映画『雲のように風のように<TVM>』の口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 ク行
雲のように風のように<TVM>の口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
雲のように風のように<TVM>
[クモノヨウニカゼノヨウニ]
1990年
【
日
】
上映時間:80分
平均点:7.42 /
10
点
(Review 24人)
(点数分布表示)
(
ファンタジー
・
アニメ
・
TV映画
・
歴史もの
・
伝記もの
・
小説の映画化
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2024-09-01)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
鳥海永行
(総監督)
声
佐野量子
銀河
小林昭二
渾沌
福田信昭
イリューダ
井上瑤
江葉
麻上洋子
セシャーミン
高畑淳子
タミューン
田村錦人
カクトー
北村弘一
真野
京田尚子
老女
三ツ矢雄二
菊凶
秋元羊介
亥野
中村正[声優]
ナレーション
水鳥鉄夫
峰恵研
塚田正昭
片岡富枝
矢島晶子
中沢みどり
谷育子
琴皇太后
原作
酒見賢一
「後宮小説」(新潮社)
脚本
宮崎晃
主題歌
佐野量子
「雲のように風のように」
撮影
マッドハウス
(撮影協力)
製作
Studioぴえろ
企画
日本テレビ
(企画制作)
制作
布川ゆうじ
作画
近藤勝也
(作画監督/キャラクターデザイン)
小西賢一
(動画)
美術
池田祐二
(美術設定)
マッドハウス
(背景協力)
テレコム・アニメーションフィルム
(背景協力)
編集
瀬山武司
録音
東京テレビセンター
(録音スタジオ)
あらすじ
17世紀中国の架空の王朝が舞台。皇帝陛下が亡くなり、宮中では権力闘争や暗殺事件が多発。新しい皇帝に不可欠なのは、彼が信頼できる奥さん。それを募集する立札が国中に張り出された。「皇帝の奥さんになれば三食昼寝つき」に惹かれ、明るくマイペースな女の子、銀河は「皇帝の奥さん試験」に挑戦する。
【
はち-ご=
】さん(2008-06-14)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
1
エピソード・小ネタ情報
1
心に残る名シーン
1
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
NEW
ネタバレあり
改行表示
💬口コミ一覧
18.子供の頃TVで観てずっと印象に残っていた。てっきり中国の史実だと思っていたら、完全なるフィクションということでビックリ!それにしてもよく出来ている。80分ほどの短い作品なので、壮大な歴史絵巻をダイジェストっぽく見せてはいるが、個性的な登場人物と奥深いテーマ性、緩急あるストーリーに引き込まれる。キャラクターデザインをジブリの近藤勝也が担当しているので、ジブリ作品と勘違いする人も多そう。
【
フライボーイ
】
さん
[DVD(邦画)]
7点
(2012-02-18 08:57:08)
🔄 処理中...
17.大河のような壮大な物語をよくこの尺で収めたなと感心しました。
ワクワクするようなサクセスストーリーから、切ない運命の終着点へと上手く展開していきます。
よく出来たシナリオです。
アニメの作り込みも確りした良作だと思います。
ラストのオチはせめてもの救いなんでしょうけど、やっぱり切なさが後に残りました。
【
もとや
】
さん
[地上波(邦画)]
8点
(2010-11-30 05:06:42)
🔄 処理中...
16.一見、もの凄く地味なアニメに見えるのだけど、そう見えるのがこのアニメのミソなんじゃないかと思います。かなり丁寧に作られていて、自然と観ている者を引き込む魅力があるんだよね。
【
奥州亭三景
】
さん
[地上波(邦画)]
8点
(2010-11-30 00:23:41)
🔄 処理中...
15.お姉様が素敵だ。惚れるぜ プリンセス天功
【
くまさん
】
さん
[DVD(邦画)]
7点
(2010-08-07 23:14:26)
🔄 処理中...
14.当時、何気にテレビで観ましたがとても印象深くて、もう一度観たいアニメです。
【
バイオレット
】
さん
[地上波(吹替)]
8点
(2006-01-24 00:14:35)
🔄 処理中...
13.これが登録してあるなんてちょっとびっくりよりかなり驚き。たしか中学生の頃ぐらいにたまたまテレビを適当につけてたらアニメがあってたので「まぁ観てみるか」ぐらいで観始めたら最後までものすごくはまって観てました。観終わった後にこの国の歴史が知りたくていろいろと書物を読んだけどまったく記載されていないので五胡十六国時代の小国の話なのかなと20歳過ぎるまで思ってました。まあ小説読んだらフィクションというのがすぐ分かったけどこの作品を観てから小説を読もうという気になり同作者の「墨攻」も読み中島敦の作品も読みと自分の方向性が見出せたのでなかなか良い作品を観たのだなと今でも思ってます。この作品のレビューが100を超えることはまず無いと思いますけど「良い作品」には間違いないと太鼓判を押します。でもレンタルビデオ店で未だに見たことがありません。子供向けというより大人向けだと思います。今考えたら「房中術」ってねぇ・・・風俗の講習じゃあるまいし。
【
tetsu78
】
さん
8点
(2004-11-23 10:39:31)
🔄 処理中...
12.TVで放映しているのを観て面白くて、後に原作まで買って読んでしまいました。原作と比べるとさっぱりとした作りで、幅広い層が観れる様になっています。おどろおどろしい謀略まみれで有名な後宮ですが、本作ではそれを爽やかに描いています。ただ個人的には原作の方が面白いです。
【
ゆうしゃ
】
さん
7点
(2004-03-16 13:07:32)
🔄 処理中...
