映画『パール・ハーバー』の口コミ・レビュー(18ページ目)

パール・ハーバー

[パールハーバー]
PEARL HARBOR
2001年上映時間:183分
平均点:3.12 / 10(Review 599人) (点数分布表示)
公開開始日(2001-07-14)
アクションドラマラブストーリー戦争もの歴史ものロマンス
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-07-22)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督マイケル・ベイ
演出ケニー・ベイツ(スタント・コーディネーター)
アンディ・ギル〔スタント〕(スタント・コーディネーター)
キャストベン・アフレック(男優)レイフ・マコーレー大尉
ジョシュ・ハートネット(男優)ダニー・ウォーカー大尉
ケイト・ベッキンセール(女優)イヴリン・ジョンソン看護士中尉
ウィリアム・リー・スコット(男優)ビリー・トンプソン中尉
ユエン・ブレムナー(男優)レッド・ウィンクル中尉
アレック・ボールドウィン(男優)ジェームズ・ドゥーリトル中佐
ジェイミー・キング(女優)ベティ・バイエル(看護士)
ジェニファー・ガーナー(女優)サンドラ(看護士)
ジョン・ヴォイト(男優)フランクリン・D・ルーズベルト大統領
キューバ・グッディング・Jr(男優)ドリス・ミラー下士官
コルム・フィオール(男優)ハズバンド・E・キンメル提督
ピーター・ファース(男優)マーヴィン(ウエスト・ヴァージニアの隊長)
マコ(男優)山本五十六大将
ケイリー=ヒロユキ・タガワ(男優)源田実中佐
トム・サイズモア(男優)アール・シスターン
スコット・ウィルソン(男優)ジョージ・C・マーシャル将軍
トマス・アラナ(男優)ジャック
ウィリアム・フィクトナー(男優)ダニーの父
ダン・エイクロイド(男優)サーマン大尉
キム・コーツ(男優)ジャック・リチャーズ
ユージ・オクモト(男優)特攻兵
ジョン・ディール(男優)老医者
テッド・マッギンレー(男優)Army Major
リーランド・オーサー(男優)ジャクソン少佐
ベス・グラント(女優)秘書
グレン・モーシャワー(男優)ハルセイ元師
ブライアン・ヘイリー(男優)Training Captain
キャサリン・ケルナー(女優)
堀内賢雄レイフ・マコーレー(日本語吹き替え版【ソフト】)
平田広明ダニー・ウォーカー(日本語吹き替え版【ソフト】)
田中敦子〔声優〕イヴリン・ジョンソン(日本語吹き替え版【ソフト】)
小山力也ドリス・ミラー(日本語吹き替え版【ソフト】)
立木文彦アール(日本語吹き替え版【ソフト】)
磯部勉ドゥーリトル中佐(日本語吹き替え版【ソフト】)
菅生隆之サーマン大尉(日本語吹き替え版【ソフト】)
内田直哉グース(日本語吹き替え版【ソフト】)
石塚理恵ベティ(日本語吹き替え版【ソフト】)
朴璐美マーサ(日本語吹き替え版【ソフト】)
成田剣ビリー(日本語吹き替え版【ソフト】)
千田光男ハズバンド・E・キンメル(日本語吹き替え版【ソフト】)
大塚明夫源田実中佐(日本語吹き替え版【ソフト】)
小林清志山本五十六大将(日本語吹き替え版【ソフト】)
大黒和広アンソニー(日本語吹き替え版【ソフト】)
小林さやか〔声優・1970年生〕バーバラ(日本語吹き替え版【ソフト】)
平野稔ルーズベルト大統領(日本語吹き替え版【ソフト】)
檀臣幸レッド(日本語吹き替え版【ソフト】)
魏涼子サンドラ(看護士)(日本語吹き替え版【ソフト】)
常盤祐貴(日本語吹き替え版【ソフト】)
小野賢章(日本語吹き替え版【ソフト】)
桐本琢也レイフ・マコーレー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
内山理名イヴリン・ジョンソン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
高木渉ドリス・ミラー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
佐々木勝彦ドゥーリトル中佐(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
佐々木梅治サーマン大尉(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
有川博フランクリン・D・ルーズベルト大統領(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
安藤麻吹サンドラ(看護士)(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
廣田行生(日本語吹き替え版)
白熊寛嗣(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
脚本ランドール・ウォレス
音楽ハンス・ジマー
ロバート・O・ラグランド(ノンクレジット)
クラウス・バデルト(追加音楽)
スティーヴ・ジャブロンスキー(追加音楽)
作曲ダイアン・ウォーレン"There You'll Be"
ジョン・ウィリアムズ[音楽・1932年生]"music from Midway, 1976"(ノンクレジット)
主題歌フェイス・ヒル"There You'll Be"
撮影ジョン・シュワルツマン
製作ジェリー・ブラッカイマー
ケニー・ベイツ(製作補)
マイケル・ベイ
製作総指揮ランドール・ウォレス
チャド・オマン
バリー・H・ウォルドマン
配給ブエナビスタ
特殊メイクスタン・ウィンストン
ジェイク・ガーバー
特撮ILM/Industrial Light & Magic(特殊効果&視覚効果)
リチャード・O・ヘルマー(特殊効果)
エリック・ブレヴィグ(視覚効果監督)
美術ナイジェル・フェルプス(プロダクション・デザイン)
ロバート・ドーソン[タイトル](タイトル・デザイン)
衣装マイケル・カプラン〔衣装〕
編集マーク・ゴールドブラット
クリス・レベンゾン
スティーヴン・ローゼンブラム
録音クリストファー・ボーイズ(音響効果監督)
ケヴィン・オコンネル[録音]
グレッグ・P・ラッセル
字幕翻訳戸田奈津子
スタントジャック・ギル[スタント]
ケニー・ベイツ
クリストファー・レップス
その他バリー・H・ウォルドマン(ユニット・プロダクション・マネージャー)
あらすじ
レイフはイヴリンを好きになりました。イヴリンもレイフを好きになりました。レイフは親友のダニーとイヴリンを残して英国へドイツ野郎と戦いに行きました。でもレイフが死んだと思い込んだイヴリンはダニーと出来ちゃいました。レイフが帰ってきました。もう修羅場でした。そんな時恐らく日本?と思われる国が野ッパラでの作戦会議等を経て真珠湾をドッカンドッカン攻撃したけどレイフとダニーは一緒に戦いました。その後いろいろあってアメリカは戦争に勝ちました。めでたしめでたし。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

