も有る事だし数多の大根役者でも可能な話。
安藤サクラの場合、ボクシングの練習を本当に数多くこなしてきたかの様な身体の動かし方だけでは無く、
表情や目つきが形だけでは無い「心身ともに本当に鍛えている人」になっている。
安藤サクラの事を大絶賛してしまったが、残念ながら満点にはしない。
他作品のレビューでも書いたが、私は作品に起伏を与える為に主要な登場人物がオートバイ事故で死ぬ映画と、
女性がレイプされる作品は基本的に認めない事にしている。
実際、本作のホテルでのレイプシーンは正視できなかった。
8点は全て安藤サクラに対して。
【
たくわん
】
さん
[CS・衛星(邦画)]
8点
(2016-09-20 13:16:23)
👍 1
🔄 処理中...
5.グッと来た。
ベタなストーリー、ショボイ演出ながら、とても良い出来。
役者の力量が作品をおおいに底上げした。
言うまでも無く安藤サクラは素晴らしいの一言に尽きるが、新井君や根岸さんは元々上手いとして
有名でない役者さんのダメな人たちの演技が秀逸、「マジっスか」連呼爆笑。
ダメじゃない人ではジムの会長とコーチの若者が泣かせる。
茶髪の部分(ダメな自分の象徴?)を切り取って、黒髪で望む大一番、ボコボコにされながらも力が入る。
決するパンチのシーンは演出が下手だったが、
試合後「勝ちたかった」と繰り返す一子には、もう贅肉も茶髪も無く前へ歩き出せた。
シンプルで良い映画、1点を掘り下げて役者が好演すると日本映画は面白い。
【
カーヴ
】
さん
[DVD(邦画)]
7点
(2016-03-11 10:23:46)
👍 1
🔄 処理中...
4.
ネタバレ
現代の日本における女性版ロッキー。主人公は凄く魅力的に見えたし、狩野に振られてからのトレーニングシーンはBGMと映像と気持ちの高ぶりがシンクロし、とても観ていて気持ちがよかった。間の取り方やカットのタイミングなども全編を通して凄くテンポがよく心地がよかった。
ただ主人公を取り巻く周りの環境、人物描写が極端すぎる部分もあって少し記号的に見えてしまった。
【
ちゃじじ
】
さん
[DVD(邦画)]
6点
(2015-12-28 17:03:29)
👍 1
🔄 処理中...
3.
ネタバレ
キレッキレの後半が良いのは勿論ですが、絶妙な"間"で笑わせてくれる前半がより面白かったです。主人公もボソボソ喋っているし、あまり仲良くしたくないような人間ばかり出てきますが、いい年した大人も別にこれで良いのだと安心させてくれます。第88回アカデミー外国語映画賞の日本代表として出品されたんですね。これからもきっとファンが増えていくであろう楽しい映画です。
【
DAIMETAL
】
さん
[DVD(邦画)]
9点
(2015-10-16 05:55:02)
👍 1
🔄 処理中...
2.
ネタバレ
かく言うワタクシメも「好きじゃねえんだよなあ、一生懸命なヤツ見んの」っていうゲス野郎です。だから、前半の方のつげ義春的というか、業田良家的な世界の方が好きだったな、後半カッコよくなってからよりもさ、とかね。あ、この控え室からリングまでの間をじっくり見せるシーンはいいな、一子にとっては試合に出られたことがピークだからね、むしろ試合シーン全カットでもいいかもとかね。後ろ向きなことを考えながら見ていましたが。しかし。い~い試合じゃないですか。「負けてしかるべき展開であるが、しかしそれはともかく勝て!」と力が入りましたもん。これは、いいぞ。
【
なたね
】
さん
[DVD(邦画)]
9点
(2015-07-11 22:01:35)
👍 1
🔄 処理中...
1.こんなにカッコイイをんな、見たことがない。
【
火蛾
】
さん
[ブルーレイ(邦画)]
10点
(2015-06-21 09:11:50)
👍 1
🔄 処理中...
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
51人
平均点数
7.31点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
0
0.00%
3
1
1.96%
4
1
1.96%
5
2
3.92%
6
9
17.65%
7
13
25.49%
8
15
29.41%
9
9
17.65%
10
1
1.96%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
8.00点
Review3人
2
ストーリー評価
8.00点
Review5人
3
鑑賞後の後味
8.20点
Review5人
4
音楽評価
7.25点
Review4人
5
感泣評価
6.50点
Review2人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について