映画『冬のライオン』の口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 フ行
冬のライオンの口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
冬のライオン
[フユノライオン]
The Lion in Winter
1968年
【
英
】
上映時間:137分
平均点:6.17 /
10
点
(Review 12人)
(点数分布表示)
公開開始日(1970-02-04)
(
ドラマ
・
歴史もの
・
クリスマスもの
・
戯曲(舞台劇)の映画化
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2022-12-20)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
アンソニー・ハーヴェイ
演出
山田悦司
(日本語吹き替え版【BD】)
キャスト
ピーター・オトゥール
(男優)
ヘンリー
キャサリン・ヘプバーン
(女優)
エレノア
アンソニー・ホプキンス
(男優)
リチャード
ジョン・キャッスル〔男優・1940年生〕
(男優)
ジェフリー
ナイジェル・テリー
(男優)
ジョン
ティモシー・ダルトン
(男優)
フィリップ
ジェーン・メロウ
(女優)
アリース
ナイジェル・ストック
(男優)
ウィリアム・マーシャル
声
瑳川哲朗
ヘンリー(日本語吹き替え版【BD】)
鳳八千代
エレノア(日本語吹き替え版【BD】)
石田太郎
リチャード(日本語吹き替え版【BD】)
安原義人
ジェフリー(日本語吹き替え版【BD】)
有川博
フィリップ(日本語吹き替え版【BD】)
岡本茉利
アリース(日本語吹き替え版【BD】)
上田敏也
ウィリアム・マーシャル(日本語吹き替え版【BD】)
田中明夫
ヘンリー(日本語吹き替え版【TBS】)
大塚道子
エレノア(日本語吹き替え版【TBS】)
小林清志
リチャード(日本語吹き替え版【TBS】)
原作
ジェームズ・ゴールドマン〔脚本〕
"The Lion in Winter"
脚本
ジェームズ・ゴールドマン〔脚本〕
音楽
ジョン・バリー〔音楽〕
撮影
ダグラス・スローカム
ロビン・ヴィジョン
(アシスタント・カメラ)
製作総指揮
ジョセフ・E・レヴィン
美術
ピーター・マートン
(美術監督)
衣装
マーガレット・ファース
編集
ジョン・ブルーム[編集]
録音
サイモン・ケイ
ジェリー・ハンフリーズ〔録音〕
その他
ジョン・バリー〔音楽〕
(指揮)
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
NEW
ネタバレあり
改行表示
💬口コミ一覧
8.イギリスの歴史、文化に、あまり明るくないので、雰囲気だけ楽しめた..が、イングランド国王の話なのに、あまりにも、こじんまりとしていて..スケールが小さく、登場人物が少ない..田舎の小さな領主か小豪族にしか見えなかった..残念...
【
コナンが一番
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
4点
(2015-02-07 19:12:44)
🔄 処理中...
7.古今東西、お世継ぎ問題は一見複雑そうでも人の心は至って単純ですね。それぞれの策略をめぐらせた駆け引きにも見ごたえがある面白い映画でした。
【
ProPace
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
7点
(2014-09-08 21:40:38)
🔄 処理中...
6.歴史ドラマかと思ったらそれは設定だけで、中身は『ヴァージニア・ウルフなんかこわくない』や『欲望という名の電車』のような、男女がいがみ合うお話でした。こういうのはどこがいいのかさっぱりわからないんですよ。お互いだまし合いをしているようですが、どういう意義があるのかまったくもって不明です。本作の場合、王位継承問題がからんで、さらにややこしくなっています。こうなるともうお手上げ。舞台劇の映画化ということで、セリフの応酬だけは堪能できました。
【
アングロファイル
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
5点
(2014-07-10 19:46:57)
👍 1
🔄 処理中...
5.肉親の確執がこれでもかという嫌みな物言いで描かれているだけで退屈。やけに明るいラストシーンにポカーンとするのみ。期待外れ。
【
The Grey Heron
】
さん
[DVD(字幕)]
4点
(2014-03-02 13:24:00)
🔄 処理中...