259.最初の叙情的な映像だけは良かったんですけれど、以降は少しはマジメにやっておくれよ、って感じの呆れた色恋話。その上で災害だか怪獣だかみたいな真珠湾攻撃描写があって、最後は都合のいい悲劇。戦争を題材にしてるんだから、もう少し他に描くべき事はあるでしょうにねぇ。これって、アメリカって国にとってもマイナスになっちゃう映画なんじゃないでしょうか? こんな単細胞な人々がアメリカって国の人々なのでーす!って宣言しちゃってるよーな感じで。日本人にとってだけじゃなく、アメリカ本国やハワイ州の人々に対しても冒涜的(ウソの犠牲者な看護婦じゃなく、実際に犠牲になったハワイの方々はどうなっちゃってるのよ?)なんじゃないでしょうかねぇ。誰かブラッカイマーに「やめれ」と言う人はいなかったのかなぁ?
あにやん‍🌈さん [映画館(字幕)] 2点(2003-12-17 12:36:07)
👍 1
258.この映画は…。友人と映画館行ってまでして見て、見るんじゃなかった、と後悔しまくったのを思い出します…主人公をまったく応援できない。オチも、まさかこうくるのだけはカンベンして、と思ったのがそのまま来ました。
マキーナさん 2点(2003-12-11 00:23:00)
257.友だちのうちでDVDで見たのだが、1枚目だけ見れば事足りる。
プロジェクタで見たから真珠湾攻撃の迫力は凄かった。
日本の描き方どうこうよりも、
ヒロインがただのBitchじゃないかと。尻軽女の表層的な悲しみ
を描いた、稀有なリアルな作品でした(笑)
レザボア犬さん 2点(2003-12-09 01:58:23)
256.寝ずに鑑賞できた。なんでかと言うと、観ていてだんだんイラついてきて、血圧が上昇した為っぽいです。零戦の描写に2点。
にゅうたいぷさん [DVD(字幕)] 2点(2003-12-03 18:21:43)
255.今まで観てきた中でこれほど腹ただしく思った映画は無い。点数を付けるのも嫌なぐらい嫌いです。が、「所詮、アメリカというのはこういう国」と再認識させて頂いたのでこの点数です。
TOMさん 2点(2003-11-23 21:29:56)
254.ネタバレ この映画製作に携わった人達は、どこまで日本とアメリカとの歴史のお勉強を真剣にやったんでしょうかねぇ…。日本に対して、未だに恨み辛みが残っていることを、明確に露呈した映画としか思えない。戦闘シーンはくどくどしくて、気持ち悪かった。
並行するラブストーリーはもっと納得がいかない。最終的に殺して元サヤに戻っちゃったのかい?(笑)
SAsa5539さん 2点(2003-11-20 16:25:44)
253.ヒロインが美人
Keith Emersonさん 2点(2003-11-14 00:07:35)
252.出来損ないの恋愛映画。もう、どうでもいいような恋愛模様を延々と見せつけられます。「おまえら!!いい加減にしろ!!」と言わんばかりにゼロ戦で真珠湾を攻撃する日本軍の気持ち、私にはよく分かります。そうか!これが真珠湾攻撃の真相だったのか!!真珠湾攻撃の新解釈を提示したこの映画の功績は、もしかして、大きい!?
STYX21さん 2点(2003-11-13 05:43:15)
😂 2
251.太ったな、tantan。はい、1割増量セールです。ってほっとけ! 冗談はおいといて・・・                                                             うわ。ツマラン。よくここまで陳腐な内容なものを作るものだと関心します。唯一見れたのは真珠湾攻撃のシーンぐらい。それだけです。
tantanさん 2点(2003-11-11 18:39:26)
😂 3
