映画『華麗なる週末』の口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 カ行
華麗なる週末の口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
華麗なる週末
[カレイナルシュウマツ]
The Reivers
1969年
【
米
】
上映時間:108分
平均点:7.75 /
10
点
(Review 12人)
(点数分布表示)
公開開始日(1969-12-20)
(
ドラマ
・
小説の映画化
・
ロードムービー
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2020-07-25)【
S&S
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
マーク・ライデル
キャスト
ミッチ・ボーゲル
(男優)
ルーシアス
スティーヴ・マックィーン[俳優]
(男優)
ブーン
ルパート・クロス
(男優)
ネッド
シャロン・ファレル
(女優)
コリー
ウィル・ギア
(男優)
ボス(ルーシアスの祖父)
クリフトン・ジェームス
(男優)
ブッチ・ラブメイデン
ビリー・グリーン・ブッシュ
(男優)
娼館の客
マイケル・コンスタンティン
(男優)
ビンフォード氏
ダイアン・ラッド
(女優)
フィービー
ルース・ホワイト〔女優・1914生〕
(女優)
ミス・リーバ
チャールズ・タイナー
(男優)
エドモンズ
フランク・ベイカー〔男優・1892年生〕
(男優)
(ノン・クレジット)
声
バージェス・メレディス
ルーシアス(成人)/ナレーター
城達也
ブーン (日本語吹き替え)
藤本譲
ボス (日本語吹き替え)
原作
ウィリアム・フォークナー
「自動車泥棒」
脚本
アーヴィング・ラヴェッチ
ハリエット・フランク・Jr
音楽
ジョン・ウィリアムズ[音楽・1932年生]
撮影
リチャード・ムーア〔撮影〕
製作
アーヴィング・ラヴェッチ
編集
トーマス・スタンフォード
録音
ジーン・S・キャンタメッサ
ジャック・ソロモン
その他
リン・スタルマスター
キャスティング
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
1
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
NEW
ネタバレあり
改行表示
💬口コミ一覧
7.マックィーンの映画はほとんど見たとおもったのですが、これは初見でした。
これほどオトボケ演技をしたのも珍しいコメディ要素の強い作品でした。
実際の主役は11歳の少年で、マックィーンは少年が憧れる兄貴分ってとこです。
原作は未読ですが、おそらくマックィーンの演じた青年は25,6歳ってとこでしょう。
髪を少し伸ばして若作りしています。
西部の町に現れた新しい文明、それが自動車なんてところは、それを自転車で表現した「明日に向かって撃て」を思い出しますが、本作は最後まで安心して観ることができるのがいいです。
ラストシーン、よくみておかないと笑いを見逃してしまうので注意しましょう。
決してマックィーンの代表作とは呼べませんが、一本の映画として考えると、とても素晴らしい価値があるかと思います。
【
クロエ
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
9点
(2013-07-25 21:31:03)
🔄 処理中...
6.派手さがない分、落ち着いていて見ていられる。からっとした空気、マックイーンが見せる笑顔が良い。少年との色々なやりとりも微笑ましくて爽やかな終わり方で心地良い。そうか、この監督「黄昏」の監督さんか、納得です。地味だけど良い映画を撮るなあ。この監督の他の作品ももっと見たいと思った。
【
青観
】
さん
[DVD(字幕)]
8点
(2013-05-19 11:30:04)
🔄 処理中...
5.世間の仕組み・不条理・温かみ・恋心・男らしさ。少年がこれ等を感じ取った4日間の濃密さが感慨深い。「コミカル」「純朴」という、らしくない役柄でも光り輝くマックィーンの魅力で全編カラリとした空気が心地良い。その中でのボスの存在感が圧倒的で、「自分の行動に責任を持ち、結果が招いた重荷に耐えろ」と両手を広げる姿が圧巻。草競馬の迫力も特筆もの。深い余韻に浸った作品。
【
The Grey Heron
】
さん
[DVD(字幕)]
9点
(2012-09-25 01:32:12)
🔄 処理中...
