映画『アメリ』の口コミ・レビュー(12ページ目)

アメリ

[アメリ]
Amélie/Amelie[英]/Amelie from Montmartre
(Le Fabuleux destin d'Amelie Poulain)
2001年上映時間:120分
平均点:6.77 / 10(Review 548人) (点数分布表示)
公開開始日(2001-11-17)
ドラマラブストーリーコメディファンタジーロマンス
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2017-05-27)【S&S】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジャン=ピエール・ジュネ
キャストオドレイ・トトゥ(女優)アメリ・プーラン
マチュー・カソヴィッツ(男優)ニノ・カンカンポワ
ジャメル・ドゥブーズ(男優)リュシアン
ドミニク・ピノン(男優)ジョゼフ
イザベル・ナンティ(女優)ジョルジェット
ヨランド・モロー(女優)マドレーヌ
リュファス(男優)プーラン氏
アンドレ・デュソリエナレーション
林原めぐみアメリ(日本語吹き替え版)
宮本充ニノ(日本語吹き替え版)
根本泰彦リュシアン(日本語吹き替え版)
池田昌子[声]マドレーヌ(日本語吹き替え版)
内田直哉ジョゼフ(日本語吹き替え版)
池田勝プーラン(日本語吹き替え版)
銀粉蝶ジョルジェット(日本語吹き替え版)
原康義イボリト(日本語吹き替え版)
野沢那智ナレーション(日本語吹き替え版)
久保田民絵(日本語吹き替え版)
茶風林(日本語吹き替え版)
佐々木敏(日本語吹き替え版)
石住昭彦(日本語吹き替え版)
定岡小百合(日本語吹き替え版)
出演スペンサー・トレイシースタンリー・バンクス(映画「花嫁の父」より)(ノンクレジット)
ジョーン・ベネットエリー・バンクス(映画「花嫁の父」より)(ノンクレジット)
脚本ジャン=ピエール・ジュネ
ギョーム・ローラン
音楽ヤン・ティルセン
撮影ブリュノ・デルボネル
製作クローディー・オサール
製作総指揮クローディー・オサール
配給アルバトロス・フィルム
美術アリーヌ・ボネット(プロダクション・デザイン)
衣装マデリーン・フォンテーヌ
編集エルヴェ・シュネイ
あらすじ
アメリ(オドレイ・トトゥ)はモンマルトルのカフェ・ムーランで働く22歳。幼い頃から父と二人暮しだった彼女は、いつのまにか空想好きでエキセントリックな女性になっていた。そんな彼女が、駅で証明写真機の下を探る男性ニノ(マチュー・カソヴィッツ)に一目惚れする。彼女は、ダイアナ妃が亡くなったニュースを見ながらアパートの浴室でみつけた小さなブリキの箱を持ち主に届ける事ができれば、新しい世界に飛び込んでみようと決心する。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