250.少し日本を小馬鹿にしたような描写は気に入りません。恋愛の展開もありきたりで、話がみえた。悲しいくらいにつまらなかった。
さん 2点(2003-10-20 01:46:35)
スポンサーリンク
249.私は右翼でも愛国者でもないが、この映画を観て「アメリカ映画なんだから日本を悪く描いて当たり前」なんて変に物分りの良いこと言う人より「アメリカ、ふざけんじゃねえ」と憤る人のほうが正直だと思う。あの当時のアメリカの超保護貿易政策や日本人移民に対する人種差別主義的政策を知っているか否かでこの映画に対する評価は相当変わるのではないか。とりわけ今の若い方は歴史を知らない人が多いからこんなお粗末なプロパガンダに騙されやすいと思う。怒りにまかせて0点を付けることは容易だが、日本に対するアメリカの本音を教えてくれただけでも価値のある映画だと思う。21世紀の今でも日本(というよりは黄色人種)を決して信用していないんですよ、あの国は。自分が正義でなければ気が済まない国なんですよ、あの国は。<追記>零戦は戦闘機、B29は爆撃機です。通常、戦闘機での決戦で制空権を握った後、爆撃機で本土を攻撃、つまり民間人を標的にします。ではなぜわざわざ戦闘機の零戦で民間人を攻撃しなければならないのでしょう。言っている意味、分かりますか?
Copperfieldさん 2点(2003-09-24 21:50:27)
248.先日、この映画を嫌いだという人と話をしました。その人いわく、「原爆を落としておきながら、日本人を悪くいうのは納得出来ない」だそうです。・・・おいおい、歴史を知らないにも程がある。映画の良し悪しの前に、最低限の知識を持って見ましょうね・・・。という訳で、感想。映画館に見に行ったのですが、真珠湾攻撃シーンは確かに迫力はありました。でも、三角関係はどうでもよかった・・・。結局、優柔不断な女性が悪い、死んだからって乗り換え早過ぎでしょ、やっぱり。
sirou92さん 2点(2003-08-09 03:14:18)
247.最初30分もだらだら恋愛やった後、英国に旅立ち女は涙。このあたりで、戦闘機よろしく既に期待値も低空飛行。展開が雑でまず感情移入できなかった。そして始まるスターウォーズ~米国の逆襲~。随所にコメディーテイスト、やってられんなあ。CGを駆使した戦闘シーンも美しく仕上がりすぎて逆に印象がぼけてしまった。雲の上を飛ぶシーンや、船につながるブランコみたいなやつのシーンは美しくてよかったけれど。ああいうシーンを恋愛じゃなくてもっと別の方向へ向けて欲しかった。真珠湾の後、日本のじいさん艦長が「これで眠れる巨人を怒らせた」って言ってた。ギャグか?おまえがやったんちゃうんか!このシーンはちょっと笑いました。ところで中国で米兵がつかまる時の首かせみたいなのものは何?江戸時代か?まじめな話、僕は戦争映画のスタンスにどうしても反戦を求めてしまうんですが、そうであっても立ち位置は自分ていうパターンが多い。「こんなひどい目に合ったから戦争はいかん」的な。やっぱそれでは駄目だと思うし、相手のこともちょっとは考えないと結局自己完結してしまうと思う。最悪なことにこれは、それすらも飛び越えてもっと強くなりたがってるけど。僕らも平和とか正義とかをどういう立場で使うのか慎重にならないと駄目だね。そう言う意味では考えさせられる・・・。           あっ、タイトルは「デルタフォース(軍人の三角関係)」だったっけ?(笑)雲のシーンに免じて2点!低!
中上雅巳似さん 2点(2003-06-13 07:18:14)
246.戦争映画はよく観ますが、ひどすぎる。譲りに譲って、史実を曲げていることを棚上げしてみても、この点数。ラブストーリーとしてみてもひどい、。CGに2点。
オリーブさん 2点(2003-06-13 02:15:03)
