映画『ファニー・ガール』の口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 フ行
ファニー・ガールの口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
ファニー・ガール
[ファニーガール]
Funny Girl
1968年
【
米
】
上映時間:157分
平均点:5.64 /
10
点
(Review 14人)
(点数分布表示)
公開開始日(1969-02-22)
(
ドラマ
・
コメディ
・
ミュージカル
・
シリーズもの
・
伝記もの
・
ロマンス
・
戯曲(舞台劇)の映画化
)
新規登録(2003-10-05)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2024-04-01)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
ウィリアム・ワイラー
ハーバート・ロス
(ミュージカルシーン)
キャスト
バーブラ・ストライサンド
(女優)
オマー・シャリフ
(男優)
ウォルター・ピジョン
(男優)
アン・フランシス
(女優)
ケイ・メドフォード
(女優)
声
田中敦子〔声優〕
(日本語吹き替え版【ネットフリックス】)
小山力也
(日本語吹き替え版【ネットフリックス】)
原作
イソベル・レナート
脚本
イソベル・レナート
音楽
ウォルター・シャーフ
(音楽スーパーバイザー)
作曲
ジュール・スタイン
編曲
レオ・シューケン
ジャック・ヘイズ〔編曲〕
ウォルター・シャーフ
撮影
ハリー・ストラドリング
製作
レイ・スターク
コロムビア・ピクチャーズ
配給
コロムビア・ピクチャーズ
特撮
アルバート・ホイットロック
(特殊撮影効果〔ノンクレジット〕)
美術
ジーン・キャラハン〔美術〕
(プロダクション・デザイン)
ウィリアム・キアーナン
(セット装飾)
ウェイン・フィッツジェラルド
(タイトル・デザイン〔ノンクレジット〕)
衣装
アイリーン・シャラフ
編集
ロバート・スウィンク
(編集スーパーバイザー)
録音
ジャック・ソロモン
その他
ウォルター・シャーフ
(指揮)
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
NEW
ネタバレあり
改行表示
💬口コミ一覧(5点検索)
[全部]
3.初めて見ましたが、バーブラ・ストライサンドの人気の秘密が、これを見ると分かる気がします。彼女の長所が満載でした。その反面、彼女のようなタイプが好きになれない人には、鼻についてしまうかもしれません。
【
shoukan
】
さん
[DVD(字幕)]
5点
(2008-03-04 23:10:38)
🔄 処理中...
2.あー長かった。疲れました。バーブラの熱唱は見応えがありましたけど。
【
ギニュー
】
さん
[ビデオ(字幕)]
5点
(2005-12-05 23:11:32)
🔄 処理中...
1.ファニーブライスといえば、「巨星ジーグフェルド」に本人役で出演したり、「ジーグフェルドフォーリーズ」でコントを披露したりしています。コメディエンヌと言うしゃれた呼び方よりもお笑い系といったほうがふさわしいようなファニーフェイスですが(北陽の片割れに似てるかな)、その役をストライザンドがやると、「ファニーブライス」という役を演じていると言うよりもストライザンドそのもの。大御所風がぷんぷんで、実際のブライスと同一視することがどうしてもできなかった。成功への意欲だけは人一倍のブライスが周囲の声をものともせず、ジーグフェルドに見出されるまでを描いた前半はコメディタッチで快調だったが、後半オマーシャリフ演じるギャンブラーとの恋、結婚と進んでいくと重苦しい女の一代記に。ギャンブラーの性格付けも中途半端で、なぜブライスがそこまでいれこむのか共感を覚えなかった。ブライスの自伝に即しているのかどうかは不勉強ながら知らないが、そもそもブライスという実在の人物を素材としてこのストーリーを描くことに意味があるのか、と疑問を禁じえなかった。せっかくのミュージカルも全体の長さの割には楽曲が少ない。
【
satoshi
】
さん
5点
(2004-08-03 11:06:54)
👍 1
🔄 処理中...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
14人
平均点数
5.64点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
0
0.00%
3
0
0.00%
4
1
7.14%
5
6
42.86%
6
5
35.71%
7
1
7.14%
8
1
7.14%
9
0
0.00%
10
0
0.00%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
Review0人
2
ストーリー評価
3.00点
Review2人
3
鑑賞後の後味
3.50点
Review2人
4
音楽評価
7.50点
Review2人
5
感泣評価
2.00点
Review1人
【アカデミー賞 情報】
1968年 41回
作品賞
候補(ノミネート)
主演女優賞
バーブラ・ストライサンド
受賞
助演女優賞
ケイ・メドフォード
候補(ノミネート)
撮影賞
ハリー・ストラドリング
候補(ノミネート)
オリジナル主題歌
ジュール・スタイン
候補(ノミネート)
“Funny Girl”
作曲賞(コメディ)
ウォルター・シャーフ
候補(ノミネート)
音響賞
候補(ノミネート)
編集賞
ロバート・スウィンク
候補(ノミネート)
【ゴールデングローブ賞 情報】
1968年 26回
作品賞(ミュージカル・コメディ部門)
候補(ノミネート)
主演女優賞(ミュージカル・コメディ部門)
バーブラ・ストライサンド
受賞
監督賞
ウィリアム・ワイラー
候補(ノミネート)
主題歌賞
ジュール・スタイン
候補(ノミネート)
“Funny Girl”作曲
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について