328.アメリが盲目のおじいさんに手を取って道案内するシーンで涙が止まらなくなった。「アメリ気取りの勘違いオンナが好む映画」と聞いていたけど、私は素直に好きになりました。
Asannさん 8点(2002-11-24 18:09:26)
327.アルバトロス、最高!配給会社は「エイリアン4」の監督だからってエグいホラーを期待したみたいだけど違って良かったですね。
はがっちさん 8点(2002-11-12 01:21:59)
326.ここまで大衆の支持を獲得したフランス映画も珍しい。フランス映画というと通好みの作品が多くて、僕なんか学生の頃そういう映画ばかりを観ては悦に浸っていたものだった。アメリは確かに可愛らしいのだが、どこが女性独特の陰湿さがある。それをただ一人見抜いていたのが、ルノアールの模写をするガラスのように脆い老人。僕は、気に入ったけど、鑑賞後に「評判ほど面白くはなかった」と思った人もけっこういると思う。大人気とは裏腹にそれほど大衆性のある映画ではないようにも思えるのだが。
カテキン・スカイウォーカーさん 8点(2002-10-31 22:23:59)
325.非常に面白かった。けど、何故あれが恋愛映画と呼ばれるのか分からない。主人公の挙動一つ一つを見ると明らかに犯罪映画ではないか?
罫りゃんさん 8点(2002-10-17 02:49:35)
324. まず最初の、子供アメリが隣人に復讐するところでつかまれ、もう全てがよかった。現実的ではないけど、アメリの部屋や、音楽がおしゃれな雰囲気でいい。でも一番好きなのは世界の各地にいっていたドワーフ。あの写真のアングルといい、ユーモアセンスは最高。
たまおさん 8点(2002-09-23 01:11:33)
323.話はいまいちだったけど、個性的でありすぎながらも、なぜかリアルに感じるキャラ設定はとても新鮮に感じました。映画全体に漂うおとぎ話的な雰囲気とリアルな人物設定のギャップはなかなか楽しめたかな?
もんぴさん 8点(2002-09-05 21:54:47)
322.男から見ても面白い!アメリの一つ一つの行動に目が離せません!!
ジークさん 8点(2002-08-23 18:34:34)
321.アメリわーるどは赤と緑で出来ています。色が気になって話の内容などが頭に残りませんでした。青色が出てくる場面は何か意味があるぞ!
チビすけさん 8点(2002-08-21 23:10:27)
320.アメリが子供時代のプロットが最高に笑えて可愛かった。屋根に登ってラヂオを聞きながらTVのアンテナのプラグを引き抜くシーンなんて最高に良いシーンだと思います。大人のアメリは可愛いけど芝居慣れし過ぎの感がありなのが残念。もっと子供の頃のアメリの物語を見たかったというのが正直な感想。しかしジェネらしさも随所にあったので8点献上です。
宝島さん 8点(2002-08-05 15:02:25)
319.かなり癖のある作品だけど、いたずら心と個性的なユーモアと主人公の可愛らしさで満足度はかなり高いです。
三の谷さん 8点(2002-03-10 20:58:45)
スポンサーリンク
318.まず映像がすばらしい。この色使い。SFXもよくできてる。カメラワークも感心した。そして音楽もいい。一つ一つの話の視点が、よく思いつくなと感心するものばかりで、ほんと脚本もすばらしい。超現実と非現実の交わる世界。笑いの要素も、くすっ、くすっ、とついつい笑ってしまう。確かに、なぜか幸せな気持ちになってしまう。そして観終わった後、不思議と涙がでてきた。明らかにハリウッドとは違うストーリー展開なのだが、こんなものもあるんだな、と思った。これは傑作だと思う。僕の好きな事、映画をみること。ありがとうアメリよ。
あろえりーなさん 8点(2002-03-02 04:04:12)
317.フランス映画は苦手だったのに、脚本も良く出来ているし、ファンタジーっぽくてなじめた。ちょっとした間違いでショック状態になるアメリの心情よく分かります。見に行ってよかった。ほのかな感動って感じです。
Haleyさん 8点(2002-02-24 19:35:41)
316.フランス語が苦手なせいでいつもフランス映画は避けてきた。しかもたまに見るフランス映画は愛がどうだ、人生とは?などなど息がつまりそうになる事が多い。だから予想に反してこのファンタジー性の高い「アメリ」にほのぼの感を感じた。前半は、とことん暖かみを感じて胸のあたりがぽかぽかしたのだけど、時間が長いせいか腰の当たりが痛くなり、あまりにアメリがゆっくりものを動かすその作戦というか、演出に始めはほほえましさを感じるものの段々「もういいっしょ・・」となってきたのが非常に残念・・。ただ「やっぱ愛だろ、愛!」というラストはいかにもフランスらしく感じた。
mmmさん 8点(2002-02-14 00:04:31)
315.パリ・モンマルトルの魅力を最大限に引き出したポップな映像美とコミカルな内容とは裏腹に、
子供には見せられないような際どい描写も結構多め(実際そういう区域らしい)。