245.これって恋愛映画?戦争映画?途中からあほらしいやら、腹立たしいやらで女が優柔不断であっちふらふらこっちふらふらしておまけに描かれている日本はへんてこりんだし、、。ジョシュがかわいそうでした。ただそれだけ。
fujicoさん 2点(2003-06-07 18:07:29)
244.おもしろくなかったです。宣伝しすぎで騒ぎすぎ。なにも心に残らなかった。くやし~!!
きょうかさん 2点(2003-05-30 17:35:35)
243.前評判があったばかりにがくっときました。後半の作戦部分と映像は確かによかったかもしれないけど。私は日本人ですから、やっぱり絶対ほめたくない。日本で多少なりとも売れたのは理解できません。
乍津子さん 2点(2003-04-26 15:46:48)
242.最後のナレーションでブチ切れ。国家間の戦争に正義も悪も無い!!日本=悪で描くな、名誉白人が!!予告編だけで十分でした。
カラサさん 2点(2003-02-12 00:33:39)
241.映画終了後に何されるかわからんから、アメリカ在住の日本人の女の子が、これ見に行けなかったっという話をきいた。ほんまかいな、えらい大げさな、とも思ったが、アメリカ人が見れば日本人が憎らしくなるのではと思わせる映画だなとは思った。個人的には×の映画。しかし、レビュー数、多いなぁ。
エアロさん 2点(2003-02-10 21:56:49)
240.全然おもしろくない。すごくヒットした~ってイメージだったから、おもしろくなかった自分が変なのかと思ってた。何か、見てもしょうがない感じ。
しあさん 2点(2003-01-15 22:55:42)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 599人
平均点数 3.12点
013322.20%
19515.86%
26210.35%
37712.85%
4528.68%
5488.01%
6477.85%
7335.51%
8254.17%
9122.00%
10152.50%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 3.89点 Review29人
2 ストーリー評価 1.72点 Review48人
3 鑑賞後の後味 1.54点 Review46人
4 音楽評価 3.84点 Review38人
5 感泣評価 1.50点 Review30人

【アカデミー賞 情報】

2001年 74回
オリジナル主題歌ダイアン・ウォーレン候補(ノミネート)"There You'll Be"
視覚効果賞エリック・ブレヴィグ候補(ノミネート) 
音響効果賞クリストファー・ボーイズ受賞(音響編集賞として)
音響賞ケヴィン・オコンネル[録音]候補(ノミネート) 
音響賞グレッグ・P・ラッセル候補(ノミネート) 

【ゴールデンラズベリー賞 情報】

2001年 22回
最低作品賞 候補(ノミネート) 
最低続編・リメイク賞 候補(ノミネート) 
最低監督賞マイケル・ベイ候補(ノミネート) 
最低主演男優賞ベン・アフレック候補(ノミネート) 
最低スクリーンカップル賞ベン・アフレック候補(ノミネート) 
最低スクリーンカップル賞ジョシュ・ハートネット候補(ノミネート) 
最低スクリーンカップル賞ケイト・ベッキンセール候補(ノミネート) 
最低脚本賞ランドール・ウォレス候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2001年 59回
作曲賞ハンス・ジマー候補(ノミネート) 
主題歌賞ダイアン・ウォーレン候補(ノミネート)"There You'll Be"

■ ヘルプ