映画『千と千尋の神隠し』の口コミ・レビュー(17ページ目)
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 セ行
千と千尋の神隠しの口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
千と千尋の神隠し
[セントチヒロノカミカクシ]
Miyazaki's Spirited Away
(Sen and the Mysterious Disappearance of Chihiro)
2001年
【
日
】
上映時間:125分
平均点:6.42 /
10
点
(Review 889人)
(点数分布表示)
公開開始日(2001-07-20)
(
アドベンチャー
・
ファンタジー
・
アニメ
・
ファミリー
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2025-05-13)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
宮崎駿
カーク・ワイズ
(英語吹替版)
助監督
高橋敦史
宮地昌幸
声
柊瑠美
荻野千尋(千)
入野自由
ハク
夏木マリ
湯婆婆/銭婆
菅原文太
釜爺
沢口靖子
千尋の母(荻野悠子)
内藤剛志
千尋の父(荻野明夫)
上條恒彦
父役
小野武彦
兄役
玉井夕海
リン
神木隆之介
坊
中村彰男
カオナシ
我修院達也
青蛙
大泉洋
番台蛙
安田顕
おしら様
山像かおり
山本道子
塚本景子
山本郁子
佐古真弓
戸次重幸
斎藤志郎
デイヴィー・チェイス
荻野千尋(千)(英語吹替版)
スザンヌ・プレシェット
湯婆婆/銭婆(英語吹替版)
デヴィッド・オグデン・スタイアーズ
釜爺(英語吹替版)
ローレン・ホリー
千尋の母(荻野悠子)(英語吹替版)
マイケル・チクリス
千尋の父(荻野明夫)(英語吹替版)
ジョン・ラッツェンバーガー
青蛙(英語吹替版)
原作
宮崎駿
脚本
宮崎駿
音楽
久石譲
新日本フィルハーモニー交響楽団
(演奏)
スタジオジブリ
(音響・音楽制作)
作詞
覚和歌子
「いつも何度でも」
作曲
木村弓
「いつも何度でも」
主題歌
木村弓
「いつも何度でも」
撮影
奥井敦
(映像演出)
製作
氏家齊一郎
星野康二
日本テレビ
(「千と千尋の神隠し」製作委員会)
徳間書店
(「千と千尋の神隠し」製作委員会)
東北新社
(「千と千尋の神隠し」製作委員会)
電通
(「千と千尋の神隠し」製作委員会)
三菱商事
(「千と千尋の神隠し」製作委員会)
ウォルト・ディズニー・ジャパン
(「千と千尋の神隠し」製作委員会)
遠谷信幸
(「千と千尋の神隠し」製作委員会)
製作総指揮
徳間康快
ジョン・ラセター
(英語吹替版)
プロデューサー
鈴木敏夫
市川南〔製作〕
(宣伝プロデューサー)
制作
スタジオジブリ
奥田誠治
(制作担当)
配給
東宝
作画
高坂希太郎
(作画監督)
安藤雅司
(作画監督)
百瀬義行
(原画)
マッドハウス
(作画協力)
Production I.G
(作画協力)
金子志津枝
(原画)
米林宏昌
(原画)
田中敦子〔作画〕
(原画)
小西賢一
(原画)
大杉宜弘
(原画)
錦織敦史
(動画)
山下高明
(原画)
山下明彦
(原画)
古屋勝悟
(原画)
シャフト
(動画協力)
美術
武重洋二
(美術監督)
小倉宏昌
(背景)
山本二三
(背景)
真野薫
(タイトル)
男鹿和雄
(背景)
保田道世
(色彩設計)
編集
瀬山武司
録音
井上秀司
(整音)
西尾昇(デジタル光学録音)
(デジタル光学録音)
上田太士
(光学録音)
東京テレビセンター
若林和弘
(録音演出)
その他
森吉治予
(海外プロモート担当)
IMAGICA
(現像)
糸井重里
(キャッチコピー【ノンクレジット】)
久石譲
(指揮・ピアノ演奏)
読売新聞社
(特別協力)
あらすじ
10歳の女の子千尋はある日、両親と一緒に田舎町へ引っ越す途中、不思議なトンネルを発見。トンネルを抜けると見たこともない町だった。千尋は1人で町を適当に歩き回っていると、ひとりの少年と出会う。彼は「ここにはきてはいけない。すぐ戻れ!」と叫ぶ。恐くなった千尋は両親の元に戻るが、両親はなんと豚の姿になっていた!