4.大した話ではないのですが、少年の成長と彼を取り巻く人々をほのぼのと描いたとても楽しく心温まる映画です。マーク・ライデル監督の映画はそんなに数多くは観ていませんが、地味にいい映画を撮ってくれるお気に入りの監督です。地味ながらも、そっと心に残るユーモアやメッセージを挿入するのが実に上手い。今回のマックイーンの役どころはどこにでもいそうな田舎のあんちゃんという役なのですが、何でこの人は何をやってもこうも魅力的なのでしょうか。古き良きアメリカ、まだクルマが珍しい時代で今よりもっと広さを感じさせるアメリカ。そんな風景によく似合うどこかで耳にした事があるような素朴な音楽が耳に心地良く、そんな風景にはマックイーンがよく似合います。
【
とらや
】
さん
[DVD(字幕)]
7点
(2010-02-02 20:18:19)
🔄 処理中...
3.最高!"雨の中の兵隊””ガールハント”に並ぶ、ホントに初期のマックイーンに戻ってしまったような、”昔のマックイーン”に出会えるような作品。すきなところ、メンフィスへの旅の最初の夜、娼婦館で右往左往の男女がそろったディナーでの、ブーンの坊やへの対応。あの突き放し方!そして、面白いのは、黒人とか、身分とか、差別とか、問題とか”マックイーン”を観た瞬間、すべての問題が全部”カラッと”どこかへ吹っ飛んでしまう。マックイーン!!は明るい”アメリカ”の象徴だ!いいなあ!名作!
【
男ザンパノ
】
さん
[DVD(字幕)]
10点
(2007-02-28 10:47:53)
🔄 処理中...
2.マックィーンの名につられて観ました。地味ながらとてもいい作品でした。不良使用人である彼にあこがれる少年。それを見て見ぬ振りをする大富豪のじいさん。器がでかいからこそ、少年にラストであんなに綺麗な涙を流させることが出来るのでしょうね。いつか原作を読んでみよう。
【
水の上のハイウェイ
】
さん
8点
(2003-09-24 04:33:35)
🔄 処理中...
1. ノーベル賞作家ウィリアム・フォークナー先生の短編小説を映画化したマーク・ライデル監督の秀作。20世紀初頭のミシシッピーを舞台に富豪の息子である少年と使用人のマックィーン、ルパート・クロスが当時出現し始めた自動車(1905年型ウィンストン・フライヤー)で週末にメンフィスまでドライブする話。じっくり地方色を描き出してムードを高めるライデル監督の演出がマッチして好感度大。草競馬の場面が出色。特筆すべきはマックィーンの実に味のある演技。アクション以外にも彼の魅力を改めて発見できる数少ない作品でもある。南部を舞台にしているだけあって黒人差別シーンもあるが、ここでもマックィーンがヤな後味悪さから救っている。でも、12歳の少年を売春宿に泊めちゃイカンよなぁ。2点マイナス(^^)。未見の方には是非オススメ!!
【
へちょちょ
】
さん
8点
(2003-04-06 08:19:51)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
12人
平均点数
7.75点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
0
0.00%
3
0
0.00%
4
0
0.00%
5
2
16.67%
6
0
0.00%
7
2
16.67%
8
4
33.33%
9
3
25.00%
10
1
8.33%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
9.00点
Review1人
2
ストーリー評価
9.00点
Review1人
3
鑑賞後の後味
9.00点
Review1人
4
音楽評価
8.00点
Review1人
5
感泣評価
9.00点
Review1人
【アカデミー賞 情報】
1969年 42回
助演男優賞
ルパート・クロス
候補(ノミネート)
作曲賞(ドラマ)
ジョン・ウィリアムズ[音楽・1932年生]
候補(ノミネート)
【ゴールデングローブ賞 情報】
1969年 27回
主演男優賞(ミュージカル・コメディ部門)
スティーヴ・マックィーン[俳優]
候補(ノミネート)
助演男優賞
ミッチ・ボーゲル
候補(ノミネート)
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について