4.ひたすらキャサリン・ヘップバーンの凄味を知るための作品。登場人物関係の予備知識がなくても、彼女の表情を見て台詞を聞くだけで、大体、どんな話で何が起ころうとしているのかが分かってしまう。その迫力には、若き日のホプキンスも歯が立っていないし、オトゥールはかなり健闘してはいるものの、逆に変な力みが入ってしまっている。
【
Olias
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
5点
(2013-08-11 03:08:40)
🔄 処理中...
3.正直にこの映画の人間関係を理解するのはむずかしい。とても予備知識なしでは「何だ、この映画は?」となる。
私も最初見た時はよくわからなかったが、数年後平幹二朗の舞台公演に合わせて再度見て、どうやらおぼろげながらも概要がつかめた。まさに舞台劇、台詞の駆け引き、騙しあいである。
K・ヘプバーンとピーター・オトゥールは親子ほど年齢が違うのに、映画での夫婦対決は見事なもの。
【
ESPERANZA
】
さん
[DVD(字幕)]
5点
(2011-02-11 14:01:05)
🔄 処理中...
2.史実を知らないと、かなり複雑で理解がむずかしい人間関係。その人間関係がテーマなので、淡々と緊迫感をはらみながら進むストーリーは、退屈でもある。王妃の幽閉とか、王子たちと国王との緊迫した関係とかは、夫婦愛や親子の愛なんてものが、無きに等しかった時代の話なのだとわからないと苦しい。王太子の婚約者であるフランスの王女を、国王が何故寝取ろうとするのかも、ハッキリ言って持参金としての領土の価値が分からないと、単なるグロテスクな人間関係である。しかし、そのグロテスクな家族の夫と妻を、ピーター・オトゥールとキャサリン・ヘプバーンが好演。すばらしく、うまい。よく見たらアンソニー・ホプキンスが王子の中にいた。びっくり。
【
ルクレツィアの娘
】
さん
7点
(2003-06-23 12:29:11)
🔄 処理中...
1.高校生になる前に深夜映画で見たのですが、あいた口がふさがらないとはこのことだと、そう思ったのがこの映画。特にキャサリン・ヘプバーンとピーター・オトゥールの火花散る演技合戦に息をのみました。ヘプバーンの圧倒的な存在感が凄い。彼女の演技をみて、いっぺんにファンになり、彼女の映画はほぼ制覇しました。内容は身内での骨肉の権力闘争を描いたコスチューム・プレイだけど、アンソニー・ホプキンスとティモシー・ダルトンの、微妙なカンケイも気になりましたね。
【
ノブ
】
さん
7点
(2003-02-01 15:28:36)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
12人
平均点数
6.17点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
0
0.00%
3
0
0.00%
4
2
16.67%
5
4
33.33%
6
0
0.00%
7
3
25.00%
8
2
16.67%
9
1
8.33%
10
0
0.00%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
5.00点
Review1人
2
ストーリー評価
8.00点
Review1人
3
鑑賞後の後味
8.00点
Review1人
4
音楽評価
7.00点
Review1人
5
感泣評価
Review0人
【アカデミー賞 情報】
1968年 41回
作品賞
候補(ノミネート)
主演男優賞
ピーター・オトゥール
候補(ノミネート)
主演女優賞
キャサリン・ヘプバーン
受賞
監督賞
アンソニー・ハーヴェイ
候補(ノミネート)
作曲賞(ドラマ)
ジョン・バリー〔音楽〕
受賞
衣装デザイン賞
マーガレット・ファース
候補(ノミネート)
脚色賞
ジェームズ・ゴールドマン〔脚本〕
受賞
【ゴールデングローブ賞 情報】
1968年 26回
作品賞(ドラマ部門)
受賞
主演女優賞(ドラマ部門)
キャサリン・ヘプバーン
候補(ノミネート)
主演男優賞(ドラマ部門)
ピーター・オトゥール
受賞
助演女優賞
ジェーン・メロウ
候補(ノミネート)
監督賞
アンソニー・ハーヴェイ
候補(ノミネート)
脚本賞
ジェームズ・ゴールドマン〔脚本〕
候補(ノミネート)
作曲賞
ジョン・バリー〔音楽〕
候補(ノミネート)
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について