【
花守湖
】さん(2007-09-29)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
15
エピソード・小ネタ情報
1
心に残る名シーン
5
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
NEW
ネタバレあり
改行表示
前
1
…
15
16
17
18
19
…
39
次
💬口コミ一覧
458.この映画の魅力は言葉では言い表せない。ストーリー云々というより映画全体として引き込まれる何かを感じた。この映画を映画館で観なかった私は大バカ者だと思う。心底後悔。
【
諸葛桂
】
さん
9点
(2003-11-09 19:49:22)
🔄 処理中...
457.千尋のひたむきさにジーンときた。宮崎アニメではベスト3に入るかも。
【
ガッツ
】
さん
7点
(2003-11-06 09:44:43)
🔄 処理中...
456.観客動員の日本記録を作るほどの映画だとは思わない。この記録でわかることは、いかに過去のジブリ作品が傑作だったかってこと。今までのジブリ作品を観てきたからこそあれだけの観客が集まるわけだし、期待もするわけだ。もちろん評価も厳しくなるわけだけど。つまんない映画じゃないんだけど、なんか足りない。「こんなもんじゃねえだろ。」って。
【
ブン
】
さん
6点
(2003-11-06 05:37:02)
🔄 処理中...
455.私にはこの映画の良さや、何を伝えたいのかがわからない。
前評判ほどおもしろくなかった。昔の宮崎映画に戻ってほしい。
【
ドルフィン
】
さん
3点
(2003-11-04 21:22:01)
🔄 処理中...
454.単純に面白かった。しかし、宮崎映画にしては意外にもメッセージは伝わってこなかった。
【
プラスチックハンティング
】
さん
8点
(2003-11-01 16:14:59)
🔄 処理中...
453.女の子だって「天空の城ラピュタ」みたいな冒険をしたいのです!
あの程度のアクション(失礼。)では田畑を駆けずり回ってた元女の子には物足りないです。
監督、小難しいテーマ「生きる」とかなんとか作らなくてもよいから
明朗快活な映画を作ってください!!
【
稲美あゆみ
】
さん
6点
(2003-11-01 07:44:33)
🔄 処理中...
452.こういう勧善懲悪の安易な話が国民的作品として簡単になるのは危険だと思う。宮崎駿ってそういうイメージなの?もう?やや我慢できない。
【
セクシー
】
さん
0点
(2003-10-31 03:56:41)
👍 1 😂 1
🔄 処理中...
451.映像はいつもにも増して素晴らしい。ストーリーも、もののけ姫に比べれば格段に分かりやすい思う。とにかく映像が綺麗。
【
たけぞう
】
さん
5点
(2003-10-31 00:27:32)
🔄 処理中...
450.ファンタジーとしては面白かった。子供の純粋な心というテーマで見れば他の宮崎アニメと大差なかったように思う。他のキャラクターの個性が強すぎたため、千尋が逆に浮き立ったとも思う。
【
ブッチ・ハーモン
】
さん
6点
(2003-10-30 12:45:16)
🔄 処理中...
449.
【
civi
】
さん
6点
(2003-10-28 06:37:35)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
448.賛否、両論のようですが、映像的にあの趣味的世界を作りきったところを高く評価。宮崎アニメのなかでは1、2番目に好きです。メッセージ性は「もののけ姫」よりはかなり抑えられており、成長小説的内容については、非常にオーソドックスで、特に非難されるような部分は無いと思う。ちなみに、「もののけ姫」は私としては非常に点数低いです。
【
かもすけ
】
さん
8点
(2003-10-26 22:45:12)
🔄 処理中...