原作付きとは言え、奇人変人だらけなのもジュネ監督らしい。
この映画はオドレイ・トトゥの魅力によって大成功したと言っても良い。
可愛らしく、不思議で、至福に満ちたガーリッシュ・ファンタジー。
Cinecdockeさん [DVD(字幕)] 7点(2019-05-16 19:25:50)
314.フランス映画らしいかわいさとウィットと皮肉に満ちていて、観てて気持ちのいい映画だった。周りの人をこっそりと幸せにしていき最後は不器用ながらも自分も幸せになれて良かった。予想外に性に対しておおらかな表現が多くてちょっと戸惑ってしまったよ。好み35/50、演出12/15、脚本8/15、演技5/10、技術8/10、合計68/100→7/10点
chachaboneさん [DVD(字幕)] 7点(2018-02-22 22:00:19)
313.フランス映画は苦手なんだよなーと苦手意識を振り切って観賞。なかなかのハイセンスムービーでした。
回りくどーい感じが非常にかったるかったが徐々にアメリのペースにはまった、そんな感じ。
他人の幸せを届ける一方で自分の幸せを探す旅。
人生の表現は十人十色、こんな不器用な恋愛も時にはドラマティック。
mighty guardさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2017-11-27 00:21:07)
312.ネタバレ これはカップルがデートで観てこそ価値のある映画。おしゃれな映画をかわいい彼女と観た思い出的な?おっさんが休日に家でごろごろしながら観るには退屈すぎる。というのが、2013年に観た時の感想。2022年におっさんがごろごろしながら再鑑賞したら、なんて幸せな気分になる映画だろう。2013年の自分よ、何があったのか?観るシチュエーションによって評価は大きく変わるのは間違いない。
いっちぃさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2013-11-30 17:48:54)
311.ネタバレ 10数年ぶりに鑑賞。自分が、あまりに内容を覚えていない事実に驚く。
この人だれだっけ?この後なんだっけ?の連続。歳は取りたくないもんだ。
この作品は、フランス語の響きとパリの町並みが背景にないと成立しないだろう。
画面全体から溢れ出す雰囲気そのものが楽しい。
アメリ幼少時代の「しかめっ面」から大人時代の「笑顔」への対比。
彼を前にして名乗る事が出来ず、バシャーと水の様に消えるシーンが好き。
なんという、いじらしさ・いとおしさ。惚れてまうがな。
アメリの魔法も完全ではないらしい。タバコ売り場の彼女とレコーダー男とは、
結局は上手く行かない…。何ごとも継続させるには、やはり本人の努力がないとね。
トゥトゥがカフェで働いていたら町中の男達が放っておかないと思うのだが…。
ま、それを言ったら映画にならないけど。
じょるるさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2013-10-21 02:29:44)
310.センスの良い笑いや、アメリ本人の可愛らしさ以上に、成長や旅立ちといった意味合いが見えて面白い。
nojiさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2013-06-09 23:13:42)
309.そう言われてみれば、女性向けの映画なのですが、不思議なシチュエーションとキャラの魅力だけでも楽しめる映画ではないでしょうか。
minさん [DVD(字幕)] 7点(2013-05-28 21:02:40)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 548人
平均点数 6.77点
030.55%
1101.82%
2152.74%
3142.55%
4397.12%
5478.58%
68114.78%
710619.34%
812823.36%
96511.86%
10407.30%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.52点 Review21人
2 ストーリー評価 6.90点 Review32人
3 鑑賞後の後味 7.85点 Review35人
4 音楽評価 8.03点 Review31人
5 感泣評価 5.92点 Review14人

【アカデミー賞 情報】

2001年 74回
脚本賞ジャン=ピエール・ジュネ候補(ノミネート) 
脚本賞ギョーム・ローラン候補(ノミネート) 
撮影賞ブリュノ・デルボネル候補(ノミネート) 
音響賞 候補(ノミネート) 
美術賞アリーヌ・ボネット候補(ノミネート) 
外国語映画賞 候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2001年 59回
外国語映画賞 候補(ノミネート) 

■ ヘルプ