11. 十年以上前の作品だったのか。久しぶりに見てみたが、全然印象が変わらない。それだけ完成度が高く堅実な作りだったのだろう。まず、銀河の声優、佐野量子が微妙。頭のてっぺんから声を出すのは良いのだけれど、上手いのか下手なのかよく解らない。また、渾沌の声の小林昭二は自然で良い演技している(人質にとられて泣き叫ぶ部分はわざとらしすぎだが)。ただ、時間が短かくテンポが速すぎて、折角の魅力的なキャラクター達が生かしきれていないように感じる。どーせならテレビシリーズで13本ぐらいかけて放映して欲しかった。そうしたら認知度も上がったと思うのだが。
【
みやひろ
】
さん
6点
(2004-02-12 00:39:48)
🔄 処理中...
10.TV放送当時は、結構テレビ局でも宣伝に熱心だったことを憶えています。CMを見て、「これは見てみたい」と結構楽しみにしていました(見ようと思ったのは、絵柄がジブリアニメっぽくて、本当に「ジブリアニメ」なのではないかと半分思いこんでいたからということもあるのですが・・・↓他の方のレビューを見ると、実際にジブリ作品に関わったスタッフが参加しているとのことで、びっくりしました)。別に不思議な出来事が起こるわけでもないのに、どことなくファンタジックで、とても印象的でした。一本の作品として見ても、とてもよくできたアニメだと思います。
【
マーチェンカ
】
さん
7点
(2003-11-12 19:53:41)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
9.たしか、1989年か90年に、日テレでCMなしで放送された作品です。一度だけだったか、かなり好評だったようで再放送もしたかもしれない。最近もレンタルビデオ店に並んでいるのを見かけました。キャラクターデザインを、同じ頃に上映された「魔女の宅急便」を担当した人がされたそうで、キャラクターや背景がジブリ作品と雰囲気が似ています。でも、内容はジブリでは作りそうで作らない(作れない)タイプの話だと思う。原作の「後宮小説」は、フィクションだけどかなり本格的な歴史小説です。原作のドロドロした部分やシュールな部分はさすがに脚色されているけど、説教じみてなく、淡々と話が進んでゆく原作の雰囲気は変えられていないと思うし、キャラクターもユニークで魅力があります。私は、革命を起こそうとする2人組の、坊主頭の人(名前忘れたけど)に好感を持った…。中世の中国の王朝を舞台にした壮大な話を、1時間20分くらいの短い時間の中にとてもよくまとまってるな~と感心もさせられてしまいます。ラストは、悲劇で切ないんだけど、後味がどこかすがすがしくもあり、続きを想像したくなるような気分になりました。主題歌もいい曲だと思う(上手かどうかは?だけど)。もっと多くの人に知ってほしい作品です(^^。
【
kiku☆taro
】
さん
9点
(2003-11-12 18:31:16)
🔄 処理中...
8.あまり知られていないけど、非常に良く出来たアニメーションである。劇場公開はされなかったようなので、題材のわりに豪華さはないが、興味深い物語をとても切ない映画に仕上げている。後味が良いとは言えないけど、深く印象に残る作品。
【
鉄腕麗人
】
さん
[ビデオ(邦画)]
6点
(2003-11-12 15:38:25)
🔄 処理中...
7.テレビでやったのが最初でしたね。劇場でやってもいいくらい画は綺麗だった。
【
ロカホリ
】
さん
5点
(2003-10-23 16:26:24)
🔄 処理中...
6.原作が本当によく出来ていて、アニメもいい感じでした。国と時代に呑み込まれていく主人公のラストは切な過ぎる・・・。
【
sirou92
】
さん
5点
(2003-07-24 20:15:59)
🔄 処理中...
5.文章で読んだときは面白かったが、アニメーションになったら普通の物語になってしまった。暗さもなくなったし。
【
ルクレツィアの娘
】
さん
5点
(2003-06-30 12:01:09)
🔄 処理中...
4.酒見賢一原作の切なすぎる映画。もっと認知されるべき。
【
april
】
さん
7点
(2003-06-16 16:06:45)
🔄 処理中...
3.原作を全年齢向けにした感じ。それでいて原作の雰囲気は壊されていないし独自の空気も醸し出している。エンディングはなんか涙ですよ。諸行無常みたくて。なんでこの作品認知度低いんでしょうか・・・キャラデザインは有名な人でしたよね
【
ハマハマ
】
さん
9点
(2003-05-31 10:41:34)
🔄 処理中...
2.なかなかレベルの高いアニメです。ラストはかなり切ない。
【
スマイル・ペコ
】
さん
7点
(2003-05-28 14:18:40)
🔄 処理中...
1.後宮小説を、さわやかにアニメ化した名作です。設定が「千と千尋の神隠し」に少し似ています。
【
コポロ
】
さん
8点
(2003-01-31 16:03:51)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
24人
平均点数
7.42点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
0
0.00%
3
0
0.00%
4
0
0.00%
5
3
12.50%
6
3
12.50%
7
6
25.00%
8
6
25.00%
9
5
20.83%
10
1
4.17%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
9.50点
Review2人
2
ストーリー評価
8.50点
Review2人
3
鑑賞後の後味
9.50点
Review2人
4
音楽評価
9.50点
Review2人
5
感泣評価
8.50点
Review2人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について