447.う~ん、世間での評判ほど面白くなかった。ラピュタ、豚のほうがよかったというのが率直な感想。観終わったあと、『ふ~ん、あっそう』て
感じ。
【
pony-boy
】
さん
4点
(2003-10-26 18:36:11)
🔄 処理中...
446.彼女にくっついて観に行きました。千尋がどんどん強い子になっていく所とかは、子供時代であれば影響受けそうです。親子で観れるジブリは爆発しますね。確かに映像の癒し、精度なんかすごいけど、内容が子供がこんな夢見たよって話される替わりに、きれいな癒し映像で説明されてる様で想像力も掻き立ててこない。これが興行収入1人勝ちする日本って何か寂しい気がする。
【
スルフィスタ
】
さん
5点
(2003-10-26 05:49:59)
🔄 処理中...
445.途中からストーリーはどうでもよくなりましたがおもしろかったです。あの不思議な世界観は好き。まー 菅原文太とかはいらないがな。
【
たましろ
】
さん
7点
(2003-10-24 23:49:28)
🔄 処理中...
444.映像が綺麗。
【
pied-piper
】
さん
7点
(2003-10-23 12:29:32)
🔄 処理中...
443.ま、おもしろかったかな って感じ。損はしてないので、6点。別に映画館でなくてもよかったかもしれないけれど。やはり他のジブリ作品と比べると心を動かされる場面は少なく感じました…。ストーリー云々よりもコメディっていうか、笑える映画という印象かなぁ。
【
ckeru
】
さん
6点
(2003-10-23 11:27:14)
🔄 処理中...
442.テーマやメッセージが押し付けがましいという意見があるようですがそんなことはないでしょう。どちらかというとひかえめに感じるしそこが個人的には好印象を受けました。(「ナウシカ」や「もののけ」と比べても明らかにひかえめでは?)宮崎アニメファンの妻にいやいや付き合い混み合う映画館に足を運んだのだが、なかなかどうして、良かったです。神々の訪れる湯屋という世界観に感心!千尋の名前を千にというアイディアに感心!変身させられた湯婆婆の赤ちゃんのエンガチョに爆笑!絵の美しさにも納得!後半の展開には??な部分もありますが十分満足できました。
【
R&A
】
さん
8点
(2003-10-22 13:06:11)
🔄 処理中...
441.なんとも不思議な映画。往年の宮崎監督作品の鑑賞後に「これは面白い!」といった類のものとは明らかに毛色が違う作品。後からじわっとくる良さ。うーん。不思議だ。
【
(・∀・)イイ!!
】
さん
8点
(2003-10-22 10:00:20)
🔄 処理中...
440.何度か出てるけど「日本版不思議の国のアリス」で全てを言い表せるかと。本家アリスは文学的な価値を見出せるから良いとして、これに何の価値を見出せば良いのやら?(汗)
【
ぽーち”GMN”ありしあ
】
さん
1点
(2003-10-22 01:11:10)
🔄 処理中...
439.とにかく満員だった映画館。中学時代の思い出の一部として心に残っている。時間を忘れて入り込めた映画。
【
紅蓮天国
】
さん
8点
(2003-10-19 22:25:54)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
前
1
…
15
16
17
18
19
…
39
次
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
889人
平均点数
6.42点
0
17
1.91%
1
25
2.81%
2
29
3.26%
3
44
4.95%
4
68
7.65%
5
106
11.92%
6
126
14.17%
7
132
14.85%
8
145
16.31%
9
116
13.05%
10
81
9.11%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
7.09点
Review31人
2
ストーリー評価
5.94点
Review50人
3
鑑賞後の後味
6.22点
Review48人
4
音楽評価
7.06点
Review50人
5
感泣評価
5.06点
Review32人
【アカデミー賞 情報】
2002年 75回
長編アニメーション賞
宮崎駿
受賞
長編アニメーション賞
鈴木敏夫
受賞
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について