映画『ぼくは明日、昨日のきみとデートする』のいいねされた口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 ホ行
ぼくは明日、昨日のきみとデートするの口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
ぼくは明日、昨日のきみとデートする
[ボクハアスキノウノキミトデートスル]
2016年
【
日
】
上映時間:111分
平均点:7.00 /
10
点
(Review 26人)
(点数分布表示)
公開開始日(2016-12-17)
(
SF
・
ラブストーリー
・
ファンタジー
・
青春もの
・
小説の映画化
)
新規登録(2016-10-30)【
にゃお♪
】さん
タイトル情報更新(2023-01-25)【
Yuki2Invy
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
三木孝浩
キャスト
福士蒼汰
(男優)
南山高寿
小松菜奈
(女優)
福寿愛美
東出昌大
(男優)
上山正一
山田裕貴
(男優)
林
清原果耶
(女優)
本多力
(男優)
野間口徹
(男優)
大鷹明良
(男優)
南山たかもり
宮崎美子
(女優)
南山えいこ
脚本
吉田智子
音楽
松谷卓
北原京子
(音楽プロデューサー)
撮影
山田康介
製作
市川南〔製作〕
東宝
(「ぼくは明日、昨日の君とデートする」製作委員会)
博報堂
(「ぼくは明日、昨日の君とデートする」製作委員会)
東宝映画
(製作プロダクション)
プロデューサー
山内章弘
(エグゼクティブプロデューサー)
配給
東宝
照明
川辺隆之
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
NEW
ネタバレあり
改行表示
💬口コミ一覧
2.
ネタバレ
音楽を担当した松谷卓さんのツイッターを見ていたらこの映画の音楽を担当したと書かれていたので、夏ごろから期待していた映画でした。因みに私は2004年に公開された、『いま、会いにゆきます』の音楽を担当されたときからの松谷さんのファンです。ひょんなことからこの映画を知ることになりましたが、どうも展開が謎めいているということがわかり事前に原作を2度読みして万全の体制(内容を熟知した状態)で映画鑑賞したところ、もう冒頭の駅で愛美が涙を流すシーンからもらい泣きです。その後も愛美の行動が健気でこころが締め付けられる思いでみてしまいました。映像も美しく、音楽も勿論素晴らしかったのですが、今回この作品で一気に小松菜奈さんのファンになってしまいました。あのミステリアスな美しさ、可愛さ、演技力は今後注目したい女優さんです。
物語はチョイと複雑でパラレルワールドと時間軸が絡んでいるので、突き詰めればおそらく矛盾することがあるとおもいます。実際、私は本を読みながら知らず知らずの内にその作業をしていました。いわゆるストーリー展開に対する穴探しですが、"そんなことしても仕方がないな"ということに気が付き止めました。単純にこのストーリーを楽しむことによって、若い2人の切ないラブストーリーが楽しむことができます。
【
みんてん
】
さん
[映画館(邦画)]
9点
(2016-12-19 11:07:31)
👍 2
🔄 処理中...
1.
ネタバレ
その構成が『ヒメアノ~ル』とモロにカブってますが、こちらはひたすら甘く切ない映画。
『バック・トゥ・ザ・フューチャー』のドクが言った「細かいコトは気にするな」って、私はレビューでよく書くんですが、この映画は「大きなトコからして気にするな」って映画で、基本設定が「なんでそうなってるの? そもそもどこからどうきてるの? 起源はどこ?」ってまあ大変なツッコミワールド。でも、グダグダと説明を重ねて言い訳せず「そういうものだ」と割り切ってくるので、こちらもいつまでもソッチに頭を使わずに済みます。それにとにかく映像が魅力的なのでそちらに心がどんどん動いてゆく、全編アタマよりココロな感じで見られる映画です。
「青春映画を撮らせたらこの人!」な三木孝浩監督お得意の光を駆使しまくった映像(よくもあれほどまでにキレイに自然光を利用できたもので)によってキラキラ輝く小松菜奈の魅力、彼女の存在感だけで映画を引っ張る十分な力を持っています。福士クンはどうも毎度演技が薄いと思っちゃって仕方ないのですが、今回はそれがプラスに作用していた気がします。彼女の心を受け止め、伝えてゆく役ですからね。
題材からタッチから『陽だまりの彼女』の姉妹編のような作品ですが、こちらは更に純化されていて(物語に絡む登場人物の少なさ!)、舞台の京都の風情も手伝って味わい深い一編に仕上がっておりました。京都好きな私から見ると聖地巡礼がしやすい映画(笑)
【
あにやん🌈
】
さん
[映画館(邦画)]
8点
(2016-12-18 21:44:19)
👍 1
🔄 処理中...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
26人
平均点数
7.00点
0
0
0.00%
1
1
3.85%
2
0
0.00%
3
1
3.85%
4
0
0.00%
5
3
11.54%
6
4
15.38%
7
3
11.54%
8
8
30.77%
9
6
23.08%
10
0
0.00%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
8.50点
Review4人
2
ストーリー評価
5.66点
Review6人
3
鑑賞後の後味
7.71点
Review7人
4
音楽評価
8.60点
Review5人
5
感泣評価
7.60点
Review5人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について